プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロードバイクは往々にして高額です。

同一メーカーのクロスバイクより高いです。
ドロップハンドルが高価なのが一番の原因ですか?
ロードバイクの金額についてその内訳はどうなっていると思いますか?
ブランドによってはブランド料を多めに上乗せしていますか?
10万円~100万円まで幅広い価格設定ですが、
その設定額は品質レベルに応じ本当に妥当なもだと思いますか?
あなたのロードバイクを購入する価格上限はおいくらですか?
いいロードバイクを安く買うにはどうしたらいいですか?

その他ロードバイクの価格に関することでしたらどのようなことでも結構ですので教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

>>ロードバイクは何故クロスバイクより高いか?



これはもう結論が出ていますね?お二人の方が回答されているように、STIレバーがその理由です。

>>いいロードバイクを安く買うにはどうしたらいいですか?

コメントで少し気になった点があります。
10万円~100万円まで幅広い価格設定云々と安物買いの銭失いのくだりです。
質問者の方は10万円以下ではまともなロードバイクが手に入らないと思われてはいませんか?

そんなことは全くありません。

一例を挙げましょう。(私自身が所有しているモデルです)
CENTURION(センチュリオン) 2011年モデル Hyperdrive 500 
メーカー希望小売価格(税込)86,100円 ネット価格(税込)60,270円

 http://www.qbei.jp/product_info/product/29358

一年遅れの型落ちですが、6万円でりっぱな新車のロードバイクが手に入ります。

私がこの機種を選んだ最大の理由はフレームにあります。定価で15万以上の上位機種と全く同じ物で、剛性の高いとても優秀なアルミフレームです。加えて、コンポはシマノのSORAで統一されていますし、ホイールも値段の割にきわめてまともなものが付いています。

もちろんこのまま乗られても結構。

私は、現時点でヘッドパーツとホイール以外は全て部品を交換して乗っています。
STIレバーとブレーキはカンパのベローチェ(フィーリングがとても好き)
ディレーラーとクランクは105のトリプル(激坂に弱い貧脚仕様)
スプロケットとペダルはアルテグラ。(ちなみに高価なデュラエースはBBとチェーンだけ。ここがいじましいところ)
違うメーカーのコンポを組み合わせる方法はネットで調べれは知ることが出来ます。
もちろんハンドルやサドルも自分好みに変えています。

これらの部品は、安い店を探しては取り寄せ自分で組んでいます。部品代と合わせると14万を越えました。なんと無駄なことをとお思いかもしれませんが、それでもまだ14万です。
近々、ホイールはアルテグラのWH-6700に変えます。安い店なら3万ちょっと。でもまだ20万には余裕がありますね。私の知る限り、定価20万以下の完成車でWH-6700がついている例はないと思うのですが・・(30万以下でもあるのかな・・違ってたらごめんなさい)

ちなみに、私自身はこれらのことを全く無駄とは思っていません。
なぜなら、ホイールのあとに単体でフレームを買って、余った部品でもう一台組む予定だからです。
このフレームも値段の割に、なにげに優秀なやつ。
[TNI] 7005MK-II ロードフレーム・カーボンフォークセット ¥31,290

http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item1970930 …

これで、20万は少し越えますが、とりあえず、どこに出しても恥ずかしくはない(と私自身は思っています)ロードバイクが2台手に入ることになります。

個人的な例を挙げましたのであまり参考にはならないかもしれませんが、いろいろ調べるなり、自分で組むなり、やりようはいくらでもあるということです。
    • good
    • 1

ロードバイクが高いというよりまず、日本人の自転車の適正価格に対する基準が安すぎるのです。

それも高く感じる一因かもしれません。

なにしろホームセンターやスーパーで一万にも満たない自転車が大量に売られている国です。

人によっては毎日使い、自分の身体を預ける立派な「乗り物」が一万だなんて、安すぎると思いませんか?

しかしこのような自転車はやはりハブもブレーキも良いものを使っているとは言えず、すぐに不具合が出て、安いからと駅前に放置されてしまいます。

自分は電動アシストの無い一般的なママチャリでも、最低4万~6万円くらいの価格帯で極力しっかりしたものを作って売るべきだと考えています。
日常の足として長くつかう乗り物の価格としてはまだ安いくらいです。

そうすれば自転車に対する感覚も変わってこのような放置問題も減るのではないでしょうか。


ツールドフランスなどのトップレースで使われるようなロードバイクも買えてしまいます。
モーターレースでいうF1カーと同等の立場であることを考えると、けして高くは感じないでしょう。
    • good
    • 5

高いと思うのが間違いです。


例えばレーシングカーを普通車と比べて高過ぎると思う人がいるでしょうか?

レギュレーションによりロードバイクは市販されていなければならないため,トッププロがレースで使用しているものが買えてしまいます。
# 実際には手のかけ方が違うけど。

性能がほんの少しでも上がってゴールで1m先になるためなら金を惜しまない世界のものを一般人が高いと考えるのはおかしいと思いませんか?
    • good
    • 3

私もロードバイクの高額は疑問に思います。

フレームだけで30万以上なんてざらにあるし、
これにデュラエースやカンパを合わせると50万円は超えますよね?!ホイールも良いものになると10万円はします。
カーボンエントリーモデル完成車で20万後半~30万を超えます。
エントリーで??と思っちゃいます。そういう私も買っちゃっていますが[^^;

06年冬からロードバイクに乗り初めてアルミやカーボンに乗りました。現在はカーボンです。
フレーム素材の違いエントリーモデルのカーボン車や上級グレードのカーボン車いろいろ乗ってみました(試乗とかで)
確かに違いは感じますが、30万後半のカーボン完成車と55万のカーボン完成車さほど違いがわかりませんでした。
素人だからかも知れませんが、その上の70万円台の完成車だと違いがわかりました・・・(^^;
そうしたことから学んだことは優先順位はコンポよりフレームということになります。55万円のデュラエース完成車より65万円のアルテグラを選んだほうが違いが良くわかります。

可能であれば海外通販でフレームやコンポ、ホイール等を買い、信頼できるサイクルショップで組んでもらうのが一番安く買う方法ではないでしょうか?!
ホイールは皆さんが言うように違いがハッキリわかります。
これまた高いですよね?!
車のホイールならかっこいいアルミ18インチ4本&タイヤで10万円くらいで買えますもんね!
50万も60万も出したら400ccのバイクが新車で買えますしね。
でも趣味と考えればどうでしょうか?
オーディオにお金をかける人もいればエルメスのバッグにお金をかける人もいます。
最終的にはどこで満足するかだと思います。

>10万円~100万円まで幅広い価格設定ですが、
その設定額は品質レベルに応じ本当に妥当なもだと思いますか?

妥当の価格かどうかは私もわかりません。

どのような使い方をするのかわかりませんが、趣味程度ならクロモリ&ティアグラで十分かと思います。
購入後もいろいろといじりたいならコンポは105にしていたほうが良いかと思います。
ホイールを良いものにすると走りはぜんぜん変わりますよ。
    • good
    • 2

>いいロードバイクを安く買うにはどうしたらいいですか?


構成パーツの中で一番値段の軸になるのはフレームなので
フレームを安く入手できれば良いと言えます。
当然自分でフレームと各パーツを組める必要がありますが。

知人がこの円高に乗じて海外でフレームを買って持って帰ってきたと言っていました。
税関でしっかり「自分で使う物」と説明できないとあれこれ誤解されて大事になることもありそうですが。

自分のサイズにしっかり合ったものにすれば長く乗れるので、そういう
意味では「いいロードバイク」というのは「自分に合うロードバイク」と言えます。
セミオーダーでサイズ採寸など含めて10万ぐらいからロードを組める工房もあります。(コンポーネント除く)
近くでそういった工房が探せれば、自分にとって乗りやすい、
良いロードバイクを自分の予算にあわせて入手することも可能でしょう。
オーダー表などを見る限り、フレームとコンポーネントで大凡の価格のラインが決まるので
ここを自分の目的に応じて選択すれば全体の価格を抑えることはできるかと。
    • good
    • 2

もともとクロスバイクは、ロードバイクやMTBを街乗り用にグレードダウンしたものですから、クロスバイクが安いのは個人的には当然な気がしますですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よろしければそのグレードダウンしている箇所を具体的に補足回答お願いします。

お礼日時:2009/06/23 20:24

クロスバイク・フラットバーロードに比べてドロップハンドルのロードバイクの価格が高くなるのは、STIレバーが高額というのが主因。



操作のアクションが上位グレードと異なることから不評のSORAグレードでもSTIレバーは定価で15000円するし、上位機種と同じ操作アクション(9速)のTIAGRAグレードのSTIレバーは定価23,000円する。
これに対してフラットバー用のデュアルコントロールレバーは選択肢が広くてコストを抑えようとすれば定価で5,000円程度のものでも選択可能です。

ロードバイクを安く買うには、自分の使用目的に合ったものを買うことと、最初は背伸びをしないことです。
価格が高いと軽いは自転車では大きく関係します。しかし、入門用に超軽量バイクは不要ですし、軽量パーツは一般に取り扱いに配慮が必要です。とくにカーボンは締め付けトルクに対してナーバスな面があります。そんな事に気を使わなければならないバイクより、最初はがんがん使えると感じられる価格の物を選ぶのが良いのではと思います。

また、ロードバイクは最終的には各自に合わせてパーツをチョイスしたフルオーダーに近いカスタマイズが必要になってきます。高額パーツを組み合わせた完成車がその人にとって一番合っているなんてことは奇跡に近い(言い過ぎか)ので、最初の一台に良いバイクを買おうとして価格の高いものを選ぶのは大きな無駄が発生する恐れがあります。

つまり、定価が高い=その人にとって高性能ではないので、できるだけ値段の高いバイクを割安で買おうという買い方はあまりお得だとは思えません。
まずは10万円台からせいぜい20万円程度のバイクから気に入ったもの(思い入れが大切です)を選んで、できるだけ乗ってやるのが安い買い物と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先のご回答者様と同じくSTIということですね。
それでは10~20万円のロードバイクを安く買うにはどうするのが一番良いと思いますか?
ロードで最も低いものだと安物買いの銭失いです。

お礼日時:2009/06/23 20:23

まったく同じフレームに同じ部品構成で組まれていてもフラットバーのクロスバイクとドロップハンドルのロードではハンドル以外で決定的に違う物が一つあります。

それは『ブレーキレバー/変速レバー』。クロスは普通のブレーキレバーにトリガータイプかグリップシフトなどの安い組み合わせが出来ますがロードですと一部を除きSTIレバーとなります。これが一番安い『SORA』でも約15000円、一つ上の『TIAGRA』だといきなり24000円になります。これが低価格ロードの価格を押し上げている要因の一つといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かにSTIはかなり高価なパーツですよね。
STIが一番大きな原因であると同意します。
しかしSTIの定価って高いですね。

お礼日時:2009/06/23 20:20

型落ちはショップによってまちまちだから、アンテナはって常にネットや雑誌をみる。



個人輸入は国内製品でもなければ、かなりなコストカットが見込める。
とくに円高の昨今であれば、某台湾製品だと下手すれば日本での半額近くで得られるメーカーもある。
日本で買う海外メーカーのフレームはしょっちゅう外国遊びに行ってる私から見れば馬鹿みたいに高い。
また海外メーカーのパニアバッグ類等も信じられんほどに日本は高い。
(;´д`)-3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般的に型落ちが出る大体の時期というのもわからないものなんでしょうか?
台湾というとGIANTでしょうか?
個人輸入をして自転車を購入したようなお話は多くあるのでしょうか?
保障や信用の面でどうなのか不安はないのですか?
気になりますね。

お礼日時:2009/06/23 20:18

自転車自体のスペックポテンシャルなんてものは、


ロードにのってて同じタイヤ径同じギア比であるならば、
普通に乗る分にはどんなに高いもんつけてようが、重量以外の値段的効果なんてほとんどない。

SORA以上ならば、そんなバカスカ壊れるもんでもない。ちゃんと整備してれば。

自転車のポテンシャルはあなたの筋力と持久力。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重量以外の価値は無いということは、
値段相応ではなくぼったくりということでしょうか?
ライダーのことはこの質問ではあまり問うていません。

お礼日時:2009/06/23 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!