アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭菜園をしていると、一袋の種子を一年で使い切ることはほとんど無く、残ってしまいます。
今日も昨年残ったインゲン、オクラ、トウモロコシの種子を蒔きましたが、さて発芽するでしょうか?
古くなると発芽率は落ちると思いますが、中で1年以上経つと極端に発芽率が落ちる作物(要するに古い種子は使ってはいけない作物)にはどういうものがあるか教えてください。

A 回答 (2件)

採取後、種子の発芽率は時間とともに低下します。

市販種子の保証出芽率は約80%ですが、これは開封せずに保存された場合です。かって、使わなかった玉ねぎ、下仁田ネギの種子を蒔いたところ、見事に発芽せず、久しぶりに苗を購入した苦い経験があります。
インゲン、オクラ、トウモロコシは購入の次年度では発芽率は0%ではないにせよ、大幅に低下します。添付のサイトには具体例が記されておりますので、参考にしてください。
種子の寿命は、温度、湿度に影響を受けますので、開封後、密封して乾燥材とともに冷蔵庫で保存することがお勧めです。種子の袋にアルミの内張りがあれば、幾分寿命延長できるようです。
ネギ、タマネギ、シソが古いものは使ってはならない代表です。
家庭菜園では常に使い残しが出ますので、そろそろ、種苗会社は家庭菜園用に少量の袋を販売しても良い時期ですね。私は、こだわりのない野菜は、100円Shopで購入しています。
追記
大賀ハス、ツタンカーメンのエンドウは、数百年以上経過しても発芽能力を維持しておりました。環境条件が極めてよかったのでしょう。公共研究機関では、伝統野菜の種子保存に苦慮し、定期的に農家に依頼し栽培と採取を行っていると聞いております。

参考URL:http://noguchiseed.com/hanashi/jumyou.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明有難うございました。
ご教示のサイトは大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/06 15:30

1年や2年では問題ないです。


年数より保存状態が大切ですので、種子のカビや腐敗などを確認のうえご利用いただければと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!