アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4大会連続4度目のW杯出場を決めたサッカー日本代表は、ウズベキスタンから帰国し、横浜市内のホテルで記者会見を開きました。
出場決めた事はうれしいのですが、おかちゃんは「すぐに新たなチャレンジ、ベスト4に入ることに向かって闘志を出していきたい」とコメントしたそうです。

目標をあまり高く持ちすぎると足元すくわれます。
去年のオリンピックでバレー男子監督が金メダル狙うと言って散々な結果に終わりました。。。

まず身の程を知り、身の丈にあった近くの予選突破を目標にすれば良いと思います。
過去の韓国みたいな事はそうそう起きないでしょう?

高すぎる目標をかかげて自分達を苦しめるより、楽しんで欲しいと思います。
ウズベキスタン相手にあの試合で、どう転んでもベスト4は無理ですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

ベスト4無理だと思うけど、言うだけなら良いんじゃない。

    • good
    • 0

>目標をあまり高く持ちすぎると足元すくわれます。


>去年のオリンピックでバレー男子監督が金メダル狙うと言って
>散々な結果に終わりました。。。

×足元すくわれる
○足をすくわれる

ですよね。
足をすくわれるというのは思いがけない手段でやられることを言いますので、一般的には強者が弱者にやられる場合です。
「横綱が前頭筆頭の奇襲でまさかの敗北を喫した」など。
オリンピックのバレー男子は目標が高すぎて足をすくわれたのではなく、能力どおりに負けただけです。目標を低く持っても同じような結果だったでしょう。


>高すぎる目標をかかげて自分達を苦しめるより、楽しんで欲しいと思います。

歯を出してヘラヘラ笑って、「あーあ、負けちゃった。でも楽しかった」がいいのでしょうか?
ファンだけでなく、プロの選手自身としてもそんなことは望んでいないでしょう。出る以上は少しでも上を狙う。どんなに可能性が低くてもそこにわずかでも希望がある以上は、それを狙うというのは普通のことです。


>まず身の程を知り、身の丈にあった近くの予選突破を目標にすれば良いと思います。

バルサとやる時に負けることを想定して0-2で負けようなんて考えてプレーするチームはありません。相手の方がはるかに格上でアウェーでも試合が始まる前までは「せめて勝ち点1は持って帰るぞ。あわよくば勝ち点3を取るぞ」と思って試合に挑みます。
もちろん、日本代表も現実の実力差は知っています。心の中ではそんなことマスコミやファンなどに言われなくても自分達が一番分かっているとでも思っているでしょう。


>ウズベキスタン相手にあの試合で、どう転んでもベスト4は無理ですよね?

1試合で判断するのは間違い。
FIFAランキングえもウズベキスタンより低いキプロス相手に2-1で辛勝。そんなチームもありますが、前回優勝国です。
    • good
    • 0

中盤の運動量しだいだね。


点は岡崎が取ってくれるでしょう。
    • good
    • 0

まず当地の晩秋の季節に行われる南アフリカ大会は日本のように豊富な運動量を売りにするチームには有利です。

ドイツ大会のような暑さによる体力の消耗戦にはなりません。日本のレベルは世界的に見てもある程度評価されるものであり、くじ運に恵まれればベスト4の可能性は少ないけどあります。

ただし現実的には1次リーグ突破が目標でしょう。岡田監督もそのあたりは分かってると思います。逆に分かっていなくて強豪相手に自分達のサッカーをすると言って真っ向勝負を挑むようでは指揮能力に疑問が残ります。世界トップレベルのチームには勝つ可能性は極めて低いですが、ヨーロッパと南米の中堅やアフリカ勢には互角に戦えるレベルにあると思います。酷評されたドイツ大会でもヨーロッパの強豪であるクロアチアと引き分けた事実も忘れてはならないです。ベスト4は欲張りですが、大会で旋風を巻き起こす可能性は充分にありますよ。

>ウズベキスタン相手にあの試合で、どう転んでもベスト4は無理ですよね?

多分偏ったレフリングやピッチ状態、ウズベク代表のコンディションの良さやレベルを含めたあの状況ではヨーロッパの強豪国でもかなり苦戦すると思います。ウズベクのレベルは決して低くないし、なぜ最終予選で低迷してるのか不思議です。ヨーロッパに転籍したカザフよりも実力は数段上でしょう。オーストラリアもウズベクに勝ちはしましたがタシケントで大苦戦しています。オーストラリアのレベルはヨーロッパの中堅クラス以上という評価もありますし、逆にあのような防戦一方の状況で勝ちきった日本代表の実力を評価すべきだと思います。防戦一方の戦局を経験した事は強豪国との戦いに役に立つと思います。
    • good
    • 0

確かに現実的に考えれば厳しいでしょうが、日本ってそこまで弱くはありませんよ?


アジア枠は増えて確かにW杯には昔より楽にいけるようになりました。
かと言って、日本は昔に比べて格段に強くなってます。
2枠だとしても、今であれば十分狙える位置にいますよね。

仮に欧州のリーグに参加したとしても、ロシア、クロアチア、トルコなど、その辺りの国相手であればどちらが勝つか正直分からないでしょう?(今現在は好調ですなどは置いておいて、昔からのイメージで)
昔であれば絶対に負けると言われたでしょうが、今じゃ結果は5分に持ち込めます。
そう考えれば、伏兵としてベスト8ベスト4だって夢じゃないと思うんですよ。
もちろん、現実的に考えたら厳しいのは分かってますがね・・・・。
運さえあれば夢じゃないってレベルまではきてるはずですよ。

まぁ、相性も悪く絶対に負けるであろうブラジル、アルゼンチンなどの南米強豪国と当たらないことを祈ります・・・・。
    • good
    • 0

今の日本代表のサッカーは非常にレベルの高いサッカーを


しているのでこのまま成熟させていけば、組み合わせにも
よるがベスト4に入ってもおかしくないと思う。

それにこの前のウズベク戦は仮にバルサが出ても相当厳しい試合になっていたと思う。

それくらいあのジャッジは厳しかった。
    • good
    • 0

例えば岡田監督が、グループリーグから準々決勝までの成績を


「勝分分勝分」ないし「勝分負分分」(PK含む)
あたりに計算しているのなら、不可能ではないと思います。
ベスト4に入るといっても全勝する必要はないし、監督も全勝するとは言ってません。

ほとんどのチームは南アフリカの気候を知らないでしょうし、
一年後の上積みやグループの組み合わせなど、確定していない要素もまだまだあり、今の段階で無理だと断じることはできません。

もちろん「負負負」や「負分分」で終わる可能性の方が高いのは皆わかっていることです。だから楽しもうというのは分かります。
しかし、本気で勝とうとする者だけが、心から楽しめるのだと思います。
    • good
    • 0

日本がベスト4に残ったらうれしくないですか?


私は、日本代表チームと夢を一緒に見たいと思いますし、ベスト4に残ったら心からうれしく思いますよ。
結果がもし、駄目であっても夢を見させてくれたチームに感謝するつもりです。
きっと日の丸を背負った選手達は目標に向かう懸命な姿を見せてくれるはずですよ。
一緒に応援しましょう。
    • good
    • 0

高い目標を設定することは大切なことだと思います。



実力的に全く無謀な目標は世間の嘲笑を受けるだけかもしれませんが、決してそうではないと思いますよ。

無論、現在の日本のサッカーレベルが「世界のトップ10に入っている」などという夢想を述べているのではありません。実力的には32チームの真ん中よりは下でしょう。

日韓での韓国はともかく、ユーロ2004のギリシャ(準優勝)のように、カップ戦では、勢いに乗って実力以上の成績を上げたチームはいくつかあります。メキシコ五輪の日本もそうでしょう。

高めの目標を設定してモチベーションを上げることは必要だと思います。ただし、「自分達の実力を認識した上で」ということは絶対忘れてはならないと思います。

ただし、北京の野球のように、勘違いして「驕ってしまう」ことのないようにしなければと思いますね。
    • good
    • 0

>> 高すぎる目標をかかげて自分達を苦しめるより、楽しんで欲しいと思います。



選手の誰かが苦しいと言っているのでしょうか?
あなたがプレッシャーに弱いのかしらないですが
彼ら日本代表はプロなのだからそんな目標は至極当然だと思います。

サッカー選手として苦しいのは負けた後の周りの苦言であり
楽しいのは何よりも強い相手を倒し、周りから賛美を受けることだと私は思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!