
自宅から会社のVPNに接続しています。
Mac OSXはVPNに接続し、かつファイルサーバーに接続できているのですが、同じ設定で、Windows XP、Windows Vistaは、VPNに接続はできているのに、ファイルサーバーに接続できません。
\\192.168.1.1\ という書き方でも、\\fileserve\ 両方の書き方で試してみましたが駄目です。
ファイアウォールやセキュリティソフト(Windows Live One Care)を全部解除してみましたが、それでも駄目でした。
Macで接続できているということは、Windowsの設定を何か変更しなくてはいけないのだろうと色々探っているのですが、今のところ解決できていません。
御心辺りの解決方法がありましたら、是非試してみたいと思いますのでご教授いただければ幸甚です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
思いついたことかいてるので
確認されている内容や的外れなこともあるかもしれませんが
・VPN接続されている時 会社のIPアドレスが取得できていますか?
(出来てるからつながってるはずですが念のため)
・接続に使用しているのが無線・有線のどちらか判りませんがMicrosoftネットワーク用クライアント は
インストールされていますか?
・ファイルサーバのOSが判りませんがユーザ名・パスワードは
自宅のものと同じものが設定されていますか?
(同じものを使っていますか)
・VPN使わないでWindows XP、Windows Vista間で共有できることは
確認されていますか?
(ローカルPCの問題なのか VPN以後の問題なのかの切りわけが出来ていますか?)
・MAC・WINDOWS・インターネットの接続形態はどのようなものですか?
例えばルータでパススルーを使っていた場合
1セッションしか出来ないとか言う落ちではないですか?
その他で気になった点
>\\192.168.1.1\ という書き方でも、\\fileserve\ 両方の書き方で試してみましたが駄目です。
上記には共有フォルダ名が含まれていませんので本当にそのままなら
アクセスは出来ません(アクセスできないのが正解)
会社のファイルサーバの共有フォルダ名が WORK IPアドレスが192.168.1.1 だとした場合
\\192.168.1.1\WORK で共有できませんか?
※ \\fileserve\ の書き方はWINSが存在しているか
自PCのhostsファイルなどに設定していないと名前解決できません
また 駄目 とありますがそのときどのようなエラーメッセージが表示されていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
VPN接続でVPNから先のサーバーに到達できない。
SSL・HTTPS
-
VPN越しのPCがネットワークコンピュータから見えない
迷惑メール・スパム
-
VPNでファイルサーバーにアクセスできない
セキュリティホール・脆弱性
-
4
VPNでファイル共有ができません
ハッキング・フィッシング詐欺
-
5
VPN接続後Pingが通らない。
VPN
-
6
PINGが通るのにネットワークに繋がらない
SSL・HTTPS
-
7
VPN越しによるwindows共有フォルダからの転送が遅い理由
セキュリティホール・脆弱性
-
8
VPN接続間でLinkStationが見れません
ネットワーク
-
9
VPN接続後のリモートデスクトップ接続ができない
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
VPNアクセス時における共有フォルダへのアクセス
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
VPNの接続後、ネットワーク内のサーバーに接続できません
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
会社の共有フォルダにアクセスできません。
財務・会計・経理
-
13
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してくださいとエラーメッセージがでる
ネットワーク
-
14
違うネットワークに属するPC間でのフォルダ共有について
ルーター・ネットワーク機器
-
15
SAMBA+VPN経由での接続
VPN
-
16
pingは通るけどサーバに繋がらない?
サーバー
-
17
Windowsファイアウォールとファイル共有
ファイアウォール
-
18
会社の共有フォルダのIPアドレスを表示する方法
Windows 7
-
19
VPNのサブネットマスクと共有が見えないことについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
20
L2TP/IPSecのルータのポート開放
VPN
関連するQ&A
- 1 【VPN】自宅の共有フォルダにアクセスするには?
- 2 VPNアクセス時における共有フォルダへのアクセス
- 3 VISTAとXP間でPPTN-VPNによるファイル共有で共有フォルダが見えません
- 4 自宅でVPNを構築して、自宅のLAN内へリモートアクセスしたいのですが
- 5 iPodやiPadでVPN接続できません。ノートPCでは接続できます。
- 6 特定のクライアントからのみ共有フォルダへアクセスできない
- 7 ファイルの共有はできるがインターネット接続の共有ができない
- 8 接続共有で共有マシンが接続してないとクライエントが接続できない
- 9 事務所のネットワークにVPNで接続をしようとしています。 自宅から接続
- 10 VPNからEthernetへ接続共有
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
5
無線ルーターの購入について。
-
6
ドンキの、防犯カメラのスマモ...
-
7
プレステ4でwifi接続時、時間内...
-
8
PS4について こんにちは。最近...
-
9
認証画面が表示されない
-
10
インターネット接続が出来ませ...
-
11
カテゴリ6のLANケーブルで接続...
-
12
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
13
いきなりWi-Fiが繋がらなくなっ...
-
14
3DSアクセスポイント
-
15
au home spot cubeについて
-
16
"電波のマーク(?)の" WiFi接続...
-
17
プリンターがオフラインになっ...
-
18
Wi-Fiがパスワードが合ってるの...
-
19
東芝製AV機器搭載のイーサネット
-
20
ネットワークアドレスの取得に...
おすすめ情報