プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

酒を飲んだ後は運転してはいけないですが、
一体何時間後は運転してはいけないのですか?
少量でも飲んだら運転してはいけないみたいですが、、

あとタコメーターのタコはなんですか?
レッドゾーン=赤いからですか?


あと、ギア比ってなんのことですか?

それから何も改造していない(売っているやつ)R32のGTS-tならMAXで何キロでますか?

お願いします。

A 回答 (4件)

>酒を飲んだ後は運転してはいけないですか・・?


→基本的には、やっぱりお酒を飲んだ後は運転してはダメっショ!

>一体、何時間後は運転してはいけないのですか・・?
→基本的には、時間で決めるものではなく、やっぱり飲んだら運転してはいけないっショ! それくらいの気持ちを持たねば・・・。で、直ぐなら(20分以内?)大丈夫かな・・?(無責任です!)。

>少量でも飲んだら運転してはいけないみたいですが・・?
→平成14年6月に道路交通法施行令の一部が改正されましたよー。
「酒気帯び運転」の基準値が、これまでの呼気1リットル中のアルコール濃度「0.25ミリグラム以上」→「0.15ミリグラム以上」に引き下げられ、罰則も強化されています。
→ →★この値はビール大瓶1本で検出される量です!!!!!★ウヒャ~!!
これは非常に厳しい事態っス!! つまり、ビール1本でも飲むなら泥酔(地面を汚すまで?)飲め!! 捕まりたくなかったらビール1本でも飲むな!!・・・です、ね。でも、お酒を飲む人は大勢いるんですから、飲むなとは言いません。でも、基本的にはお酒を飲んだら「乗らない!」ってことっショ! 運転する方は全員、絶対に守りましょうおー!!

>タコメーターのタコはなんですか・・?
→回転計のことです。タコメーターの呼び方を縮めて「タコ」と言ってまーす。
>レッドゾーン=赤いからですか・・?
→・・面白い発想ですねー(失礼!)。確かにタコ(8本足の蛸)は赤いっスからねー? ← 違うって!
でも、メーターですから「赤い」というのは一般的に「危険」である、というように解釈した方がいいンでは・・・?
つまり、このゾーン=領域(赤いところ)までエンジンをブン回すとエンジンに極端な負荷を掛ける=エンジン内部の機械部品が壊れやすくなるぞー、というように解釈した方がいいと思います。入ったからと言って直ぐに壊れるモノではありませんからご心配なく・・・。
またレッドゾーンの手前にイエローゾーンがあるっショ? 単純に危険領域の手前ですよー、という意味合いです。元気なエンジンはこのイエローゾーンまで簡単に吹け切ります。但し、オイルのメンテはシッカリと・・・ですね。

>ギヤ比ってなんのことですか・・?
→トランスミッションギヤ(変速機)とデファレンシャルギヤ(減速機)とがあります。
それでですねー・・うん~難しいですねえー(大汗)。
ただ用語には[ローギヤード]と[ハイギヤード]とがあります。これは何を意味しているのでしょう?
[ローギヤード]・・・加速力はあるが最高速度は出ない → 伸びない(ビュン!)
[ハイギヤード]・・・加速力はないが最高速度は出る → 伸びる(ビューン!)

簡単に言うと、例えば前者は6000回転で50キロまで出る、後者は同じ回転で80キロまで出る、そして加速力は前者が鋭く後者は伸びがいい、という言い方になります。
これらの兼ね合いでギヤ比(レシオ)の設計をします。1速~5速(6速)のギヤ比を変えるか最終減速比のギヤを変えるか、これらも設計上(その車の性格などで)で決められます。
どの車でも1速のギヤ比は数字が大きく、5速目は一番小さくなっています。つまり、1速は出だしは良いが最高速度は出ない、5速目は出だしは悪いが最高速度は出る、という具合になります。カタログを見れば分かるように、パワーがある車は全体的にハイギヤードっスね。パワーがあるからハイギヤードに設定しても加速・伸びがいいのです。
また、1速は発進用、2~4速は中間加速用、5速は巡航速用(或いは燃費を良くする、最高速を出す)などのような使い方をします(一般的にですよー)。
不満があればアフターパーツを利用してギヤ比を変えられます(自分の好きなギヤ比にワンオフで作ってもらうことも可能っス)。

ちなみにゼロヨン競技などではレッドゾーンまで回して1、2、3速と引っ張り、400m地点で3速丁度振り切り!! というようにギヤ比を変えます(勿論、そのクルマのパワーに左右されますが)。

詳しいことは、ここに回答されている人や#2さんの紹介しているサイトなど、また以下のサイトを覗いて見てください(あまり文章での説明が・・文章力不足でごめんなさい。「自信なし」にします・・)。

最後ですが・・
>何も改造していない市販のGTS-t(R32)のMAX速度は・・?
→ハイ、180キロまでしか出ないっショ!
私のGT-Rも180キロでした(笑)。→ それでリミッターカットしてまーす。つまンないですものねー。
リミッターカットすれば230や40は出るんでは・・・? ただ、ハコ型ですから風の抵抗、強く受けるっショ? この風を切り裂くパワーがないと最高速はチョッとキツイっショ?

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/zen-q/netgarage/glo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしい説明ありがとうございます。
わかりやすかったです。

お礼日時:2003/04/12 19:40

#2です。


R32 GTS-tでも、パワーがそれなりにあれば180km/hまで出ます。
国産車の場合、規格で180km/hでリミッターが効くようになっています。
ただし、軽自動車は140km/hです。
130馬力のミニバンでも180km/hに近いところまで走るので、だいたいの
クルマが180km/hのリミッターまで加速するでしょう。

リミッターを解除したら220~240km/hは出るんではないでしょうか。
ちなみに、リミッター解除のみで最高速が高いのは、トヨタスープラRZの
288km/h、NSXの277km/hです。
700馬力クラスのチューンドカーだと、350km/hに迫る速度を出すクルマも
あるほどです。実際、チューンドスープラだと390km/hくらい出している
ものもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
スピードメーター以上はでないのですが、、、、

お礼日時:2003/03/21 18:52

アルコールに対する抵抗力は人それぞれなので一概には言えません。


ちょっと飲んだくらいなら血中濃度が規定以下で収まる人もいれば、におい
だけで規定以上になる人もいます。

タコメーターのタコについては#1の方の通りです。
レッドゾーンと言うのは、そのまんま赤いからなんですが、エンジンは回転
したり往復運動したりする部品が数多くあります。それらは20m/sと言った
とんでもないスピードで動いたりするので、その限界に達する手前で、この
レッドゾーンを表示してあるわけです。
レッドゾーンに入って300rpmくらいのところで、自動的にそれ以上、回転が
上がらないようにレブが設定されているので、たまに一瞬だけレッドゾーン
にぶち込む程度なら、滅茶苦茶気にするほどのことはありません。

ギア比についてです。
変速付きの自転車を思い浮かべて下さい。ペダルをこぐ力は少なくて済むが
スピードが出ない上段ギア、ペダルは重いけどスピードが出る下段ギア。そ
の中間に位置するギアがいくつか設定されています。
クルマもそれと同じで、効率よくエンジンの駆動力を路面に伝えるために、
ギアを介しているわけです。
ギア比と言うのは、エンジン回転:タイヤ回転と言うのが分かりやすいでし
ょう。ただ、ミッションの変速比だけでなくてデファレンシャルギアの最終
減速比もからんできますので、詳しいことは参考URLを見て下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=501698
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タコは蛸ではなかったのですね、

お礼日時:2003/03/21 18:51

tachometer=かいてんそくどけい(回転速度計)



って言う、英語です。
日本語の蛸とは関係はないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/20 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!