アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4879550.htmlで相談させていただきました。

簡単に説明すると、もうすぐ初めての出産なのですが、産後すぐの入院中に義母を自宅に一週間ほど宿泊させると主人が言い出しました。
昨年義父が亡くなり、一人で寂しいだろうから、頼ったら喜ぶだろうとのことです。私は退院後実家に帰ることにしました。

義母は車で2時間ほどのところに一人で住んでおり、車の免許もありません。サバサバしていい人なのですが、私にとってはやはり義母は義母で、「母」とは思えません。
ただ、主人の「母」ということで、できる限りのことはしてるつもりです。(こまめに電話したり、精一杯おもてなししたり)

問題は、義母には大変仲のいい妹が2人いて、私たち夫婦の旅行に義母を誘うと妹二人がついてきたりします。
この妹二人が正直・・・・ウザイのです。
義母までは歓迎できますが、妹二人のうち片方は酒・たばこ大好きで、旅先では好きな銘柄の酒が無いと文句を言い、我が家に宿泊すれば妊婦の私の横で平気でたばこを吸います。

今回の出産も、私が入院したら「義母をこちらに呼ぶ。叔母2人も来ると思う」と言われました。
正直耳を疑いました。義母までは許せましたが、叔母二人が何故??
さすがに「それは絶対無理。勘弁してほしい」と言いました。
そこから喧嘩です。
主人いわく「なぜ家族なのにそこまで気を使うんだ。そんなんだから親戚同士疎遠になるんだ」と怒りだしました。
その後、口を聞いていません。

主人の感覚とすれば、一人ぼっちになった義母を気にかけてくれている妹二人は家族も同然。(叔母なんだからそりゃそうでしょうが)
布団などシーツの洗たくなど、手間暇を全く考えていない。
こんな感じです・・・。
私としては、産後デリケートな時期にわざわざ来てほしくない。
義母までは気を回せるけど、叔母2人はできれば関わりたくない。
産後自分が留守の家で色々詮索されたくない。

主人にどう伝えればいいでしょうか。
ちなみに、主人はプライドが高いので、正面からぶつかれば倍にして跳ね返されて終わりです。
うまく伝えられる方法を教えてください。

ちなみに、産後しばらくして体力が戻ったら、義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。

A 回答 (10件)

>産後しばらくして体力が戻ったら、義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます



これ、すごいと思います。
私の義母も数年前に一人になってしまったので、何度かウチに泊まりに来てもらってますが。
義母のことは嫌いではないけど3泊されるとかなりキツイです。

>サバサバしていい人なのですが、私にとってはやはり義母は義母で、「母」とは思えません。

全く同感です。
しかも、向こうも嫁は嫁で「娘」とは思ってないでしょう。
息子に会いたい、孫に会いたいんですよね・・・

「ご主人にうまく伝えたい」ということですが、
結果はどうであれ、「絶対にムリ、勘弁して」と言ってケンカしたことに意味があると思います。

>主人はプライドが高いので、正面からぶつかれば倍にして跳ね返されて終わりです。

かもしれませんが・・・
自分の気持ちは言わなければ伝わりません。

>こまめに電話したり、精一杯おもてなししたり

私も新婚の頃はがんばりましたよ。ですが、さすがに今はムリです。
嫌がらせもしないけど歓迎もしない。
電話もこちらからはかけない。
かかってくれば愛想良くはしますけど・・・

>義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。

う~ん、いくらできたとしてもやめた方がいいんじゃないでしょうか。
ご主人、「親にはできるだけ孫の成長を見せたい」
とか言いそうだから。
    • good
    • 0

正直、、大変ですね。


読んだだけでゲンナリしました。。
なんなのでしょう、、、さらに義母の妹二人って。。。

産後は本当に大変です。
私も一人目を出産後、、主人のはからいで義母が1週間やってきましたが、はっきり言って、何もしないわけにはいかないし、何か手伝わせるのも気が引けるし、、、我が体は産後腰痛になって思うようにいかないけれど、子供は良く泣いて抱っこしなきゃいけないし、、、
ものすごく気疲れと本当に疲労しましたよ。
あとは、子育ての方針が違って、、母乳で育てたい自分 対 ミルク飲ませたい義母(殺し文句は「赤ちゃんが可哀想。。。」)
挙句、私が買い物に出た間に、主人にいろいろ愚痴をこぼされる始末。。。
田舎から出てきてたので、主人と二人で観光に出て来れた時間が、、一番ありがたかったです。

それに加えて、、さらにオバサン2人、、
初めての育児の自分 対 オバサン3人 
に対抗できるような できた人間は、、いないと思います。
産後は、産む前の今とでは、母としてのメンタル面でもかなり不安定になりますよ。。。そんな状態の所へ、すでに子育ての事なんて忘れてるオバサン3人がやってきたら、、言われなくて良いことも言われて傷ついちゃいそう。。

私なら自分が居ない間の家に上がられるのも、ちょっと、、、タバコの臭いの残る部屋に赤ちゃん連れて帰るのも嫌ですね。あくまで、自分とご主人さんの家なので、ご主人さんだけの許可で家に上げられるのは、困っちゃいますね。

pooframe さんが、とても気遣いの出来る方だと思いますが、産後は些細なことも本当にストレスに感じやすく、疲れるとせっかくの可愛い赤ちゃんへの対応も、、、うんざりしちゃいますよ。

なんとかご主人さんを説得して、、、最初の一ヶ月は自分の母を呼ぶのがベストだと思います。私の経験ですが。。。
    • good
    • 0

ご主人相当叩かれてますね。

ま、当然ですけど。
>産後デリケートな時期にわざわざ来てほしくない。
>義母までは気を回せるけど、叔母2人はできれば関わりたくない
>自分が留守の家で色々詮索されたくない。
あったりまえすぎてこんなのわかんないのか?って思いますが、男はわからないんでしょうね・・・・。
その妹達は独身?ずいぶんと身軽ですが。
私なら、「じゃ、帰らない。母を呼ぶから一ヶ月泊めるからね!家族なんだから気を使わず仲良くしてね!」て言っちゃうかも。
ご主人は家族と親戚をごちゃ混ぜにしてますよね。
一番が誰なのかをわかってない。
ここをそのまま見せるのがいいでしょうね。がんばれ!
    • good
    • 1

私は子供がいませんが、お気持ち分かります。


なのに男性っていうのは分からないもんなんですね!
産後の大変な時に会うのをお断りしたくらいで親戚と疎遠になるとか
何言ってんの?って感じですね。
例えは悪いですが、ご家族の誰かが亡くなって悲しみの真っ最中に
ドンちゃん騒ぎのパーティーやるから来いよ!
でないと親戚に合わせる顔がない、とかいうのと同じレベルです。
別に大変な時に会わせなくても落ち着いてからゆっくり会えば
いいんですよね。
一生子供の顔は見せない!って言ってる訳じゃないんだし。
頑張って説得して下さい。
    • good
    • 1

>ちなみに、産後しばらくして体力が戻ったら、義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。



勘違いされているようですが、
アナタの身体はあなた一人のものではない。
二人分なんです。
特に、ベビーが3時間ほどでのサイクルを脱して、
フツウに夜寝てくれるようになるまでは。

それに、妊婦はフツウに、産婦になって、で、フツウに
ママになると思うでしょうが、この道中で、必ず
誰かがなくなってます。
お産は命がけなんです。
そして、産後もベビーに母乳を飲ませるなら、
乳の製造元責任としても、自分・ママの身体にストレスをかけることは
厳禁です。

ですので、アナタが近い将来後親戚筋(含む義叔母)の接待を
だんな様に確約するは論外です。

たらいまわし19件されてなくなった産婦のことを思い出してください。
数は少なくとも、亡くなる人は「0」ではない。

ベビーのために、ママのために、最善を尽くすのか、
ほとんど役に立たない、「パパ」の務めです。
ましてや、喫煙者を家に引きずり込むなどは話になりません。

ベビーのために戦ってください。
いい嫁を演じる必要はない。
ベビーのために、強い、ママになれ!

いいですか?
アナタは命がけなんです。
遊びにくる、暇つぶしに、酒飲んで喫煙しに来る
一人暮らしが寂しいからと人を連れて、
娯楽に来る・・・ソレはそれでいいでしょうが、
「命がけ」のママが相手にすることはない。

お産は「戦い」です。
ソレを同じ「おんな」が、ソレも親戚、家族と自称するもの
たちが、邪魔するのは論外です。

あほパパに喝!
そういうのはプライドとはいいません。
タダの、ばかです、だから、ママがちゃんと「パパになるように」と育てる。

ママ、がんばれ!

繰り返しますが、「お産」は女にとっては、
命がけだということ、結果オーライに過ぎないということ、
忘れないように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当ですよね。命がけのお産を気楽に考えられても・・・
本当に旦那の無神経さにあきれます。

ただ、義母訪問や叔母がついてくるという話が、私たち夫婦だけでの会話であって、実際「行きたい」と言われたわけでもなく、主人の親孝行したいという気持ちの上での会話なので・・・・
何で空想の話で夫婦喧嘩をしているのかアホらしくなりました。

お礼日時:2009/05/27 16:11

旦那が取り仕切ってるのですから、全部旦那に任せましょう。



女房の状態を分かるより、母親や叔母のご機嫌取りが大事なんだから、あなたは、旦那があなたを気遣って、迎いに来るまで、実家に居ましょう。

ただし。気位が高いとあれば、これが原因で、離婚問題に発展するかも知れません。

親戚は、家族じゃありません。あくまでも親戚で、でんと壁があります。溝が無いだけです。

義母も別居ならば家族じゃありません。家族とは一つ屋根の下で、同じ釜の飯を食う夫婦とその血縁者を言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記のセリフ、そのまま旦那の脳裏に焼き付けたいです(笑)
そうですね。
義母優先ならばこちらも「帰ってきてくれ」というまで
実家でのほほんと過ごしてやろうかとおもいます。

確かに、私も親戚は家族ではないと思います。

お礼日時:2009/05/27 16:08

>ちなみに、産後しばらくして体力が戻ったら、


義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。

すごいですね。。実際そうなるかどうかはわからないけど
そういえることがすごいと思います。
私の義母も義妹もとてもいい人ですが、
何泊もだとさすがに気疲れする気がします(^_^;)

気を遣えない人ってもうどういう状況になっても気を遣えないので
かかわるだけストレスは溜まると思います。
産後、体調がすぐ戻る人もいるしそうでない人もいます。
本当にデリケートな時期だと思います。
自分(と赤ちゃん)の事だけを考えるべき時期だと思いますので
そのときにもてなしとか無理だしする必要もないし
来る側もそこは察するべきところです。

>「なぜ家族なのにそこまで気を使うんだ。そんなんだから親戚同士疎遠になるんだ」

気を遣うことができる人に遣う気と
気を遣えない人に遣う気って
ぜんぜん質が違います。
当たり前、と思っている人には
なにをしても当たり前、と判断され
感謝っていうことがありません。
旦那様もそんな感じがしますが(^_^;)
まず一番近い妻を満足させられないのに
義母のことを気遣ったところで
ごてごてに回るってわからないんでしょうね(^_^;)

冷静に、「なぜダメなのか」を伝えるしかないと思います。
論点がずれていきそうだけど。
義母が大切なのはわかるけど、
初めての出産をするのは質問者様です。
実感として旦那様は薄いと思うので
そこのところの不安とか不満がわかってないと思います。
だから「お義母さんは私も大切に思うし
できるだけのことはしたいと思う。
でも初めての出産で気持ち的に不安定で
できればそれをわかってほしい」
という感じで言ってみてはどうでしょうか。下手に下手に。

>「それは絶対無理。勘弁してほしい」
たぶんこの言い方にカチンときたのではないかと思います。
いったん「そうだね」って受け止めてから
ゆったり優しく反論ととられない感じで
自分の意見をいいましょう。
プライドが高い人は視野が狭く余裕がないので
否定されたと感じると全身全霊反撃して
自分の身を守ろうとします。
そこを意識した上で話をしないと、無用な争いを続けることになりますので
手間とは思いますが質問者様が少しおとなになって
対応するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は本来親戚つきあいが苦手で、親を大切にするタイプではなかったのですが・・・
義父の死をきっかけに、マザコンになってしまいました(ToT)/~~~

親を大事にするのはいいのですが、産後くらい嫁の好きにさせてほしいものです。
何も意地悪で来るなと言っているわけではないですから・・・・
落ち着いたらちゃんともてなしたいと思っているのに、なぜわからないのでしょうか。

お礼日時:2009/05/27 16:03

ご主人は、自分の面倒を見てくれる人を確保したいという気持ちも持ってそう。

私なら、主人を義母家行きにしちゃいますね。

で、主人には、こんな感じで話すると思います。
「しばらく1人(実母と?)で頑張ってみたい。義母に甘えるかたちになるけど、1週間くらい、あなたも向こうに泊まってて。私が、子供に馴れた頃、孫はかわいがって欲しいし、まず昼間の2~3h程度で遊びに来て欲しいな。産後間もない頃だと私も不慣れで、泊まりがけで来られたら、義母達にすごい迷惑をかけると思うの。夜泣きのせいで、眠れなくて体調を崩すといけないし・・・。もし、辛い時は、また義母達に頼っちゃうかもしれないけどね」

なんとしても、義母達を阻止しなきゃですね!頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母の家が近所ならば、主人を預けたいと思うのですが、なんせ
遠方なので仕事が・・・・

表現や伝え方って難しいですね。
私が大人にならなければですね・・・・

お礼日時:2009/05/27 16:06

男って産後の女性のデリケートな気持ちって、理解できないんですよね。


ただ、
>主人いわく「なぜ家族なのにそこまで気を使うんだ。そんなんだから親戚同士疎遠になるんだ」と怒りだしました。

とご主人が言ってるのであれば、つまらない喧嘩の元になりますから、
そこはグッと我慢しましょう。

義母は、どれくらい貴女達の家にいるのでしょうか?
滞在期間を聞いて、義母が帰った頃を見計らって、実家から戻ったらいいのではないでしょうか?
義母が、長居するようだったら、「まだ体調が戻らないので、、」とかなんとか、上手く嘘をついて、義母が帰るのをまってるのです。

ご主人と、まともに正面きってぶつからない方がいいですよ。
そこは、賢くふるまいましょう。

義母や妹まで泊まったら、貴女が実家から戻ったら、夫に「義母や妹達が使った布団やその他、シーツの洗濯とかは、夫にさせましょう。
「子供が出来たら、貴方も子供のために協力してね」と上手に言ってやらせましょう。
もし、夫が協力しないようだったら、貴女は「夫の子」を産んであげたのですから大きな態度で、「だったら、私は子育てで大変な上に余計な仕事が増えるのだから、協力出来ないのなら、もう、呼ばないで。よんだとしても、ホテルに泊まって貰って」と言いましょう。
これからも、ちょいちょいくるようだったら、「赤ん坊の面倒を見るだけで大変だから、、」といって、義母達が使用したものの後始末は、そのたびに夫にさせるのです。
そうすれば夫も他人が家に泊まる、、、という事の大変さがわかるでしょう。

義母達が滞在するときの食事も、義母達にさせるのです。
夫に「貴方は、義母や妹が家族と言ってたでしょ。だったら、食事の世話だって家族なんだから、義母や妹がするのも当然よね」と言って、買い物から食材費まで、なるべく貴女は係わらないようにしましょう。

また、出産後、貴女の留守中に、見られたくないもの、触られたくないものは、鍵の掛かる箱のようなものを用意して、押入とかに入れておきましょう。

夫を変えることはできませんから、それならこちらも対応策をとるしかありません。

鍵付き、、、までが大袈裟だったら、タンスの中の下着とか見られたくないようなものとか、日記とか、家計簿、権利書、保険証等、段ボールに入れ、充分にガムテープとかでくるんでしまいましょう。
さすがに、そこまでのものは、幾ら図々しい人でも開けたりしないでしょうが、携帯カメラにその保存状態を撮っておき、何か開けられたような不可思議な状態のときは、夫に証拠としてみせることもできます。

夫にはさかわらずに、智慧を使って対応策をとることです。

妹のタバコは、これは、「夫の大事な子供です。この子の体にとって悪い影響のあるものは控えてください」と、これは、大事な子供のためですから、強く言うべきです。
これは夫も納得するでしょう。

>、私たち夫婦の旅行に義母を誘うと妹二人がついてきたりします。

旅行は、赤ちゃんが小さい時は、5歳くらいまで控えた方がいいでしょう。
もし、赤ちゃんが小さいときに義母、妹を含めてどうしても、旅行しなくてはならないようなときは、おしめや哺乳びんや、ベビーに係わる荷物は、この義母や妹に持たせましょう。
「私は子供を抱っこしなければならないので、荷物はお願いします」と、有り体に言えば、「自分達の旅行のお手伝い」のようにするのです。荷物を持って貰っても「済みません」なんて言っていけません。
自然と、当然のように荷物は、妹達にもたせましょう。

また、本来なら部屋も別室がいいのですが、どうしても、同じ部屋で泊まらなくてはなrないようでしたら、義母や妹が、ゆっくりくつろげないように、「タバコは、子供に悪いので絶対に吸わないでください」と言ったり、ベビーのウンチを替えるときも、わざと、別室に行かないで、臭い臭いをまき散らして義母や妹の前で替えるのです。
「臭いからアッチの部屋で替えてよ」とか言われたら、「夫の大事な子供に臭いって何事ですか!!貴方!! おばさんに文句意ってよ!!」とわざと血相を変えて怒鳴るのです。
そして、家に帰ったら、夫に「子供のウンチが臭いのは当たり前のことでしょう!!、いちいちそんなことを言われて大事な子kどもを毛嫌いされるのなら、もう、今度から誘わないで!!」と、堂々と夫に文句をいいましょう。
また、旅館が、同室だったら、ベビーにわざと、夜泣きをさせるのです。わざと、一晩中夜泣きさせてみたらどうでしょうか?
「子供の夜泣きは当たり前の事よ」と、貴女は、平然として、わざと泣かせておきましょう。
そういうことが、続けば、一緒に着いてこよう、、、とは言わなくなります。
これから先「子供の躾がなってない」なんて口出しされるようになったら、「お義母さんの孫ですから、しかたないですね」と言い返しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
出来た嫁と思われたいがゆえに、今まで頑張りすぎました。
好かれたい一心で、気を使わず、気軽に我が家に来てもらえるよう努力しましたが・・・裏目に出てしまいました。

こうなるなら汚い家に、気の利かない嫁がいて、行きたくないと思われたほうがマシでしたね・・・。

シーツ、旦那に洗濯させます。

お礼日時:2009/05/27 16:01

既婚男性です。




>主人にどう伝えればいいでしょうか。

まずは、こちらで世間一般の既婚男性、女性の意見をみせてあげては
いかがでしょう。いかにご自分が我がまま勝手でおかしなことを
言っているのか気付くはずです。

通常、旦那の母親が産後にやってくる。というのがありえません。
今でこそ産後の肥立ちが悪くて死ぬ人はほとんど亡くなりましたが、
それでも産後うつになったり、なにもなくてもしんどくて何もできない。
という人が非常に多いようです。

家族だから・・・というのは、男性の勝手な言い分で、
女性は普通の人であれば普通の人であるほど、旦那さんの母親には
気を使うものです。
産後であれば、顎でこき使うのが当たり前のことがあるから、
そういうことに気をつかいたくないから、実母を頼って実家に帰る
人が非常に多いのですから、その辺に関しても無知なのか
無神経なのか、ちょっと疑ってしまいます。

実際、産後の1ヶ月は24時間乳児と立ち向かわなくてはいかず、
世話をする者はへろへろになるはずなのですが、
この調子だと旦那さんは、その辺を母親や叔母にまかせて、
自分は何もしないつもりのような予感までしてしまいます。
自分の子なんだから育児のいの字くらいは父親として
育児に参加してもらわないとダメなんですけどね。
(地域の父親学級なんかには参加されているんでしょうか)

説得して、それでも聞き入れないようならば、
母と叔母が帰るまでは実家で静養するというくらいで
いいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答ありがとうござます。

そうですね。
義母と叔母が帰るまで、実家にいようと思います。

というより、義母から来たいとも言われてないし、義母が来るならたぶん叔母もついてくると思う、という旦那の願望の話なので、実際はどうなるかわかりませんが・・・

主人が誘えば全員喜んでくるはずです(>_<)

お礼日時:2009/05/27 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A