
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
太らない飲み物というと、お茶系ですかね。
コーヒーもブラックなら太らないでしょうね。ちなみに、牛乳は太りますし、コルステロール過多の原因にもなるそうです。よく、牛乳や卵は体にいいと言いますが、それは育ち盛りの子供の場合。牛乳も卵も、もともと子供(小牛・雛)のための栄養食ですよね? 確かに栄養たっぷりですが、(特に飢餓状態でもない)現在の平均的な日本人の食生活の大人にとっては、栄養過多になってしまうそうです。
(以前、NHKの「ためしてガッテン」だったか「おはようほっとモーニング」だったかで言っていました。
慢性的な栄養不足や、病気などで栄養不足になったときに滋養をとるためには牛乳や卵はいいのですが、普通の大人はとりすぎに注意しなければならないそうです。(もっとも、一般的な日本人はカルシウム不足ですが、カルシウムを摂取するには乳製品が必要なので…バランスが難しいですね)
No.7
- 回答日時:
こんにちは
ノンカロリーのダイエットコーラはどうでしょう?
甘味料として使用されている「アスパルテーム」はアミノ酸からできていて甘味があっても炭水化物ではなく、体内ではノルアドレナリンの分泌を促して、基礎代謝を上げると言われています
当然ですが甘さが、満腹感をもたらしてくれます
ただカロリーもゼロでも飲み過ぎには注意が必要です アスパルテームは「カリウム」を排せつしてしまう働きがあり、カリウムが減少すると足の指先が「つる」などの障害がでやすくなります すいか、バナナ、グレープフルーツなどの果物で補充が出来ます 過ぎたらのはなしですが
やはりみなさんの回答の通り緑茶がいちばんでしょうか まずビタミンCで疲労回復、お肌は白く、テアニンという成分でリラックス、「食べたい!」という強い欲求を抑えてくれます。 またさらにカテキンが、消化吸収をゆっくりにしてくれます。
お茶類の成分のカフェインですが 体脂肪分解促進作用が有るようで、自律神経を刺激して貯蔵脂肪の分解を促進します。 ただしカフェインの体脂肪分解作用は糖分をとることによって打ち消されてしまいます
牛乳屋さんは↓とおしゃってます
http://group.lin.go.jp/milkpr/qanda/index.html
No.6
- 回答日時:
太らない飲み物ということであれば、コーヒーです。
ただしミルクはなしで、砂糖も控えるかダイエット用の物を使用してください。人間の体は運動を始めると、糖分から消費をはじめ、脂肪の燃焼は約20分後からになりますが、コーヒーはこの時間を短縮する効果があります。
また、炭酸飲料が好きなのであれば、ダイエットコーラ等が販売されていますし、リンゴ酢や黒酢を炭酸で割るのはどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
たとえば、ビールでも、1杯100kcalぐらいですが、同じ100kcalでも、糖分でとるより太らないそうです。
アルコールだと体温もあがってエネルギーを使うし。コーヒーは、ブラックで飲めばほとんどゼロ。
スポーツドリンクは、サッパリしていますが糖分が入っています。
炭酸飲料は炭酸の刺激で「スカッとさわやか」ですが、糖分は多いですね。
「ウーロン茶」は、結局は「お茶」(発酵の度合いで緑茶や紅茶の仲間)ですから、#2で麦茶と並べるのはどうかと思うのですが・・・。
お茶よりもお茶菓子が問題になりますね。

No.4
- 回答日時:
太らない飲み物はお茶類だと思います。
お茶と、ウーロン茶、紅茶等、お砂糖ミルクが入っていなければカロリーは無いと思います。
また、コーヒーでも砂糖、ミルクを入れなければ、カロリーは低いと思います。
No.3
- 回答日時:
一日に牛乳ニ杯くらいまでなら、むしろダイエットに良い、
と以前テレビでみました。
アメリカでの臨床試験の結果だそうです。
牛乳のカルシウムによって血液中のカルシウム濃度が高くなることによって、
それと、牛乳にはまだまだ未知の成分が含まれているらしいのですが、
それらによって、脂肪がつきにくくなるそうです。
No.2
- 回答日時:
牛乳も飲みすぎれば太ります。
でも200mlで約100kcalですから1日200mlだったらむしろ健康にいいでしょう。寝る前に飲むとよく眠れます。コーラやジュースはもちろん一般のスポーツ飲料も砂糖が入っているのでダイエットには大敵です。これらを好きで飲む習慣を持つということは暑い夏には多量に飲むことになるからです。
飲みやすく甘くしてある野菜ジュースもカロリー表示に気を付けないと結構カロリーの高いものがあります。
お茶や紅茶は基本的にカロリーゼロですが、大量に飲むと胃を刺激しますから適量に。ウーロン茶や麦茶なら問題ないと思います。
私(糖尿病患者)が安心して飲めるのは黒酢を基に作った健康飲料です。これなら毎日飲むことで健康にもいいし、そんなに大量に飲まなければ太らないですしね。
あと食生活全体を見直すだけで劇的に体重を減らすことが可能です。ただし無理をせず常に自分の健康状態をチェックするようにしてください。
また1日の運動量とのバランスで1日の摂取カロリーを大雑把でいいですから決めることが肝心です。その際あまり激しい運動でなく、散歩などの軽い運動が功を奏するようです。
私の場合は三度の食事は絶対に欠かしません。
おっと余計な情報まで書いてしまいましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 1日のご飯3食を、1食ジュース、炭酸水炭素飲料牛乳コーヒーアイスシャーベットなどに置き換えたら太にや
- うちの家族なんですが 父親 167cm73kg メタボ 母親 160cm45kg痩せ 自分 150c
- 普通の人と同じだけ食べても太らない体になりたいけど無理ですか うちの母親なんてめちゃくちゃスリムです
- 太りやすやについて 1日の食事3食食べる場合昼か、夜に水、ジュース、シャーベッド、アイスなどをメイン
- 痛風のなり始め
- 牛乳
- お腹の脂肪落とすのに運動してます。評価してください
- 子供が飲まないミロがあるんですが、1日2杯とか飲んだら太りますか?ダイエット中なので、低脂肪乳を使っ
- 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は
- 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
漬けてしまった赤カブの辛味を...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
「工程:逆浸透膜」の塩について
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
だし巻き卵の温め
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
西京漬けを焼く前 味噌の取り方
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
漬けてしまった赤カブの辛味を...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
鉄鍋で炊くとおでんのたまごが...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
西京漬けを焼く前 味噌の取り方
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
ししゃもの頭って食べていますか?
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
「工程:逆浸透膜」の塩について
おすすめ情報