プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学受験を考えています。
志望校も一応決まっています。
でも、子供の様子をみていると、今のままでは絶対いい結果は出ない状況です。
最近、子供には全寮制のほうがいいのではと考えています。家庭環境が複雑なので仕方がない部分も多々あるのですが、私の教育として、例えば借りれる本は図書館などを利用するなど、何でもかんでもお金で解決しないと教えているのですが、なかなか理解を得られず。。。それでも最近は折れるわけにもいかず、説得するのですが、(残念なことに父親に似てしまい)物にあたったり、暴言をはいたりと、私のほうが精神的に参ってます。
塾の先生にも、人によって使い分けをしてるところがあるといわれ、笑いながらですが全寮制のほうがいいかもしれませんねと言われました。
金銭的にも余裕があるわけではないので、簡単に全寮制に決めるわけにもいかず、寮費などが知りたいです。
岡白、西大和、ラサール、愛光を検討中です。
詳しい方教えてください。
他にもお勧めがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

何県に住んでいらっしゃるのか分からないのですが。



全寮だときつい面がいっぱいあります なので全寮ではなく寮がある学校でも十分いいと思うのですが だめなのでしょうか
関東エリアにはいっぱい寮のある学校なんかもありますし神奈川の場合は桐蔭 函嶺白百合 

私は熊本なのですが 熊本では 熊本マリスト 九州学院 真和 文徳です

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 2

「全寮」ではなく「希望者寮」ではいけないでしょうか?


名門校でなければ、地方に何校かあります。

>岡白、西大和、ラサール、愛光

このあたりを狙う成績であれば、少しランクを落とした学校で六年間の特待生制度で入学し施設費用と寮費で生活するならば、一ヶ月五万円強で済みます。

いま、地方の小さな中高一貫でも上の四校並のテキストと講師陣で学習させているところが増えてきていますので、学習面についてはあとは本人のやる気でしょう。
寮のあるところでは、きちんと学習時間も決まっていて、私が知っているところでは、卒業生ではなく、通常学校で教えている教師、講師陣が交代で毎日学習を見ているようです。

もう少しお調べになって、特待生制度の活用をされ寮に入れるといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/29 22:55

そこまで知るわけではないですが、全寮制はいい噂を聞かないですね。


全寮制は厳しいところが多く、また厳しい学校は成果を上げる一方で、かなり多くの中退者や自殺者を出しています。あまり表沙汰にはなりませんが。
目標が進学1本になってしまったり、思想を押し付けられるので
大学入学後に伸び悩んだり目的を見失うことも多いようです。

特に自尊心が強かったり、個性的な子を親が「矯正」目的で全寮制に入れる場合、合わないことが多いようです。辞めたり伸び悩んだりしやすいようです。合う子はマジメな子なんでしょうね。

そりゃそうですよね、おとなしい子を無理やり格闘技させたり、
運動が好きな子をパソコンや読書させたりするようなもので、
ストレス貯まりますから。

僕の学校は自由闊達でしたが、マジメな子は成績外の言動や行動も
ポイントになるような学校の中で、ちょっと戸惑っているように感じました。あなたのお子さんは自由な校風の方が合っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホント、自由な校風があってると思います。
私自身が楽になるための選択だけはやめたいと思います。

お礼日時:2009/06/29 22:58

質問文からですと中学受験の問題よりも家庭内の問題のほうがありそうな感じですね。


もう少し、ご主人や息子さんと三人で話し合われたほうがいいような気がします。僭越ですが質問の文章から三人の意思があまり通っているという感じではないように思えます。

現在、お住まいの場所がわからないの何ともいえませんが、岡白、西大和、ラサール、愛光・・・地方の名門私立中学の名前を、それも東大京大合格に実績のある学校の名ばかりを上げられていますが、親が決めた路線を子供に無理強いされているのではないですか? また地方にいかれることをお子さんは納得されているのですか?

NO1の方もおっしゃっていますが、寮は団体生活なので、ある程度協調性がなかったらつらい面はあります。ただお子さんは普通の性格の子なのに両親に反発しているだけかもしれませんし、質問文からはわかりかねます。もし家庭内が複雑とかで、両親の仲たがいばかりを見せられる(失礼な言い方ですいません)くらいなら寮に入っって生活したほうがいいかもしれません。

それから愛光も岡白も西大和も希望者だけが入寮するのであって全寮制ではないはずです。またラサールは抽選があって全員が入寮できると限らないし、また高校3年生になると全員が寮を出て下宿しなければならなったはずです。
西大和でも岡白でも学校の先生が順番に寮に寝泊りして、夜の学習時間に勉強を教えてくれるなど熱心な先生が多いと聞きます。また寮生活はなれてしまうと本当の友達ができるなど良い面がたくさんあります。

つぎにこの4校といっても、その学風はかなりちがいます。ラサールや愛光は名門進学校としては実績も長いです。ラサールは自由放任、いっぽう西大和は最近躍進してきた学校なので、授業も結構ハードですし夏休みも奈良高校などの公立高校に比べてかなり短いと聞いています。岡白自体は場所はよく知っていますが、中の様子はよくわかりません。ただ兄弟校の兵庫白陵は厳しい学校と私は認識しているのですが。

また立地の面でも、私は塾関係者でも学校関係者でもありませんが、たまたま4校とも場所は知っています。愛光、ラサールとも県庁所在地の中心部よりややはずれていますが、ラサールは住宅街、愛光は松山市の西端の緑がたくさんある公園のふもと、西大和は閑静な住宅街の端という感じのところに立地しています。周辺の都会度はラサール>西大和>愛光>岡白です。
ただ西大和はJR(王寺駅)で大阪中心部に新快速ですぐに出れます。

お子さんは、この地方都市の生活に適応できる子供ですか?(東京の子に時々見受けられますが)田舎の暮らしになじめないタイプ。もしそういう子でしたら、とても岡白での寮生活はできません。本当に田舎です。わたしは熊山の駅(となりの瀬戸駅や万富駅もですが)を通るたび「ふるさと」の歌の歌詞を思い出します。吉井川の風景がこの歌のとおり「うさぎおいしかの山、こぶなつりしかの川」にぴったりでのどかな風景なんです。私は個人的には4校の中では岡白の生活がいいなあと思う人間なのですが・・・・。

まあともかく4高校とも名の通った進学高校ですが、こういった有名進学高校は概して成績優秀者には優しく、落ちこぼれ者には冷たい?部分があるのは事実です。万一成績が伸び悩んでしまったとき、親元からも離れているがうえに寂しい思いもする可能性もあります。
環境がいまと激変しますので、そういったこともふまえてもっとよく親子で話し合ってからお決めになればいいと思います。
もちろん試験に合格する学力をつけるのが大切ですが、志望校が決まっていると断言されているので、優秀なご子息だと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。志望校が決まっているのは、経済的な理由から本人に一本にしぼって、悔いのないように受験に挑みなさいと説明しています。万が一、だめでも、私自身は公立も全く問題ないと思ってるのですが、その反面、受験に失敗したら全部人のせいにしそうなので(父親がそうだったようです。)親の気持ちなどを分かってもらうことの方法として寮もありかなと考えてしまいました。
でも、子供の一生のことですし、もう一度よく考えてみます。

お礼日時:2009/06/29 23:12

世間話程度の参考に聞いてください。


私の友人は中学から全寮制の学校に息子を入れました。(挙げられてる学校ではありません)
しかし、そこで陰湿ないじめに遭い、一年の夏休みには耐えきれず退学しました。
その後、地元の公立中学に通うも、トラウマからか人に馴染めない子になってしまい、中1からずっと不登校を続け、高校にも行かずじまいです。
寮生活のなかでのいじめは、逃げ場のない24時間地獄だったようです。
母親である友人は、男の子は鍛えられなきゃと考えての事だったようですが、私から見ると言葉に出しては言えませんでしたが、扱いづらい息子を寮に入れてしまえば良いというような安直な姿勢にもとれました。
それは私の誤解だったかも知れず、本当のところはわかりませんが。
ご質問を読むと、どうも消極的な理由から全寮制を選択しようとなさっているような気がして、ちょっと気になりました。
余計なお世話だったら申し訳ないですが、息子さんの性格、学校の情報を得て十分にお考えになられるよう、と思います。
先の友人の息子は、もう高校を卒業する年になり、今はアルバイトを始めたようです。
ようやくつらいトンネルを抜け出したのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに、いじめ問題などいろいろ考えさせられることがたくさんあります。いつかは親元から離れるのだから、何も中学から離す必要もないと思ったりもします。私自身がもっとしっかりしなければいけませんね。
受験まで半年と思うと、必要以上のストレスを互いにため込んでしまい上手く接することができず・・・。
もう一度、何のために受験するのかよく考えて、子供にとって一番の選択をしたいと思います。

お礼日時:2009/06/21 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!