プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あいさつ文で拝命を使うのと任命を使うのでは
どちらがいいのでしょうか?
任命の丁寧な言い方が拝命だとはわかりますが
官庁用語?で民間では使わない方がいい・・・
という話もあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

他の方も仰ってますが、任命は「する側」、拝命は「任命される側」ですね。



あいさつ文で使うとのことですが、質問者様が任命する側なら「●●(人命)を●●(役職)に命ずる」、任命される側なら「謹んで、拝命いたします」、と言った感じでしょうか。
注意すべき点は、拝命は「任命を受けること」なので「拝命を受ける」とすると重言になってしまいますので、ご参考までに。
    • good
    • 36

 任命権者が任命して、それを拝命するのでしょう。


 任命は任命者がするので、それを受けるのがこちら側、任命された方、それを拝命といいます。
 挨拶なら、任命されました。か、拝命しました。となるのでしょう。
 官公庁では補職と任命いいます。
 官庁用語ときまってはいません。
 民間で使ってもよろしいでしょうが、拝命は第三者にいうのはおかしいでしょう。
 任命した人が、世間のとっても、職務や身分で、上の地位ではないのですから。
 官公庁の配置で任命されたなら、拝命いたしました。というのも、公共的な一般性があるから使えるでしょう。
    • good
    • 18

任命=官職や役目につくことを命ずること


http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/149208/m0u/% …

拝命=官職につくこと
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/153788/m0u/% …

>任命の丁寧な言い方が拝命だとはわかりますが
ではなくて、「する側」と「される側」の違いです。
    • good
    • 8

「拝命」とは「任命を受けること」であり、受け身の言い方です。

これに対して「任命」は「誰かを役につけさせる」という他動詞的用語ですね。
また、おっしゃるように「拝命」は官職につく場合に使われることが多く、民間で使うのは仰々しい感じがします。民間会社でしたら「○○に任命され・・」で良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さっそくありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!