プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三つ子の魂100までといいますが、
私は、小さいことが気になって自分でも情けなくなります。
たとえば、メールの返事が来なかったりすると、「なにか悪いことしたかな?」とか、悪いほうに色々妄想が膨らんでしまい、苦しくなります。もう40なかばのいい年なのに、いまだにこの性格が変わらないのです。昔も人間関係でぶつかったことが多々あります。そのつど解決はしてきたものの・・・・・・楽しかった思い出はすぐに忘れるのに、嫌な思い出はいつまでも頭の中に残ってしまい、ふとしたときにその思い出がよみがえって、くよくよと考えてしまうのです。
特に自分が悪かったことで、人間関係がまずくなったときの思い出は反省とともに、自分をいつまでも責めつづけてしまいます。
おもいっきり笑うことができない感じです。
皆さんは、このような経験はありませんか?また、思い癖を直す方法など、アドバイスいただけるととてもうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そんな経験はいつもですよ。

なので私は自分自身と付き合う事に一番疲れます。

でも昔、友達が言いました。
「そんな何でも最悪な事ばかり考えクヨクヨしている所が、○さん(私の事)なんだよ。その面が失われたら、○ちゃんじゃなくなってしまう」
確かにそうなんだと思います。
それが私で有り、それが相談者さんなんですよ。

悪い方向に思い悩むのは、角度を変えて見れば「慎重」「感性豊か」です。
周囲の人の顔色とか空気を読み取るのは敏感じゃないですか?
そういう人は、けしてワガママにエゴイスト的な行動はしないと思います。
世の中には、考える前に即行動!失敗しても気にしない!後悔も反省もしない!・・・そういう人っていますよね?
とても私は羨ましく思いますが、でもそういう人は(私の周囲では)鈍感だったり、ルーズだったりする人が多いかと思います。

「長所は短所」で「短所は長所」です。
自分の短所ばかりを気にするより、自分の長所を活用する事を考えてみませんか?
短所と長所は連動してると思うので、長所の部分を上手く活用出来れば、短所の部分も少しは見方が変わって来るかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝いたします!ありがとうございました。
このような質問を誰にも言えず、OKウエーブで、祈るような気持ちで皆さんのお返事を待っていました。
お顔も知らない、初めてお会いする方だからこそ、アドバイスの一言一言に、素直になれますし、ストレートに受け止めることができるのですね!ウマワンさんの経験談もとてもためになりました。
私だけじゃなかったんだ・・・・と勇気すらいただきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 18:52

人間って、妙に脳が発達しすぎたもんで、いろんなことアレコレ考えるんですよね。



別に40歳半ばでクヨクヨしたって、いいじゃありませんか。法に触れるワケでもないし。

おもいっきり笑わなくてもいいんですよ、別に。笑ったらザクザクとお金が舞い込むワケでもないでしょうしね。

クヨクヨするとか、悪いほうに妄想するとか、嫌な思い出に囚われるとか、よくよく考えてみましても、とりたてて悪いことでもないんです。

質問者さん自身が、勝手に悪いほうに決め込んでいるだけ。

自分を責めたり、クヨクヨと悩んだりする人は、70歳になっても同じことやってます。ウチの叔父(72歳)なんぞ、会社を定年して、悠々自適な隠居生活しながらも、まだカリカリ・クヨクヨした日々を送ってますよ(笑)ここまでくると、悩むのが趣味みたいな人ですね(笑)

逆に、これまで以上に自分を徹底的にズタボロになるまで責めてみてはどうです?

そうしますとね、人間ってのは、不思議と防衛本能が働くんです。その結果、「私をこれ以上責めても楽しくないわ。ヤ~メた」ってなります。冗談だと思って試しにやってみてください。

クヨクヨしても、お気楽に生きても、どの道いずれは「死」を迎えます。

だとすれば、お気楽にご機嫌で生きたほうが、マル得ってモンじゃありませんかね。クヨクヨするのが趣味ならそれはそれで結構ですが。

人間の行動なんてね、そのほとんどが、とるに足らないことばかりですってば(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は決め込む癖があるようです!
解りやすいアドバイスに感謝いたします。
何だか、気持ちがすごく楽になりました!
「ケセラセラ」で、明日から生活します!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 18:45

基本的にMなんだと思います。


自分を虐めることによって、ストレスを発散している感じ。
他人のことなどわかるはずないです。
自分の事ですら曖昧なことがあるのに。

自分と他人との線引きをきちんとして
自分のストレスにならない程度にかかわることです。
最低限の他人としてのマナーを守れば
あとは「そういうもの」「そういうひと」で片付けていい事柄ばかりです。
相手が怒ったとしても、自分が正しいと思っていれば
自分にとってはそれは正しいことであり
「考え方違うしな~」って割り切ることもできます。
理解しあうことは無理なときは無理なので
他人との関係にある程度のマチは必要だと思います。
グレーゾーンというか。
人間関係もいいにこしたことないけど
まずくなったところでそれはそれで仕方のないことです。
伝えたいことが伝えたいように相手に伝わるとも限らないですし。

自分にも他人にも期待しすぎないことです。
自分の能力はたかが知れているし
他人の能力もそうです。
事実は事実としてうけとめ、
それに対してどういうアプローチが効果的か
時に機械的に考えてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答えに感謝しきりです。
そうですね!自分のことさえ解らないのに、他人の事なんてわかるはずもないですよね!私の性格上、メールが来たら即返信せずにはおられない性格で、他人にもそれを求めて、勝手に礼儀知らず・・・と決め付けているんでしょうね!
すごく嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!