プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、集合住宅に住んでおります。アナログテレビ放送(VHF)の共有アンテナの信号が部屋の端子まで届いているので、この端子とFMチューナーを同軸ケーブルで接続し、NHK FMをおおむね安定的に受信しております。NHK FM以外のFM放送はまったく聞いておりません。

管理組合は地上デジタル放送(UHF)への対応を検討しており、おそらく、地上デジタル放送(UHF)の共有アンテナを設置し、居住者の部屋の端子まで信号を伝送し、端子と地上デジタル放送チューナー(UHF)を接続することにより、地上デジタル放送が受信できるように工事すると考えられます。

端子から得られる信号がアナログ(VHF)から地上デジタル(UHF)に切り替えられると、部屋の端子にFMチューナーを接続しても、FMが良好な音質で受信されるということはなくなると考えられます。

これまでと同じように部屋の端子とFMチューナーを接続してFMを良好な音質で受信したいと考えております。管理組合にどのような提案もしくは依頼をしたらよいかご指導願います。

もし、テレビ放送のアンテナ、ケーブル、端子をFMアンテナとして使うことができなくなった時は、自分の部屋のベランダにFM専用アンテナを設置する選択肢をとることになると思います。新宿区の集合住宅の6階、西向きベランダの部屋に住んでおります。電気工事に関する知識と経験がないので、アンテナを購入し、設置工事を依頼することになると思います。どのような基準でどの会社に相談したらよいかお教えいただきたくお願いいたします。

A 回答 (1件)

管理組合に現状のアナログ用VHFアンテナは撤去せずにデジタル用UHFアンテナを追加するよう、お願いしてください。


これで、アナログ、デジタルとも見ることができます。
多分現状の集合住宅はこのような対策なはずです。
私の家もこの状態です。
BSアンテナも追加するとさらに良いですね。

この回答への補足

丁寧なご回答ありがとうございました。

整理すると次のようになります。
(1)現在のアナログテレビ放送(VHF)の共有アンテナを撤去しないで、地上デジタル(UHF)の共有アンテナを追加して設置する。
(2)<CS、BS、VHF、UHF(地上デジタル)>の混合波が一本のケーブルを伝わって、居住者の端子に届く。
(3)端子に分波器を接続し、<CS、BS>と<VHF、UHF(地上デジタル)>に信号を分ける。
(4)<VHF、UHF(地上デジタル)>の配線に分配器をを接続し、<VHF、UHF>および<地上デジタル>、さらに<FM放送>に分け、<FM放送>の配線をFMチューナーに接続する。

端子にBSチューナーを接続してNHK BS1およびNHK BS2を見たことがあるので、直接確認しておりませんが、BSの共有アンテナが現在設置されていると理解しております。

アナログテレビ放送が2011年に終了したときに、その共有アンテナ(VHF)が撤去されるとFM放送が受信できなくなるので、お教えいただいたように、撤去しないように管理組合に依頼することが重要である、と理解しました。

以上、ことばの使い方を含めて理解が十分でないところがありましたらご指摘、ご指導いただきたくお願い申しあげます。

補足日時:2009/06/17 11:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pisces0221 様

遅くなりましたが感謝申しあげます。その後管理組合の仕事をしている技術者と話をしましたが計画は進展していないようです。今後ともよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。

(ポイントについて何もわからないのでこのまま送ります。)

お礼日時:2009/07/16 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!