アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
ミサワホームで新築木造2階建てを検討しています。
担当営業の方から提示された工期について、短いのでは?と不安になり投稿しました。

担当営業の説明では「担当してもらう大工2名+必要に応じ外部業者の追加で、
基礎着工(7月中旬)から引渡(9月末)まで約2.5ヶ月あるので、大丈夫」
とは言われてるのですが、
現実的にかなり無茶な工期なら、計画の引き直しも視野に入れています。

本当に大丈夫でしょうか?
とくに住宅建設に従事されていらっしゃる方のご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いします!

 ○工法:木造軸組+金物接合(積水ハウスのシャーウッドとほぼ同じ工法のようです)
     柱や梁には構造用集成材を使用
 ○建坪:35坪
 ○場所:開けた分譲地の一区画

A 回答 (8件)

昔、ミサワの工事もして兄弟もミサワで建てましたが、はっきり言って値段の割りには・・・・・^^;



工期は短いですよ。ミサワセラミックなら基礎さえ出来れば一週間で出来ますし。

ただ積水の工法とは違うと思いますが(工法と言うか材質ですかね)かなり 落ちると思います。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます!
一点確認させてください。
「工期は短いですよ。」の意味は、1.でしょうか? 2.でしょうか?
 1.この程度の工期(2.5ヶ月)は普通にありえる。
 2.この工期はかなり短い。(計画を引き直したがよい)

よろしくお願いします。m(_ _)m

補足日時:2009/05/26 17:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
建築条件付きの土地を2箇所(それぞれミサワ、積水)比較してます。
家の「質」でいえば積水と思うのですが、立地環境ではミサワなんですよね。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/27 08:53

はじめまして


別の住宅メーカーですが、単純に工期に関しては不可能ではないと思います。ただし、基礎は天候に影響されるので、コンクリート打ち込み時に雨が一週間続いたりすれば、後の工期に影響されるのでかなりバタバタしてしまうのではないでしょうか。慌ててされた工事だとクレームも多くなりがちなのでゆっくりして貰った方がいいと思います。
しかし、10月以降の引渡しは瑕疵担保履行法によって業者は保険に入るか、保証金を供託しないといけないので質問者様に余分な経費が発生するかもしれません。またメーカーは9月と3月は決算期なのでその月中に完成、引渡しをしたがる所が多いです。
私なら多少経費がかかっても工期を延ばす事をお勧めします。営業は嫌がるでしょうけどね。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kenti …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「9月決算」のことはメーカーの人も話してまして、それを条件に値引き交渉はしてましたが、瑕疵担保履行法については知りませんでした。そうゆう事情もあったのですね。
一生に一度の買い物ですし、私も多少経費がプラスになったとしても、いい仕事をしてもらいたいので、メーカーともう一度話し合って納得いく内容を出したいと思います。

お礼日時:2009/05/27 09:24

 盆は挟みますが、十分間に合います。



 引き渡し時に外構が未完成とならないように調整をしましょう。

 9月末はどの業者でも、上半期の締めに当たります。9月末引き渡しは厳命でしょう。ゆえに絶対に間に合うようにするはずです。

 まあ、最初に書いたとおり、無理なく間に合いますけど。

 9月末引き渡しを前提に値引きを要求するのも良いでしょう。

>積水ハウスのシャーウッド
 シャーウッドとは違います。どちらかというと三井ホームなどの2×4に近いです。木質パネル工法と言います。特殊といえば特殊です。営業に聞いてみると良いでしょう。
 柱や梁という概念はありません。小屋組は鋼鉄製です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
工期についての不安がだいぶ和らぎました。^^;
ミサワの担当営業さんと話をする中で「9月決算」のことは出てきました。
値引き交渉がんばってみます。

これまでミサワの木造住宅は木質パネル接着工法のみでしたが、1~2年前から「MJ-WOOD」なる木造軸組工法も出してきてるようで、今回話をしているプランもこの新工法を前提としています。構造自体は質問で書かせてもらったように積水ハウスのシャーウッドと似ているのです。(質の違いはあるかと思いますけど…)

お礼日時:2009/05/27 09:58

こんにちわ。



>短いのでは?と不安になり

家を木造で建てる、というシチュエーションにおいて、その感覚は正解です。しかしながら、

>現実的にかなり無茶な工期なら

とありますが、いわゆるハウスメーカーにとっては、かれらの「家つくり定義」においてなら「無茶」ではありません。

なぜなら、工期を短くすることは利益確保の至上命題だからです。一日でも短くして、他の現場に投入する、などなど。

しかしながら、翻って、木造の家つくりとして、視点をもどすならば、「木」は割れることから、時間をかけて、乾燥割れさせ、モルタルの収縮ヒビを自然発生させて落ち着かせ、さらには大工、設備、皆さんの納得行く仕事をさせることを鑑みれば、6ヶ月は欲しいところです。
腕に覚えがある職人は仕事が早いです。早いのですが、納得行くようにするため、そこでじっくり時間をかけてもらうのです。まあ、じっくり、といってもそこはプロ、十二分に早いのですが。

実のところ、工務店やハウスメーカーのブランドが家を建てるのではなく、そこで道具を振るう職人が建てるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
木造(ミサワ)と鉄骨(積水)で比較検討をする中で、木や鉄の特性やそれに伴う工法の違いなど素人なりに勉強してきましたが、最終的には現場で仕事をしていただく職人さんにかかっていることには納得です。
工期の長短については、ある程度ほっとしましたが、ご回答いただいた内容もふまえてハウスメーカーの担当さんと相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 10:54

no1です


ご質問は 1ですね 楽勝で出来ます。
ただ、昔は一応 下請けをしてましたが かなり雑ですよ 材料も見えない所には 拾ってきた様な継ぎ接ぎの木を・・・・・^^;

まぁ~今は分かりませんが ですので兄貴の家はミサワで建てましたが私は大和ハウスにしました^^;

友達には積水ハウスを勧めましたし。

次 立て直すならシャーウッドが良いと自分では思ってます。
ミサワの木質はあまり良い造りではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足回答いただき、再度ありがとうございます。m(_ _)m

ミサワの建売物件で同じ工法による建築中の住宅(構造躯体までは組みあがった状態)を見せてもらったのですが、基礎の立ちあがり/軸組み部分/外壁まわり/断熱材の充填ぐあい/床下の給排水配管まわりなど悪い印象はありませんでした。木材などについては、以前営業さんから聞いていたように品質表示(製造番号、強度等)がなされているものが使用されていましたし。(あくまで素人めに見た印象ですが。。。)

ただ、その後に建築土木業を営んでいる知人に聞いてみた時は「ミサワはねぇ…」的な反応だったため、「正直どうなんだ?」と不安にかられ、質問に至ったわけです。(苦笑)その知人も積水ハウスについては「あながちバカにできない、家の作りはしっかりしてる」と言ってました。私も「家」だけの優劣なら積水かと感じてます。

ミサワは販売ディーラー制を敷いていて、各地方ごとに品質や評判にもバラツキがある、みたいなことを聞いたことはあります。私の住んでいるところのミサワが問題なければよいのですが。。。

お礼日時:2009/05/28 11:16

設計監理を業としますが短い工期、イコールあらゆる面で質が落ちる事を意味します。


今、それで疲労困憊しているのですが。
ただしこう言う例は店舗開業のケツを決められたりする場合がほとんどです。

住宅であれば無理はしませんよ、無理する意味は既出の「工期を短くすることは利益確保の至上命題」その程度ですから。

大手のマニュアルから導き出された工程でしょうから問題は極めて少ないと考えます。

実際の所時間を掛けるに越した事は無い、出来栄えに「単純に」とは申しませんが比例します、されどHMなんぞはどこも時短しか考えない事情を前提とすれば良い仕事をしてもらう事に期待するしかないですね。(現場の担当によるところは大きいです)

この回答への補足

アドバイスいただき、ありがとうございます。

工期のケツが「9月末」というのは、メーカー都合(決算月、10月からの瑕疵担保履行法)によるところで「そうさせてもらいたい」旨の説明がメーカー担当者からはありました。

お書き込みいただいた内容も踏まえるに、それほど過度の不安は抱かなくてもよいでしょうか?
現場にも適度に顔を出し、家の出来上がりを見守りながら、作業していただく担当の職人さんともコミュニケーションはとろうと思っております。

補足日時:2009/05/28 12:54
    • good
    • 0

施工業者です


最近は何でもプレカット(工場でつくってくる)なので可能です。大工は組み立てるだけになってしまうことが多いです。
あとは、さっさと売って、さっさと回収。売り上げ第一の会社のかいしゃはみんなそうです。職人を人間扱いしてないです。この工期、安い工事代金で出来ないなら仕事は出さない、やる人はいくらでもいるから、だまってやれ、と平気で言われます。みんな身をけずりながら工期内にやってます。ほんとにいい物を作ろうとしてない会社ほど工期は短いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
実を申しますと、私の身内にも地場の工務店に勤めている者がおりまして、やはりHMからの下請けは工期も短いケースが多く、許容できる範囲で手を抜かざるを得ないこともあると言っておりました。
HMの都合もあると思いますが、私自身「いつまでに」という切迫した理由はないので、工期については出来るだけ柔軟に対応してもらえないか担当者とも相談してみようと思います。(工期を延ばす分、費用に跳ね返るとしても、現場で納得いく仕事をしてもらいたいですね。跳ね上がり過ぎるとそれもまた困りますけど。。。)

お礼日時:2009/05/29 09:08

6です、なるほど、決算と瑕疵担保履行法と言うケツがあった訳ですか。



ちなみに以下、参考にはなさらないで下さい。
と、申しますのもHMの事情にはあまり詳しく無い者でして、ただ思う所をちょっとしたためてみます。

現在私が監理しているのは平屋の鉄骨造の事務所+卸店舗です。(他にも仕事は多々抱えていますが)
卸ですので内装なんて胴縁へのボードの直張りです、無くてもいいと奨めたのですが。
そんな意匠にこだわらぬ建物でも2ヶ月!の工期となるとヘドが出そうなほど悩むものです。
だってサイディングの納期が一ヶ月、パースを書いて施主の承諾を得て、と考えればちょっと病気でもしたら工期内には貼れません。
(実際は他の者に頼みますが個人経営の設計士は辛いでしょうね)

また、計画の変更はよく出ます、内装でしたが今件でもありました、死ぬ気でパースを書き施主の承諾を得ましたが。

住宅となりますと「全部お任せ」であれば別ですが、外壁からクロスや建具や床、キッチン等の仕様や色・・・・・・・・・・・・全部決めて、そこから納期が最低でも2.3週間は掛かるでしょう?、建物の構造はシステム化されてますから目途は立つとしてもこれら意匠部分は妥協出来ずにいい物が選択出来るのでしょうか?。
冒頭に申した通りHM事情にうとい者です、出来るのかもしれませんがかなりあわただしくなる事は間違い無いでしょうね。
色決め等にあまり時間を掛けられなくなる事は有り得るのでは・・・・。

本音を言えば短い、と感じます、ただし他のHM事情に詳しそうな方が「大丈夫」、と言っているのですから根拠は有るのでしょう、期待したいところですが。
少なくとも計画の変更はかなり難しいでしょう、これは間違いない。

(書いてる暇あったら仕事しろっ、て状況ですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足へのご回答どうもありがとうございます。
既出のHM事情に関するご意見を踏まえると、「現場で作業していただく人の立場からすると不満は残るものの建てられる」というのが現実のようですね。基礎や構造躯体については半ばシステム化されているので支障はないと思っておりますが、お書きいただいたように「意匠部分」の決定時期がいつになるかで、後々の工程にしわ寄せがくるというリスクはあると実感しました。意匠部分の決定にも優先順位があろうかと思いますので、HMの担当者と「何はいつまでに決めるのか」をきっちり話し合いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!