アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日のフジテレビ、エチカの鏡、超英才教育スペシャルで、プロゴルファー横峰さくらさんの叔父さんの経営している幼稚園では、幼稚園児にして「全員」が逆立ち歩きができ、絶対音感も持ち、卒園までに1500冊の本を読み、小学2年生の50メートル走の平均タイムを上回り、九九もマスターするというスーパー幼稚園児を育成しているということで、その衝撃?映像を放映してました。
この幼稚園の入学テスト的なもので選抜しているというわけではないのですか。この幼稚園に入れば全員スーパーになれるというのがにわかにはしんじられません。
たとえばこうです。もしこどもが全員このようなスーパー幼稚園児になれるのなら、横峯さんが日本中の幼稚園児を教育することで日本は大変なスーパーエリート(もっともエリートとは、そうでない者との比較でエリートとされるのであるから、そのスーパー集団の中でエリートと落ちこぼれができる?)国家となりますよね。この教育理念の実践によって果たしてそうなるでしょうか。

A 回答 (4件)

兵庫県で現在小1の息子を持つ父です。

経験談を書かせて頂きます。
長文になります。

■年少(4歳)
私立H幼稚園に入園後、園長先生からヨコミネ式導入の説明がありました。
聞いたこともないのでうさんくさいが良く分からないままスタート。
運動や勉強において「幼稚園でかなりの量をこなし疲れるので塾や家などで勉強させないで下さい」、と園長先生に言われました。
家ではやたらとブリッジや側転をするようになります。
相当疲れるのかぐっすり寝ます。
保護者はあまりその成果を知らない為、「やりすぎだ」というモンスターの反発と園長の説得で戦いが始まります。
でもそれが理由で辞めた人は私の知る限りはいません。

■年中(5歳)
簡単なひらがな・カタカナが書けるようになります。
一桁の足し算引き算ができるようになります。
ピアニーで曲が弾けるようになり、家では壁に向かって逆立ちするようになります。絵本も結構読んでいます。

■年長(6歳)
毎日日記を書かされます。簡単な漢字も書き始めます。
友達の年賀状は宛先もメッセージも自筆が増えます。
2桁(100まで)の繰り上がり足し算引き算ができるようになります。
クラスでは半分より少し進んでいる感じでした。
後で先生に聞いた話ですが、友達に負けなくない為にお預かり保育の時間もかなり自主的に勉強していたようです。
九九はしませんでした。一つ上の学年で全員が覚えられなかった為、劣等感を持たせるのも良くないと判断したのか、うちの学年ではしませんでした。
逆立ち歩きは3~4mくらいはできました。
10数mノンストップでいけたのは男子で1割、女子で2割程度でした。短距離なら誰でもできます。
跳び箱は8段はもちろん跳び箱での腕立て前転(ハンドスプリング)が出来るようになりました。
ピアニーで十数曲弾いて家のシンセサイザーでも適当に弾いていました。
絶対音感まではいかないと思いますが音痴もかなり治っていました。
学習発表会では手話付きで歌っていました。

■卒園時
卒園時に園長から「せっかく覚えたことも何もしないと忘れます。継続して勉強時間を確保して下さい。」と言われていたので浜学園の入塾テストを受けさせました。
浜の親子面談で「国・算共かなりよく出来ています。何か通われていましたか?」と聞かれましたがヨコミネ式と言っても通じないと思い「塾も公文も行ってませんが幼稚園が教えてくれていたので」と言いました。
結果、本科(国・算)と最高レベル特訓算数の両方とも無事合格し、現在通っています。

■新1年(現在)
他の子で何も通っていない子は元に戻り計算もあまり出来なくなっているようです。体もかたくなり、ブリッジもできにくくなります。
毎日こなすということがどれだけ大切なことかを実感します。
みんな幼稚園は勉強するところ、小学校は遊ぶところと思っているようですから、どれだけ厳しい特訓だったかが分かります。
各先生も大変だと思いますが今は園長先生に感謝しています。

幼稚園では当たり前だったのに小学校で逆立ち歩きをするとまわりの友達に「すごーい」と褒められるので本人の運動音痴の意識もすっかりなくなりました。
なわとびも3回しか飛べなくて「致命傷だなー」と先生に言われた後も家で毎日1時間練習し、4日目には100回飛べるようになりました。
毎日コツコツやれば何でもできると知っていることがヨコミネ式の成果だったと感じます。

3年前にエチカが放送されていれば園長先生も猛攻撃を受けなかったでしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験たいへんありがとうございます。横峰さんは特殊なことはやっていないのに能力を引き出せるようですが、そのような易しい方法論をなぜ実践する人がいなかったのかと思います。

このような教育を受けられるのは今のところお金しだいというところでしょうか。
しかし教育費を無料とする国家もありますからそのような国家であればこのような教育を全国民に提供し、他国家から見ればスーパー人材を抱えることになりますが現実にはそのようにはなっていないように見えます。
もっとも高度な教育を大学まで継続しなければなりませんが。
エリートになるのも決して楽じゃないようです。

お礼日時:2009/06/05 14:18

横峯さんが理事長を務めている保育所を見学したことがあります。


テレビの短い時間なので本質が伝わっていないような気がしました。
まず、選抜テストについてですが、これはありません。
鹿児島県志布志市というところにあるのですが、子どもが非常に少ない地域で、その地域の子どもよりも多い人数が通われているそうです。

「「全員」が逆立ち歩きができ、絶対音感も持ち、卒園までに1500冊の本を読み、小学2年生の50メートル走の平均タイムを上回り、九九もマスターする」という部分だけを取り上げるとすごいことをしているのかと思われるかもしれませんが、決してそんあことはありません。毎日、20分程度の時間、読み、書き、計算、音楽、かけっこ、体操を積み重ねていきます。そのことにより、子どもたちに変化があらわれてきます。学校と違うところは、進度が一人ひとり違うということです。

「英才教育スペシャル」というタイトルで放送されていたので、エリートを作ると思われているのかもしれませんが、決して横峯さんはエリートを作るために、今の保育を行われているのではありません。子どもたちには生まれながらにして素晴らしい能力をもっています。その能力を最大限引き出すかことを目標とされています。3~6歳の時期だからこそ、引き出せるのです。これは、脳や神経の発達とも関係しているそうです。

私も、その考えに共感して自分の園で現在実践しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>子どもたちには生まれながらにして素晴らしい能力をもっています。
確かにそのようにも思いますが、それでは私の質問「日本がスーパー人材国家になれる」というのは現実でしょうか。現実なら、なぜ依然としてそのような国家になっていないのでしょうか。
横峯さんの掲げる「能力を引き出す4つ?のコツ」だけでスーパーになれるのであればなぜ現実にそのような国家になっていないのでしょうか。

お礼日時:2009/06/05 14:02

全員はなりません


友人が通わせていますが、
落ちこぼれる子も結構いるようで、そういう子はついていけなくなって
保育園を変わっていくそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>全員はなりません
やはり現実は甘くないというところでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/05 13:55

バラエティー番組ですので


額面通りに受け取らない方がいいと思いますよ。
現実問題として、中には落ちこぼれの園児もいると思います。
放送しないだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現実問題として、中には落ちこぼれの園児もいると思います。
逆立ち歩き、九九が出来ないと落ちこぼれになって、その幼稚園を辞めていくということでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/31 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!