
No.4
- 回答日時:
役所に来た人のことを総称して
「来庁者」なんていうことはご存知ですよねぇ・・。
そうではなくて、
庁舎内でちょっと呼び止めるときとか、
職員との話の中で相手を言うときにどう呼ぶのか、の話でしょ?
「お客さん」でいいんじゃないでしょうか?
社会通念上「お客さん」と呼ぶと
「品物やサービスに対しお金を払う人」、つまり商取引の相手(お金を払うほう)という印象があります。
しかし、役所を利用する人は商取引をするわけではないでの
「お客さん」と呼ぶのに違和感があると言うことでしょ?
その通りなのですが、
お客にもいろいろありまして
商取引上のお客さん(これが染み付いているから違和感がある)
もあれば、単に来訪する方もお客さんでしょ。
あなたのうちに友達が尋ねてくればやはりお客さんですよね。
ですので役所でも来訪する人のことを「お客さん」と呼ぶことが
多いようです。
私も実際区役所でそう呼ばれたことがあります。
税務署でもそう呼ばれてものすごく違和感があったのを覚えてます。
「こっちは来たくてきてんじゃねーよ!」と言いたかったですが
ま、相手は税務署、その中で騒ぐともっと高い税金になっちゃうような
気がして、素直に「はいはい」と言っておきましたが・・。
ちなみに税務署員が飲み屋などで職場の話をするときには
「うちの会社では・・」と言う表現をします。
会社じゃねーだろ!と突っ込みを入れますが
あれだけ威張ってるにもかかわらず後ろめたいんですかね?
「うちの署」とはいえばいいのに・・と思います。
余計な話でしたが、
来庁者をちょっと呼ぶときには「お客さん」で
いいとおもいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
来庁の反対語
日本語
-
最近、役所の人間が我々に対して「お客様」と呼ぶようになってるが
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
区役所で…「お客様!」
その他(行政)
-
4
自治体の呼び方について
就職
-
5
警察/市役所に入ることを何という?
日本語
-
6
市役所で「いらっしゃいませ」のあいさつ
日本語
-
7
公務員と民間企業の違いは?
就職
-
8
面接で、役所の呼び方
就職
-
9
市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?
日本語
-
10
臨時職員の志望動機、そして面接について。
その他(就職・転職・働き方)
-
11
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
12
役所の人が自宅に訪問?
その他(年金)
-
13
庁内放送の呼び方、市民は「お客様」?「皆様」?
その他(行政)
-
14
あまり使わない「貴○」の呼び方について
就職
-
15
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
16
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
17
「公務員にしかできないこと」って?
就職
-
18
公務員試験の二次面接で落選。再チャレンジは可能?
転職
-
19
非常勤職員(事務補助)の志望動機
面接・履歴書・職務経歴書
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ココナラの白色申告についてで...
-
5
市役所に来る人のことを何と呼...
-
6
税務調査
-
7
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
8
トラックスケールの資産科目・...
-
9
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
10
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
11
給与所得等支給状況内訳書について
-
12
個人事業 損害保険 解約返戻金
-
13
ホテル代わりに賃貸マンション
-
14
法人事業概況説明書と会社事業...
-
15
雇用調整助成金の不正受給って...
-
16
税務署に匿名でタレコミという...
-
17
源泉徴収票の訂正について
-
18
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
19
社長が勝手に通帳からお金を引...
-
20
経理・会計課の方に質問!会社...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter