アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

60代前半の義母(無職)と同居する主婦です。
家族構成は、義母・夫・長女(小1)・長男(年少)・次男(7ヶ月)です。


同居して3年経ちますが、同居する際に家事分担の話し合いはほとんどしませんでした。ただ、私が、フルタイム正社員勤務だったため、平日の夕ご飯作りをお願いすると引き受けてくれました。


しかし、料理があまり好きでない感じだったので、気を遣って、産休に入って出産までご飯作りを私がすることにしました。
出産後、しばらくはまた義母が夕ご飯作りをしてくれていましたが、だんだんと、腰痛だの用事だのとしてくれなくなり、最近ではほぼ毎日、お稽古ごとだの、友達と会うだのと用事を作っては遊びにでかけ、結局家事はほとんどしてくれなくなりました。


小さい子供がいるので、何かと助けてくれるとありがたいのですが、実母と違いあまり甘えたことは言えなくて、毎日悶々と家事をしています。


それだけなら、我慢できますが、義妹が子供二人(2歳・8ヶ月)を連れてよく泊まりにくるのですが、そのときも三度のご飯の支度は、全部私にやらせます。
私がよく聞く話では、孫がいるおばあちゃんは、実娘が孫を連れて帰省するとご飯の支度が大変と聞きますが、うちの姑は料理をしないので、実娘の孫の相手を一日中しています。
私は、大人数の食事の買い物と支度に次男をおんぶしながら追われます。


私が料理好きの料理上手なら、苦痛じゃないのだろうと思いますが、毎回だとレパートリーも少なくて本当に嫌になります。


姑の立場の方にお聞きしたいのですが、実娘や孫が遊びにきたら、手料理を食べさせてあげたい、と、思わないのでしょうか?
嫁に任せてばかりで、申し訳ないと思わないのでしょうか?


今週末も義妹から、二泊したいとメールがきて、とても憂鬱です。

A 回答 (14件中1~10件)

既婚男性です。

私は質問者の逆?の立場ですね。
 嫁姑同居時、嫁一切せず姑にお任せ
 嫁と二人のとき、私にお任せ
ですが、あてにするから腹が立つのであって、
最初からいないと思って行動するようにすればいいと思います。

作りたくないときはつくらず、その辺の出前ですませるべきですね。

全部背負って頑張るのはすばらしいですが、背負いすぎて疲れていては意味がありません。愚痴もこぼしたくなるでしょう。
がんばりすぎはほどほどに。

以上のことをすると姑は口をだしてくるかもしれませんが、
「口を出すなら、あなたが作ってください。」と言ってみると
よいと思います。

あなたはよくやっています。うちの嫁につめの垢でもせんじてのませたいくらいです。。。
    • good
    • 1

姑の立場ではなく、同居の嫁の立場なので望まない回答でしたらすみません。



私のところは義姉ですが、割と頻繁にうちへ来ます。私だったら来ないけどな~と思うのですが、来るのです。義姉が来たいと行っているのか義母が呼んでいるのかわかりませんが・・・。車で30分と近いのですが、1泊、2泊していくことも結構あります。私だったらこの距離で同居しているお嫁さんがいるのに宿泊・・・よほどでないとできませんが、義姉は平気なようです。
義姉は必ず子供を連れてくるので、大変です。朝は子供が1番に起きています。義姉も義母も起きてこなくて、結局私が朝ごはんを食べさせています。夕食も義姉・義母は何で私が・・・と思います。

それで、止めてみました(*^∀^*)v
うちの場合、事前連絡なく来たり、宿泊することがあって、頭にきていたのもあります(笑)。平日にも泊まりに来たりして、旦那は気にするなと言うのですが、完全同居なのに気にならない訳がないでしょ!って感じです。
一応、朝はご飯は炊くけど、おかずなどは旦那の分だけ用意して2人で食べます。夕食は「義母さんどうしますか?」という感じで、聞いてしまいます。自分でやらなければならない状況だったら、義母もやりますよ。でも全部手作りではなく、惣菜が多いです。それでも私はノータッチなので構いません。

義妹さんが来るときくらい呼んだ責任で、義母さんに台所に立って貰っては如何でしょう?
義母さん、多分日中孫と遊んで疲れて夕食の支度までしたくないわ~って気分なんじゃないでしょうか?孫の顔が見たい、遊びたい、でも夕食作りまでは面倒・・・という感じに思えました。だからご質問者様に甘えてしまっているのでしょうね。因みに、嫁にばかり任せて申し訳ないなんて思っていないと思います。孫が来ると嫁は目に入りませんから(-ω-`)
どうしてもご質問者様が作らなくてはいけないのでしたら、もう義妹さんたちが来たときの夕食はコレというものを作ってしまうのも1つの手です。簡単だろうが、同じだろうがいいんです。毎回同じが嫌だったら作って下さいくらいの気持ちで堂々としていて下さい。
    • good
    • 1

お姑さん ちょっと酷いと思います


お姑さんだって自分が主婦なら食事の支度は当然の事なのに
貴女がいるだけで楽して胡坐を書いているんですよね
これはもう、他の回答者様が仰るような
[投影][ミラー効果]なんていうもので解決できることじゃありません
現実は甘くない(笑)

貴女様が仰るように、お姑さんは料理が苦手なんだと思います
でも、だからって人に押し付けてよい問題ではありません
最初に同居した時に平日の夕ご飯作りをお願いしてあったなら
そこに戻ることです
「最近、仕事と夕食の準備で体がきつくなった(「なった」です)
 平日の食事をお願いできないでしょうか?
 それが無理なら仕事を辞めるしかない」と
「悩みを打ち明けて」みましょう・・・。
もう一度最初の分担に立ち返るのです。

義妹も甘やかしたくはないところですが・・
妹なんだから お手伝いをお願いしてはどうでしょう?
「○○ちゃん 申し訳ないんだけど後片付け手伝って貰ってもいいかな?
 今日は仕事が○○で疲れちゃって」みたいな・・・。
出来るなら、仲間に入れていきたい相手なので
なるべく攻撃しない感じで・・・。

1人で全部抱え込むのはナシです
しんどい時はお惣菜買って帰っても良いと思います
「1人で全部やるのは無理」と・・
「いや」じゃなくて「無理です」と伝えてみてくださいね
    • good
    • 0

義妹さんはなんでそんなに頻繁に


里帰りなさるんでしょうね。
私だったら義姉さんのしきっている
家庭へ行くのは遠慮してしまいます。
せめて泊まりはやめたいと思っていしまいますが・・。

家事が難なくこなせたり、料理をするのが苦痛で
ない人なら、台所は聖域、手伝いは不要、
すべて自分がやります!!といわれる方も
いらっしゃいますが、お姑さんはもともと苦手で
今までは仕方なく義務としてやってきたものの、
同居し、お嫁さんがやってくれるようになって
もう引退した気分なのかもしれません。
渡りに船というか・・・。

フルタイムでお子様の小さくていらっしゃるので
改めて分担をきめたほうが後々の火種にならないのでは
ないでしょうか。

義妹さんには手抜きでいいと思います(笑)
店屋物も自腹で払わされてはたまったものでは
ないので、そうめん、焼き飯、うどん系など
1品で空腹感を満たすもので2日間おもてなし
をすればよりつかなくなるかもしれません(笑)
    • good
    • 1

きちんとルールを作ればどうですか?


お義母さん、出歩くことが可能ならば食事作りだって可能でしょう。
要するに「イヤだから」やらないだけですよね。

・お義母さん対策
しばらく子供向けの食事ばかりにしてみては?お義母さんが味付けやらメニューやら不服を言ったらしめたもの♪「私は3人の子供みんなが食べてくれるものを作ることで精一杯で、その上お義母さんの好みにまで合わせていられない。申し訳ないから台所は分けましょうね」と言って食事は別にしてしまえば?
ご主人は何と言ってるのですか?お義母さんに好き放題させるために同居しているなら「私は家政婦じゃないから。全部なんかできない。何もしてくれないお義母さんの分まで食事作るのだって大変なのに、あなたの妹親子のぶんまで作れっていうの?」って言ってしまえば?

・義妹さん対策
子供がいて働いている兄嫁にすべてやらせて2泊なんて非常識もいいところ。
義妹さんが実家で楽するのが許されるなら、質問者さまも子供連れて実家に帰ったらどうですか?実家に行くのが無理でも子供さんと一緒に2日間とも出かけてしまえばいいと思います。
「あなた(義妹)の実家なんだからごゆっくり。でも私と子供は出かけてきますね。夕食は食べてきますから、私達の食事は気にしないでね」と。
家族水入らず(義母さん・夫さん・義妹さん)で過ごせば、必然的に義母さんか義妹さんが食事作るしかない。それを何回かやったら察すると思いますし、家事をしなくてはならないなら義妹さんは来なくなるのでは?
楽をさせるから義妹さんは来るんですよ。
働かせましょう。
    • good
    • 1

今も質問者さんはフルタイム勤務ですか?


それだったら、家事やらない暇な女の人が家にいて、習い事なんていっているのはちょっと酷い現実だなあと思います。

同居って、何故同居しているのでしょう?
しかも、完全二世帯という訳でもなさそうですよね。

もう、いっそ妹さんが来るときは全て
お惣菜とか冷凍食品にしては如何ですか?
私はフルタイムで働いていて、すごーく忙しいときはめちゃくちゃなほど働きますけど、
家帰って家事を同居していて暇な姑の分までしなくちゃいけないのも、ご飯を待たれるのも
考えただけで嫌だなと思います。

お子さんがいるから帰る時間が早いのでしょうが、もういっそ、預けてまた仕事に行くとかそう言うことは出来なそうですか?

家に暇な人がいるなら、家事はその人の仕事だと思うんですけどねー。
ムリするとストレスになると思いますし、
そんなにいい嫁にならなくてもいいのでは?

同居やめることが出来るならやめたほうがいいと思いますし。
    • good
    • 0

アナタさまご自身のすべてを


受容し、許し、尊重し、慈しむところから始めませんか。
それができれば、
大好きな男性を産んでくださった人と
大好きな男性の妹さんの
いい面を称賛したり、心を開いてあげられて
違った展開になるとおもうのですが……不思議ですよね。

お姑さんや小姑さんに対して、
基本的な不信感・嫌悪感・反撥心・敵意etc.の
ネガティヴな感情があるのか、すべてが
その流れで見えてしまうのですね。

この際……ネガティヴな感情を分析して
改善してみませんか。マイナスのエネルギーが増幅しつづけて
ゆけば、いつか爆発・暴発する可能性があって、危いですしね。

とりあえず、心理学用語集で
[投影][ミラー効果]を調べてみてください。
女性は不思議なことに(できそうな)自身を変えることはせずに、
(困難と思われる)相手が変わることを願ってしまいがちなのですね。
(知恵を出し創意工夫すれば)相手を変えることは当然、可能です。

[期待心][依存心][与えられる(=受ける)ことを希求する心]があれば
一切捨てて[与えること][お役立つこと]に専心しませんか。
もちろん、基本的な不信感・嫌悪感・反撥心・敵意etc.の
ネガティヴな感情も消滅、否、凍結させて。

ホスピタリティ力を磨いてみませんか。
相手がどうであれ、アナタさま自身の誇りをもてる
ホスピタリティで
すべての人を歓待しませんか。

〔キッチンは、ある意味、
サンクチュアリ=聖域という認識で、不可侵に徹している
ということは考えられませんか。なんであれ
[許す]余裕も必要ではないでしょうか。それが無理ならば、
叡智と話術で、大好きな男性を産んでくださった人と
大好きな男性の妹さんの、お2人を変えませんか〕

★[交流分析=TA]の自他肯定〔I am OK,You are OK.〕のスタンスで、
<ジョハリの窓>の
「秘密の窓(=hidden self)」を狭め
「盲点の窓(=blind self)」を狭め
「開放の窓(=open self)」を限りなく広げることは
良好な人間関係を築くには基本的で大切なことです。

ジョハリの窓
で検索して、詳細を知ってください。

自己肯定・他者否定〔I am OK,You are not OK.〕は
先々、危いですよ。
    • good
    • 0

日頃の食事はお子さんのためでもあるから頑張ってるんですよね。



だったら、イレギュラーのときは店屋物取るとか、これからの時期そうめんにしちゃうとか、めっちゃ手抜きバージョンにしちゃったら楽になるんじゃない?

張り切りすぎると、くたびれちゃうよね。義妹さんも贅沢しに帰ってくるんじゃないでしょうから、おもてなしはしなくていいと思いますよ。

日常のお姑さんとの兼ね合いは…諦める事かな?
とりあえずあなたの献立に文句言わず食べているなら、許してあげたら?
    • good
    • 0

う~ん。

同居って、それぞれの家庭ごとに
大きい・小さい、色んな問題抱えてるし、いちいち解決してたらとても大変だと思います。そーゆうもんだと「あきらめる」のも大切では?

見方を変えれば、主婦として家事をするのは当然。
今は同居しているから、お義母さんに甘えた気持ちが出るのも当然。

今まで数十年、お義母さんは家族に尽くしてきたんです。
そろそろ解放してあげたらどうですか?
きっと身体もきついんです。
もしかしたら、家に居場所を見つけられないから出かけて行くのかも。

何でも順番です。
今度は一家の主婦として、あなたの出番なんです。
子どもさんもお母さんの事みていますよ。

お義母さんはあなたの家族なんですから。
主婦としての数十年を理解して「受け入れる」べきではないかと。

でも、もしも「今日はもう無理~」って時は
「あ~。おかあさん、ワタシ今日は無理・・(笑)。」

数十年のキャリアを持つ母は、きっと理解してくれるでしょう。
何事も、無理は禁物。

少し方向の違うアドバイスになっちゃいましたが、
そんな意見もあるんだ~位な気持ちで聞いて貰えると嬉しいです。

1つアイデアを。
妹さんが来る時は、毎回同じメニューにしてみたら?
ウチは手巻き寿司で何でも巻いちゃいます。
余り物の材料も片付くし、意外と好評です(笑)。
    • good
    • 0

私には「実家」というのがないので


よくわからないのですが、
孫を連れて、【実家】に行くと、戻ると、上げ膳据え膳ということらしいです。

ソレの是非はともかくとして、今のアナタのご相談はそういう状態の
よくある、長男(でないかもしれないが)の嫁状態ということ。

お仕事もっていても、今はとりあえずの完璧、主婦ですよね?

ならば、「嫁」をやれという義母様の意思かも知れないし、
お仕事に復帰したら、こういうことはナシねという釘をさしてもいいでしょう。
ただ、ダレ切った精神と身体には、さらに、年を重ねていると
後方支援をするバーバとしては復帰できないかもしれないから、
コレはよーっく、なまらないように「監視」が必要です。
アナタができる人であるだけに、ぼけるのは、身体も頭も
甘やかすと早いですから。

それと、義妹さんは作らなくても、後片付けは全部やらせるとか、
何がしかの関与を、「主婦」として、指令を出してもいいと思う。
そういう「家風」として定着させる。

法事などで、人集まりがあって、食事の準備は前倒しですから、
これから来る人にはできないが、片付けはできる。
フツウに長男の嫁のところに集まっても、小姑だってコレぐらいはします。
洗って、拭いて、つんでおいておくというようなところまでは
できるはずです。

食事の支度の方がアナタはいやというなら、このときとばかりに、デリバリーをして、
それに、いくつか、いつもの、何かを加えればいいのでは?

私は、57のおばちゃんです。
食事はどちらかというと、味にうるさいほうなので自分の好きに作りたいので、作るのは負担ではないですが、
後を片付けてくれるなら、うれしいな。

そして、立つ鳥跡を濁さずで、ざっとでも、掃除機を振り回して、
使った部屋の掃除でも義務としてやっていただく。
ココは有料の旅館ではないからというポリシーとして。

そんなところでどうでしょうか?

いずれにしても、今が専業主婦状態としても
一時的なものでしょうから、老いの坂道にいる、義母様を
ダレ切らせないために、意識をきちんと持ってもらうのが主眼です。
そうでないと、かえって、復帰に当たっては、足かせになります。

戦力として当てにしてるからねという持ち上げ方も必要でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています