
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wikipedeiaによると軽油の比重が色々かいてありますが
>関税定率法上の軽油の規格
>比重:温度摂氏15度において、0.8757以下
の0.8757を使いましょうか。
5000×1000÷0.8757≒5.710×10^6(L)
となるようです。約571万Lで、5710kL。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9
No.4
- 回答日時:
トンとリットルは“=”で結びつけることは出来ません。
なぜなら、トンは質量(重さの単位に近い)の単位ですし、
リットルは体積(容積)の単位だからです。
したがって、軽油の比重により1tの体積は変わります。
若し軽油の比重を 0.85 とすると、
1トン はおおよそ 1,176リットル ですから
5,000トン の軽油の体積はおおよそ 5,880*10^3リットル(=5,880キロリットル)
になります。
No.2
- 回答日時:
軽油は比重が0.805 ~ 0.850の範囲を許容するらしいので、
厳密には定義できませんが、
仮に0.85とすれば、
5000÷0.85=約5882.35リットル
ということになりますでしょうか。
換算係数としては、
1÷0.85=約1.176(17.6パーセント増し)
ということになるのではないでしょうか。
※軽油の比重の定義は税制などの判断でいろいろ変わってくるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報