プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。国立大4年の文系の女です。
2010年新卒採用で就活中です。

はじめにぶっちゃけてしまうと、私はこれまで…

中国銀行・大日本印刷・瀬戸内海放送・読売新聞・山陽新聞・日本生命・東京海上日動・三井住友・トマト銀行・大王製紙・島津製作所・日立製作所・日本郵政・岡村製作所・中国電力・JR・カルピス・日清製粉・凸版印刷・花王・ベネッセ・富士ゼロックス・NTT・ドコモ・富士通・テレビせとうち・キューピー・日本旅行・野村総合研究所


に、落ちました。
国立大といっても、割といいところだと思います。これまで、自分の中では方向性を持って就活をやってきたつもりです。筆記試験では、ほぼ落ちた事はありません。聞いたことのないような大学の人でも、バリバリの会社で働いている方、沢山いますよね。。この時代、学歴など関係無いのでしょうか?それとも、これだけ落ちてしまうということは、私の人間性に問題があるのでしょうか…ここまできてしまうと不安でどうしようもありません。とても不安です。説明会も満員ばかりで挫けてしまいそうです。アドバイスを下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

肝心の成績と面接はどうだったのでしょう?

    • good
    • 0

見たところ、有名企業・大企業が多いようですね、


この不況ですから、有名企業の就活の競争は熾烈なものと思われます。
この際、スキルを磨くことを一番にして
自分のやりたい事を見つけましょう。
そして、中小企業でもいいから捜して見ては・・・・
大企業の下請けみたいな仕事も多いかもしれませんが、
それこそ、その筋の仕事の基本の部分から
覚えることが出来るはずです。
中小企業の方が、トップになれるチャンスもあります。
世襲制企業でも、専務になって
何もしらないお坊ちゃま社長を操ることが出来るでしょう。
つまり考え方次第です。
とりあえず、この不況の時期はスキルを身につけることを優先し、
スキルを武器に、大企業に途中入社することもできるハズです。
昔のように終身雇用制度も崩れていますから、
いま、大企業に採用されないからと言って、
悲観する必要は全くないと思いますよ。
    • good
    • 0

就職難しいですよね。

資格があっても大卒とっても意味ないと思ってしまうこの頃です。以前はなかった不利益が公然と多くなった気がします。知り合いの娘さんは大卒で100社回ったそうです。妥協せず、やりたいことかどうか吟味していたそうです。今は就職に関してはどんな不平も普通になってしまった感じです。特に年配の方には珍しくないことで、下手に被害を語ると怒られます。「仕事は心配なくある」ことのほうが好景気すぎて珍しかったのではないかと思ってしまいます。私も2年就職活動しましたが下手に遠くにチャレンジして試用期間内できられると、引っ越し貧乏で大損しました。試用期間できられるなんて、同じ私、同じ仕事で、過去18年はなかったのです。ここ2年ですよ。いい世の中にしなくてはいけませんね。仕事が増えるのはどうしたらいいのでしょうか???
松下幸之助さんのとあるコンビニ本で、「結果が出せないのは、それだけの力量でしかないのだ」という訓言が耳に痛いけど、ぶつぶつ泣き言ばかり考える自分への戒めです。
「今はじっと我慢して嵐が過ぎ去るのを待ちましょう」「私たち、戦争を経験してるからトイレットペーパーがなくったて生きていかれる自信があるわ」と、あるやさしい熟年マダムは言ってくださいましたが。
    • good
    • 0

就職に学歴が関係あるのか。


それなりに良い学歴が就職に有利に働くか。

その人にもよるし受ける会社にもよるし、といったところではないかと思います。場合によっては、それなりに良い学歴が足かせになることもあり得ます。

会社によっては、特定の大学なり学歴層なりに採用が偏らないように、という観点が、学生の採否の判断において存在する場合があります。その場合、その大学なり学歴層なりの中でその人がどの程度の位置にいるか?という評価軸が結果を分けます。

就職活動は長くなればなるほどモチベーションを維持するのが大変だろうと思いますが、適度に息抜きもしながら頑張ってください。
    • good
    • 0

企業名出さない方がいいですよ。



学歴はもちろん大事です。
学歴がないと、スタート地点に立てない会社すらあるくらいですから。
でも、逆に言ってしまうとそれだけです。
その後はあなたの実力やこれまでの頑張りがものをいいます。

意味のない頑張りをしてもしょうがないですよ。
受けている会社を見ても、バラバラ、聞いたことのある会社ばかり。
あなたには、こういう仕事がやりたいとかはないんですか?
学歴があればなんとかなるだろう、と学歴ばかりにすがっているから受からないんだと思う。
学歴だけで一生やっていけるほど社会は甘くないですよ。
それに、あなたは学歴があることを鼻にかけ、他人や中小企業を馬鹿にしてませんか?
そんな人間はすぐに人事は見分けます。他人とうまくやっていけない、謙虚さがない人間は社会に不要です。
これからは中小企業や聞いたことのない会社などにも積極的に目を向けるべきですね。
学歴だけはあっても、あなたには分析力、やりたいことやこれまでの蓄積、見通し能力、それらがないと判断されているんでしょう。
    • good
    • 0

人間性に問題があるからじゃない?



割と良い国立の人なら、もうほぼ決まってるでしょう。
割と良い国立の人なら、筆記が通るのは当たり前。

学歴があるから大手、なんて単純な頭してるからじゃない?
面接でもバレバレなんだよw
    • good
    • 0

 学歴はあったほうがいいに決まっています。

会社側は、一流、二流、
三流大学、高卒と、まんべんなく採用しようという所が、けっこう多
いですよ。そうしておかないと、将来差をつけられないですからね。
 全員が一流大学卒だったら、管理職の年齢になったらたいへんです
よ!兵隊でいる人間も必要なのです。
 だから、一流大学卒の人が競争する相手は、一流大学卒の人です。
会社としても、将来の幹部候補者として採用するつもりですから、自
分もそのつもりになって、弱気にならず、「この会社は、私に任せて
ください!」と言うくらいの強気で面接に臨んだほうが、良い結果が
でますよ。
 「使っていただけたらありがたいです!」なんて言っている人を、
企業は求めていません。将来、この会社を任せられる人材を求めてい
るのです。
 強気で頑張りましょう!
    • good
    • 0

名の通った人気企業ばかりですよね。


競争率100倍の会社ばかりでは
100社受けても1社受かるかどうかです。
自分の力量が足りないことを認めましょう。

私の時でも60社は受けましたよ。

早慶旧帝大クラスでも地元に戻ってマスコミに入る人は結構いますよ。
その地方では「割といいところ」なのかもしれませんが
同じ大学の学生なんて何千人といて、さらに上位校の応募者が何万人といるのですから
あなたは何万分の一のちっぽけな存在であることを自覚してください。


大学の就職課に求人出しているところなんかねらい目ですよ。
「その大学の学生を是非取りたい!」っていうことですからね。
    • good
    • 1

学歴や大学名が有利に働くこともありますが、大学名は一要素にすぎません。

人間性が原因かもしれません。

ただ、各種要因があるので、一概に人間性とも言い切れません。人間性は悪くなくても、能力が足りないと思われているのかもしれません。(お勉強と仕事の能力は一致しない)



質問文からだけの推測に過ぎませんが、「いい大学」ということを半端にハナにかけていませんか?
大手企業ともなれば、それなりの大学からの応募者はたくさんいます。そんな中で「私はいい大学卒だから」なんて空気を出されれば面接官は辟易します。それで就職が決まらない人はたくさんいます。
    • good
    • 0

大学は大切なブランドですが、個人の能力差も大きいです。


少なくとも質問者様は企業の採用担当者に充分な実力がない、と判断されたかもしれません。また、大手だと企業内の多様な考え方を維持するためにわざと大学を変えたり、”なにこれ?”っていう人材を採ったりすることがあります。そういう面で聞いたことのない大学の人が大手に採用されたりします。私はエンジニアですが、工業高校(高専)→中堅大学という人というのは実務能力に長けていたりするので、新人全員が全員が旧帝大、早慶クラスというというと頭が痛くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!