プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。オーストラリアでデザインを勉強中のものです。
今はまだdiploma(大学に入る前の過程)にいるのですが、来年2月から大学2年に編入予定です。

ずっとデザインやアートがやりたくて、日本の大学(英文科でした。英語も大好きだったので)を中退し、反対する親を説得し何とかわかってもらい今、こうして自分のいちばんやりたかったデザインを勉強しています。大変なことも多いですが、それよりも人生でこんなに勉強するのが楽しいと思ったのは初めてです!!

1年目の半分が終わり、来週から後期が始まるのですが、これからの進路について悩んでいます。なぜかというと、来年大学に編入後、グライック/インテリア/プロダクトデザインの中から1つ専攻を決めなければならないからです。以前からずっと、ショーウィンドウなどのディスプレイデザインに興味があり空間デザインをやりたい!と漠然と考えていましたが、渡航前に日本で1年アートを学んでいたとき、当時の先生からはグライックの方が作品がのびのびしている!と言われました。いろいろ学んでいく中でグラフィックも立体もおもしろくなっていき、正直自分はどちらの方が好きなのか、どちらが向いているのかわかりません。将来性のことも考えたりするとさらにわからなくなっていきます・・・(ちなみに日本での就職を希望しています)。でももうすぐグライックとインテリア、どちらに進むのか決めなければなりません。

まだまだデザインの世界の勉強を始めたばかりでわからないことばかりです。グライックデザインと空間デザインのこと、デザイン業界のことなど何でも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

進路って、間違ったら後戻りできないような気がして不安な分迷いが大きくなりますよね。


でも大丈夫ですよ、もし向いてなければいつでも変更できます。そしてそれまで学んだことは決して無駄にはならないと思います。
(ちなみにわたしの奥さんはグラフィックデザイナーからインテリアデザイナーへ転向していきました。)

とりあえず決定できるぎりぎりの期間までは、いろいろなものを見て、触れて、感じて最後の結論を出すといいと思います。

ただ経験上、人それぞれ平面向き、立体向きの人っています。もし何かの形を見てその裏側や、その物体を想像したり、3D風に頭の中で縦横に回転させたり、つぶしたりできるようであれば、3Dの感性があると思います。(これははっきりとできる人できない人が分かれます)もしそうであれば3Dを先に学ぶのがいいかもしれませんね。

また将来仕事先としてたとえばグラフィックデザインならロンドンかオーストラリア、インテリアデザインならアメリカかヨーロッパ、インダストリアルデザインなら日本、北欧などを目処に就職先をある程度調べてそれも結論の参考にされるといいかもしれません。

最後にもう一つ、グラフィックデザインに関してはもし日本で就職を考えているようであれば日本のグラフィックデザインもあわせて勉強することをお勧めします。フォントの問題、段組、漢字の扱い、色相感などがオーストラリアとは随分違います。

がんばってください。
    • good
    • 0

海外で学んでいるなんてとても素敵ですね!


私の個人的な意見ですが、まだ迷いがあるならば、より大きいくくりである空間デザイン分野のほうを選択したほうがいいのではないかと思います。
空間デザインといっても、仕事をする上で、空間の一部としてグラフィックを取り入れることも可能ですし。大は小を兼ねるという単純なことではないんですが。。。グラフィックのみだと、そこから反対に空間デザインへ転換する時、逆のときよりも苦労する可能性が高いのでは?と思うのです。

私は空間デザイン分野のほうの仕事ですが、例えば店舗デザインの際、ロゴデザインや看板・広告関係のデザインを相談されることも結構あります。ですので、そこでグラフィックの知識を生かすことも充分可能なんだなと今感じています。

学校の専攻=職種では必ずしもありません。就職するときに見られるのは、その人自身の能力ややる気を見るものだと思います。どちらの専攻に決めても、興味のある他の専攻の授業を覗いてみたり、積極的に自分を高める努力をしたら完璧なのではないでしょうか?また、学校で出会った人たちとの人脈や、実際見た海外のデザイン事情を自分の財産として大切にしてください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!