
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
えぇと, やっぱり
「このzの値をxyの正方格子に並べ変えたい」
の意味が分かりません.
最終的にどうなってほしいのでしょうか? 場合によってはそれこそ #1 で終わりですが....
No.1
- 回答日時:
質問の意味がよくわかりませんが・・・
各データのxy座標がわかっているのなら、新たに2次元配列を定義して、そこにデータの値を代入するだけでいいのでは?
この回答への補足
すみません。
質問がわかりにくかったですね。
1列のデータは2次元に並べる必要があり、与えられた情報はこのデータがx方向の何番目のデータか、y方向の何番目のデータか、ということだけです。
例えば、
x y z
1 1 7
3 3 3
2 3 2
3 1 9
2 2 5
1 3 1
1 2 4
3 2 6
2 1 8
といった感じです。
このzの値をxyの正方格子に並べ変えたいです。
お分かりいただけるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
この行は既に別のテーブルに属...
-
5
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
6
バーコードリーダーの読込デー...
-
7
二分探索の平均探索回数
-
8
VBAを使ってOutlookメール本文...
-
9
C言語の度数分布の問題
-
10
Excelが取り込めるのは何行まで...
-
11
ACCESS VBA インデックスが有効...
-
12
エクセルVBAプログラミング...
-
13
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
14
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
15
ウィンドウ枠の固定を行の2箇所...
-
16
【プログラミング】スクラッチ...
-
17
ノイズの入った波形をきれいな...
-
18
S9タイプからXタイプにデータ...
-
19
EXCEL VBA FREQUENCY関数での...
-
20
マクロ初心者です、エクセルで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter