アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず私は喫煙者です。一日一箱くらい吸います。もしなくなるとしばらくは苦しむかもしれませんが暴れたりはしないと思います。
世間では禁煙、分煙化が進み喫煙者の肩身はだんだんと狭くなってきています。このように国を挙げての対策ならいっその事たばこの販売、海外からの持ち込み、自作(あるのかわかりませんが・・・)を禁止してしまえばいいのに、と常々思っていたので質問させてもらいました。
とりあえず私が思いつく理由を下記に挙げてみたのですがその中で最も大きい理由はなんだとおもいますか?また、こんな理由もあるよ、そんな理由はないだろう、などなど追加、反論があれば教えてください。

・タバコ税が徴収できなくなる
(タバコが原因で病気になった人の医療費はタバコ税の何倍も掛かっているみたいですが)
・JTなどタバコ関係の会社・街角のタバコ屋が潰れてしまう?
(JTは特殊会社なので潰れはしないと思いますが、タバコに携わってきた人間は行き場を失うかもしれません)
・国内の販売、持ち込みを禁止すると海外のタバコメーカーまたは政府から文句を言われる。
・麻薬などと同じように密売に目を光らせないといけなくなる。
・暴れだす人間がいる。

思いついたのはこれだけしかありませんでしたが、様々な意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ざっと調べましたが


たばこの葉を栽培するたばこ農家が2万3千戸
たばこ小売店が4万6千店
たばこ自販機が61万台
日本たばこ産業の職員が4万5千人
このほか、ライターや灰皿製造に関わる人をはじめ関連した仕事に従事している人とその家族を合わせると相当な数になり、
いきなり禁止すると莫大な休業補償が発生します。
徐々に減っていったら、たばこ栽培農家も自販機も小売店も減少し、業務の縮小により日本たばこ産業の職員も新規採用を抑えることで徐々に減らすことが可能です。
こうしたソフトランディングを考えているものと思われます。

なおたばこ税の減収分は新規の税を創設するか現在ある税を増税するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただき回答していただいてありがとうございます。
国としても考えられないくらいのものすごいお金がかかるのでしょうね。
自分が生きているうちは特に大きな変革はなさそうですね。
素朴な疑問ができたのですがライターは元々はどういう用途で開発されたのですかね?もう最初からタバコに火をつけるものとして開発された道具だったのか今ふと疑問に思いました。

そうですか、個人的には一番平等な気がする消費税でいいのではと思うのですが。

お礼日時:2009/05/27 16:38

> 駅のホームなどは完全分煙(小屋のようなものを建てて密閉する)に


> すればいいと思うのですがどうでしょう?

 分煙の是非となると、話が大きくなってしまうのと、結論が出ない
堂々巡りになることは目に見えているので、それはご了承ください。

 非喫煙者から見れば、分煙はさほど効果はありません。絶対に
煙は漏れてくるからです。だから鉄道も喫煙車両を廃止し、全車
禁煙の方向に向かっています。

 建物内であれば風もないので、場所を選べば喫煙室の設置は
現実的です。私もこれには反対しません。しかし駅のホームの
ようなオープンスペースでは効果がありません。

 なおタバコ税の話はここではとても書ききれないので、別に
質問を立てていただくのがいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。こういう話は結局は善し悪しはないですよね。
喫煙者も非喫煙者もお互いどこかで我慢していかないといけませんね。
税に関しても時間があればまた質問させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 19:17

タバコの税収、経済効果等プラスの金額は算出できますが、火災や健康障害による医療費増などは推定するに止まります



一説によるとプラスよりもマイナスの方が大きくいっそ廃止してしまった方が税制上も楽になると称える人もいますが、既得権的に具体的なプラスの金額を提示できる人々やそれに関わる人々の権力が大きいからでしょう

法に頼らずいっそのこと何らかの病気とかでタバコ草の植物そのものが絶滅してしまえばいいと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その発想は新しいですね。でも代わりのものを考える人がまたでてくるのでしょうね。無害ならよいのですが。

お礼日時:2009/05/27 19:12

 やはり産業として大きいからでしょう。

タバコ産業の規模は
タバコ税も合わせて3兆円弱もあります。音楽市場や出版市場
よりも大きいのです。これを潰すのはかなり大変ですね。

 そして、嗜好物の禁止が裏社会を潤す結果につながることも
目に見えています。禁酒法がいかに悪法だったかは有名ですが、
タバコ禁止も同様に闇タバコを生みだすことになるでしょう。

 私自身は嫌煙者ですが、タバコ禁止は経済面と治安面から
反対です。あくまで喫煙場所の厳格な指定とタバコ税のアップで
対応していくべきと考えています。欧米と同様にタバコ広告の
禁止にも効果があるかもしれませんね。

※個人的には、公共の場所を完全禁煙にするだけで、
 喫煙者と非喫煙者の軋轢は激減すると考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういわれると大きいですね。JRAの売上と同じくらいあるのですね。
おそらくは無理な話なんでしょうが裏社会は警察などに頑張っていってほしい気持はありますが。
先ほど違う回答者の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、喫煙家としてはこれ以上の増税は反対です。
タバコ税はタバコを買った人からしか徴収しないが、用途は全国民が対象になるからです。
タバコを吸う事によって多少迷惑をかけている面もあるかもしれないので現状の税はいいのですが、
これ以上増税するならやはり全国民から今のところ一番公平に徴収できるであろう消費税でいいのではと思ってしまいます。
私は駅のホームなどは完全分煙(小屋のようなものを建てて密閉する)にすればいいと思うのですがどうでしょう?

お礼日時:2009/05/27 17:25

タバコは吸わない者です。


国の法律でタバコをなぜ禁止しないのか?という事でしょうか。

逆になぜ、禁止されるとお思いなのですか?
不健康だからでしょうか?

しかし、不健康という理由だけで言えば、世の中には禁止しなければいけない物もたくさんあります。

タバコが肺癌の原因になりうると言われますが、高塩分は胃癌の原因になりえます。塩分の高い食生活をしている日本人は欧米人に比べて胃癌が多いですよね。
では、塩分の高い食生活・・・例えば毎朝、味噌汁や漬物を食べるような生活を何十年と続けることは非常に危険だからと言って、国でそれを禁止するような事は、この先もまずはあり得ないでしょう。

日本国憲法にも国民は自由だと定められています。基本的には好きなことをしていいのです。
将来的に病気になる可能性があるという理由だけでは、国の法律では個人の嗜好を妨げるような事はできません。


僕はタバコは吸わないのでどっちでもいいですが、たばこばかり税金があげられて可哀想だなと思います。
ま、お酒は好きなので、そこではしっかり税金取られてますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです、法律で禁止すればいいのでは、ということです。
その理由は世間が禁煙、分煙化の流れになっているからです。その流れの理由は私にもわかりません。特に私が喫煙家なので。おそらく健康上の理由だろうとは思っているのですが。
たばこが叩かれやすい一番の原因はやはり副流煙だと思います。なので他人をも不健康にしてしまう可能性があるという意味で、食生活は少し話がずれるのではと思います。
ちなみに私はお酒は嫌いではありませんがあまり飲みません。なので本当に自己中心的な考えを言えば酒税をもっとあげればいいのに、と思ってしまいます(^^;)

お礼日時:2009/05/27 16:14

非喫煙者です。


(別に、特に嫌煙ということはありません)

>タバコ税が徴収できなくなる

に近いですが、要するに「煙草で儲ける人が多数いる」だけのことだと思います。
(お上の側に、ね)

「なんでこんなものが、堂々と横行しているのだろう?」というようなもの、かなりありますよね。
そういうのは、権力を持つ者の側(役人や官僚、事業家等)に、それによって潤う人がたくさんいるからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
そうですか、やはり世の中は弱肉強食ですね。まあ親の七光りのような人もいるかもしれませんが、本当に頑張った人なら人に迷惑をかけない限りは当然の権利だとは思います。
世間で言われるいわゆる一般常識なんてものも多数決ですもんね。

お礼日時:2009/05/27 16:26

タバコが原因で、亡くなった人は確定できません。


危険因子があると言うだけの理由です。肺がんなどの病の確率が、少し多くなると言うだけで、これと言ったはっきりした理由もありません。
大きく影響するのは、税収です。パチンコも本来ばくちですが、
税収が大きいため、廃業させられません。
昔アメリカで、禁酒法のおかげで、マフィアの「アルカポネ」が資金を得て巨大なシンジケートを作り上げました。覚せい剤、麻薬、なども同じだと思います。(マリファナ)くらいは、いいのじゃないかなぁ、とおもいます。
大体貴方の意見で十分でしょう。それ以外の問題は見当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タバコの健康に対する害はその程度なのですね。やめるにこしたことはありませんが、これからも吸い続けていきます。
やはり税収は大きいのですね。
警察の取り締まり同様、国の矛盾の一つですね・・

お礼日時:2009/05/27 15:31

多くの税収入が得られるからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそこですか、さすがに1000円になったら本気の禁煙を考えていましたが、いつのまにかその話もなくなっていましたね。

お礼日時:2009/05/27 15:23

「国会議員に喫煙者が多いから」が理由かも知れないですよ。


何せ低用量ピルは認可までに時間がかかったのに、バイアグラはすぐでしたからね。
こでも国会議員に爺さんが多いからだという話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
なるほど、その理由はありそうですね。
しかしそれだと反対に国会議員に嫌煙家が増えるとなにかしらの
動きはあるかもしれませんね。

お礼日時:2009/05/27 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!