

1ヶ月程前に、Quick Timeにエラーが出るようになり、Quick TimeとiTunesをアンインストールしました。
そして先日、iPodnanoを購入し、その為もう一度インストールしたのですが、iTunesを起動しようとすると"問題が発生したため、iTunesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。"と出て起動できません。(Quick Timeも同様なエラーが出ます。)
再インストールをしても状況は変わりませんでした。
正直パソコン初心者の私ではどうしたらいいのか分かりません。
使っているパソコンはXPです。
申し訳ありませんが、どなたかアドバイス等お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
はい、見たのですが改善されませんでした。
WindowsUpdateもSP3で最新のはずなのですが…
ちなみに起動したときに出てきたエラー署名は
AppName:itunes.exe AppVer:8.2.0.23 ModName:unknown
ModVer:0.0.0.0 Offset:0000b77d
でした。(関係なかったらすみません。。)
パソコン自体に何か問題があるというのも考えられるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
記憶装置の初期化失敗 (エラ...
-
5
WINDOWSアップデートがエラーで...
-
6
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
7
パソコンのオーディオ(サウン...
-
8
外部モニターに、Windows起動前...
-
9
Windowsが起動しない。Press <F...
-
10
音が勝手に下がる
-
11
パソコンの音量が上がらない
-
12
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
13
東芝ノートPC dynabook の画面...
-
14
音量が勝手に最大になります。
-
15
スピーカーが接続されていませ...
-
16
パソコンとテレビから別のサウ...
-
17
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
18
ノートPCの液晶画面が乱れる!...
-
19
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
20
ノートンの完全削除方法
おすすめ情報