

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1.皆さんの書かれているとおり
2.していますよ。
特にうちなんかのような地方都市でしたら、公務員は民間企業の約1.5倍の給料をもらっています。
さらに、すずめの涙ほどの退職金しかでない企業が増えている中(出たらいいほうかも)、公務員の方たちは確実に規定どおりの退職金を(それもかなり高額な)もらっています。
しかし、一番納得がいかないのは、民間企業であれば一人でこなさなければいけないような仕事を、二人がかりでやっているようなところがあるのに、それに見合う以上の給料をもらっていることです。
3.そのとおりです。
どこの企業でもこの不況の中、コスト削減のために削れるところは全て削るといった努力をしていますが、役人の方たちは、自分たちの働き場所確保のために不必要な外郭団体を抱えているわけですから。
No.5
- 回答日時:
公務員でも200万程度の公務員は一杯いますよ。
バイトも出来ないから、民間の方がマシかも。
クビになっても何とかなるし。
公務員がクビになると、どこも雇ってくれない・・・
トップの公務員などは会社社長と変わりません。
格としてはそれぐらいです。
でも、一般会社の社長には定年がありませんが、公務員には定年があります。
優秀であればその能力は欲しいところがあります。
まぁ、そこまで優秀ではない人もいるかも知れませんが。
報道はある一点だけ、ほんの数人のことを、さも全員がそうであるように書き立て報道します。
暇なんだろうなぁ・・・
No.4
- 回答日時:
税金で給料もらっているというより、自分の労働への対価としての給料の出所がたまたま税金だった人と思っています。
税金で給料をもらっていると言えば叩きたい人が多いみたいですが税金で給料をもらっている人の消費によって収入を得ている人(近所の八百屋さんや魚屋さんなど)は叩かないのですよね。
お金の出所が税金だという点では同じなのですが。
結局のところ、一般人が税金で納める→一部公務員の給料となる→公務員の消費によって一般人の懐に入る→一般人が税金で納める と巡り回っているのです。
(公務員の方も当然、一般人に含まれます。)
公務員の方は縛りがきつい(道交法違反くらいで名前が全国紙に出ます。)上に忙しいという現状を考えると決して高収入ではないと思います。
ネットで門外漢の個人が指摘できるくらいの分かりやすい問題があれば、それでなくても足の引っ張り合いの役人の世界ではとっくに潰されているでしょう。
ネットでしか得られない情報の多くはネットでしか相手にされない情報だと私は思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/01 01:13
回答ありがとうございます。
年収200万程度の私でもそこそこの生活ができているので、その倍以上は貰っているであろう公務員はもっとよい生活ができているのではと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料は安いが精神的に楽な職場...
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
無駄だな~、と思うことは?
-
動作が遅いと言われてたけど早...
-
他人に給料を教えることに抵抗...
-
今日はお仕事ですかと聞く人に...
-
“胃袋”“堪忍袋”“お袋”
-
市役所職員(32)の給料ってい...
-
自治体の呼び方について
-
国立大学の事務職員ってホワイ...
-
簡易メッキ装置を使って、銀メ...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
公民館の職員について教えて下さい
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
地方公務員の職種替えについて...
-
内定式や入社式でのピアス着用...
-
入社にあたってのお引越し
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
-
防衛省の地方防衛局が不人気な...
-
夜勤勤務を断った人いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料は安いが精神的に楽な職場...
-
給料日前は暇ですか?
-
他人に給料を教えることに抵抗...
-
市役所職員(32)の給料ってい...
-
今日はお仕事ですかと聞く人に...
-
JAのイメージって・・・
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
税金で給料貰っている仕事
-
★どうしたら、役人の天下りを無...
-
動作が遅いと言われてたけど早...
-
所得格差が増加すると社会に何...
-
無駄だな~、と思うことは?
-
徴兵制を復活してニートや無職...
-
つくづく、昔に比べて高くなっ...
-
国会議員の年収2500万円って… ...
-
裁判官の給料が、高すぎると、...
-
公務員のかたに質問
-
何を基準に、給料が安い・高い...
-
年金払ってない人に質問
-
バイトの初給料のことで相談が...
おすすめ情報