
牛乳からできる、カゼインプラスチックを作っています。
牛乳に酸を加えると、カゼインとホエーに分離されます。それを、こして水分を抜いて、乾燥しました。そして、できたものは、もろく、プラスチックとはいえるものではありませんでした。
作る時に、電子レンジを使ったり、ホルマリン液に漬けたりしました。しかし、耐久性が程良いプラスチックを作ることはできませんでした。
できれば、印鑑や爪楊枝といったものができる位ものができればいいと考えています。
現に、トウモロコシから作られた爪楊枝などありますよね。
よろしくおねがいします(*^_^*)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カゼインに糊を入れて固めても硬くて脆いカゼイン糊混合物が
できるだけと思いますが。
電子レンジを使われたとの事ですが、使い方はどうでした?
下記URLの手順を参照してください。キーワードは重合です。
pdfファイルが出てこない時はキーワード「牛乳から生分解プラスチックを作ろう」で
Googleウエブ検索をかけてください。
参考URL:http://www.geocities.jp/aichi_chemical/omosiroji …
のりを加えるのはまだやっていないのですが、とりあえず、やる方法が全くないので、やってみるつもりです。
電子レンジでやったところ、ブツブツと表面が安定せず、爪楊枝など実用品になりそうになりませんでした。でも、プラスチックというものらしき物になりました。
このページの作り方もよさそうですね。でも、電子レンジという点で不安が残ります。やってみます。
ほかに、電子レンジを使わない方法を知ってましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
5
クリアファイルと紙を接着した...
-
6
プラスチック・発泡スチロール...
-
7
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
8
ガラス転移 Tg
-
9
ポリプロピレンが溶けると・・・?
-
10
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
11
黄変したプラスチックの中では...
-
12
プラスチックの耐熱温度と有害物質
-
13
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
14
耐熱120度のプラスチック容器に...
-
15
ポリエチレンタンクの補修
-
16
アルトリコーダーが分割できな...
-
17
マイクロプラスチックやナノプ...
-
18
「一体成形」と「一体成型」と...
-
19
フェノール樹脂の取っ手
-
20
ABSとASの違いは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter