No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1967年4月~73年3月まで小学生してました。
縦長で、縦が5センチ、横が3センチ程度だったかな。
安全ピンで留め、名札はビニルカバーがついていて、雨などの多少の水滴にもインクがにじまないようにしてありました。
縦に3列記入欄があって小学校名と学年クラス氏名がかかれてました。
1年赤、2年橙、3年黄、4年緑、5年青、6年紫の色分け縁取りがされていましたよ。
No.1
- 回答日時:
形は、横の長方形で、安全ピンでとめていました。
何年何組、名前……あとは、赤い羽根・緑の羽根募金の時期になると、それを名札の中に入れたりするのは、流行っていました。
あと、もう一つ流行っていたのは、水性の色つきマジックで机に任意の形を塗りつぶすように書きます。
その上に糊をたらして、乾いたらはがします。
それを名札の中に入れたりして、カラフルな感じにしましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 貴方の小中高の同級生で一番出世した人は学生時代どんな人でしたか?
- 2 カラオケのバイトって楽?もしくはどんな作業をするのですか?カラオケバイトした事ある人は是非教えて下さ
- 3 みなさんが一番甘かったのは、新婚時代ですか?学生時代ですか?幼児時代ですか?
- 4 小学生時代アナタは何の塾に通っていましたか?
- 5 皆さんは学生時代の時小学校、中学校、高校のどれが楽しかったですか?またその理由も教えて下さい。
- 6 女性へ質問。小学生時代、女子で得した事何かありますか?逆に男子はかわい
- 7 今日はどんな一日でした? また今の御気分は? 何気なく思い質問させて頂きます。 この質問を見て下さっ
- 8 みなさまは今どんな会社で働いているのですか、何時から何時まで働いているのですか、仕事内容か教えて下さ
- 9 学生時代の部屋ってどんなかんじにしてました?
- 10 学生時代どんな思い出がありますか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
小・中学校の問題児は、大人に...
-
5
小学校の同窓会に行きますか?
-
6
背の低い女性を褒める時には……
-
7
上の「お」、下の「を」
-
8
理科室は何階にありましたか?
-
9
小学校の女の子のピアス・・・...
-
10
小学校の同級生の親が亡くなら...
-
11
1960年代生まれの方・・
-
12
成績表の呼び名を教えてください
-
13
子どもの頃、首から「お守り」...
-
14
小学校の今と昔
-
15
小学生の
-
16
小学校の校長先生は全校生徒の...
-
17
東西南北の入る地名
-
18
「小学校の卒業製作」なにをつ...
-
19
何故かいつまでも頭から離れな...
-
20
私立小学校は卒業式と終業式が...
おすすめ情報