
No.9
- 回答日時:
実にくだらない質問です。
親が携帯をとりあげたのは、しかるべき理由があってのことでしょう。
おそらく、あなたはまだ、親の指導と監督を受ける身ですから、受け入れなければなりません。
携帯中毒のようになっているあなたを見るに見かねての取り上げといった所じゃないですか。
昔の子は、携帯なしで生きていけたのですから、携帯を探すことを考えずに、勉強なりに専念する生き方に変えてみたらどうですか。
ひょっとして、血眼のなって携帯を探しているのでしたら、それこそが携帯中毒の証拠かもしれません。
あなたのことをそこまで思っているなんてすてきな親ですね。いつか感謝する日がきますよ。きっと。
あなたとあなたの親を応援します。
No.6
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
現在 我が娘も携帯没収中です。
隠してはいませんよ~。
隠しておいて それを無断で使った時には 即解約します。
ですので、探すことは避けた方が良いですよ。
成績とかそう言う問題じゃないのです。
テレビを見過ぎだよ
と注意を受けて
それを携帯で見る それが駄目だと言うのでしょう。
《今日はこれを見たいから、明日その分テレビの時間を削って勉強時間にするから》と 言えば良かったのかなぁ~と思います。
探すと 探した形跡が 親には分ります。
親ですからね~、探した形跡があっても それも黙ってますよ。
解約されては困るのなら、素直に謝ってみてはどうですか?
因に 我が娘は 黙って従ってます。
その方が 返却してくれる期間が短い事を学習している様子ですよ。
No.3
- 回答日時:
僕が親なら解約します。
親も学習してますからね。
どうせ無断で持ち出しても、翌月の明細で一発でバレます。
そんなことをするくらいなら、謝ればいいと思います。
運がよければ返してもらえるかもしれません。
(まぁでも、一度隠した携帯を持ち出した前科があるので、難しいとは思いますが)
一回目に取り上げられたときに、もっと賢い行動をすべきでしたね。
ちなみに、もし親子の関係でなかったら立派な犯罪ですよ。
もうお子ちゃまではないのだから、責任ある行動をしましょうね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。別にお金のかかることは、一切していません。 今日はテレビを見すぎてるから代わりなさいといわれちょっとむかついたので意地でもワンセグでテレビを見てやると思いテレビを見ていてそれが見つかっただけです。
補足日時:2009/06/01 21:20お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
お父さんにスマホ没収されました。隠し場所とか教えてください
Android(アンドロイド)
-
親にスマホ没収されました。取り返す方法ありますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
高1の娘が親に隠れてスマートフォンを購入しました。
親戚
-
4
家で親に物を隠されています。探すコツはなんですか?
その他(家事・生活情報)
-
5
親が物を隠す
中学校
-
6
携帯電話の隠し場所
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
携帯の没収期間って普通どれくらいですか?
兄弟・姉妹
-
8
スマホ没収のメリットとは
中学校
-
9
スマホを親に取り上げられました
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マジで友達が羨ましいです。 親...
-
5
Twitterで知り合った方と会う約...
-
6
親に見捨てられました。
-
7
トクサの剪定方法について
-
8
(できれば急ぎ)ファミリー共有...
-
9
付き合ってないのに親に会いた...
-
10
学生は親の許可がないと一人暮...
-
11
「親の元」は間違い・・?
-
12
高額電気製品は子供だけで買う...
-
13
親のクレジットカードをつかっ...
-
14
ラクマについてです
-
15
保証人になってもらう時のお礼...
-
16
婦女子の調教
-
17
ブラックジャックでの勝率について
-
18
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
19
次の宋学士文集の漢文なんです...
-
20
連チャンの意味
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter