労働組合の役員をしています。
職場には全員にパソコンが配付されており常時接続です。
サイボウズAGというグループウエアを使っています。
メッセージを送れたりで便利なのですが、労働組合の連絡等にも活用して構わないものでしょうか?
今の状況としては、割り当てられたメールアドレスを使って内外と連絡をとっていますし、組合の文書もそのそのパソコンに入っているソフトを使って作成しています。
(新しいソフトをインストールするのは原則禁止されていますので。)
大量に印刷するときにはコピー用紙を組合で買うようにはしています。
できれば掲示板なども使いたいとも思ったりもしますが。
このOK-Webの#476840でもコメントしたことはあるのですが。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使うこと自体はできると思いますが、いずれにせよ総務/労務系担当管理職との折衝が必要になると思います。
また、例えば「組合員専用の掲示板」(←非組合員は閲覧不可能)--のようなものを設置するとなれば、当然のことですが社内のシステム管理担当者に設置を依頼することになると思います。
この回答への補足
みなさん、ご無沙汰しておりました。
この質問をした当時、わたしは組合の執行部にいたのですが、今は降りています。
後輩たちは、とくに気にせず、社内メールを使っています。
なにか困ったことが起きたときにまた質問したいと思います。ありがとうございました。
締め切らないのがたまると、質問できなくそうなので締め切りたいと思います。
回答ありがとうございます。
メッセージだけなら、すぐにでも使えるんですけどね。
組合員専用の掲示板もできればいいのですが、別に非組の人も見たって構わないと思っています。
それはそれ、組合専用のものではないので。
No.4
- 回答日時:
仮に、グループウェアの使用が可能と会社が言っても、
労働組合の通信内容や保存文書がいつでも、
会社側のソフトの管理者から閲覧することができる状態に
あるのもいかがなものかと思いますが。
回答ありがとうございます。
いや、そんなに機密性の高いものの場合は利用しないですから。
むしろ「組合だって、いろいろやったるんだよ。考えているんだよ」というのを上の方にもアピールできるように。
組合の文書はサーバーじゃなく、手許のパソコンに置いているんだけど、それも別にどうでも。
No.2
- 回答日時:
厳密にいうと、会社と労働組合は別法人であり、ライセンスも別であるべきだとは思います。
ただ、実際上そこまで厳密であるべきかは、ライセンス元に確認するのが万全だとは思います。回答ありがとうございます。
サイボウズのホームページを見てみましたが、購入者はそのユーザー数によって購入金額などが決まるようですが、ユーザーの中身については特に記載がないので、ユーザーを社員のみにするのか、アルバイトを含めるのか、関連会社の人間を含めるのかどうかは関係ないようです。そうすると、そのユーザーがその会社の仕事のみに使うのか、仕事以外にも使うのかは、サイボウズ社は関知しないようです。実際に懇親会の連絡とか、お弁当の注文とか業務に関係のないことでも結構使っているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Pod野郎って…
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
パケットマンで記録したCDの...
-
PDFの最大ページ数
-
初めてのB's Recorder GOLDでCD...
-
Linuxで全画面色反転表示をしたい
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
PC画面にステレオのスペアナ...
-
TrayAppが表示されます。
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
パッケージ版とダウンロード版...
-
mac OS X LIONからリモートデス...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
roxio creator starterって?
-
棒読みちゃんが読み上げない。
-
Foobar2000のポータブル版につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CLDというファイルが開けな...
-
PDFの最大ページ数
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
Foobar2000のポータブル版につ...
-
roxio creator starterって?
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
弥生の青色申告を利用している...
-
Pod野郎って…
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
officeソフトの使いまわしはOK?
-
デスクトップ常駐のカウントダ...
おすすめ情報