プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

梅雨に入り、近所でも紫陽花が咲いているのをよく見かけるようになりました。
そのほとんどは青やピンクなのですが、その周りで一緒に育っている白い紫陽花もありました。
土壌のpHが違うと色も変わると聞いていたので、pHがそんなに変わらないはずの同じ土壌に周りと違う白色の紫陽花が咲いていることに疑問を抱き、調べてみると、
紫陽花の色は、アントシアニン・補助色素(助色素)・土壌のpH(酸性度)・アルミニウムイオン量・開花からの日数によって変化することがわかりました。

白い紫陽花はこれらの要因のうちどれに関係が深いため、白くなるのでしょうか?
また、白色なのは咲き始めだけで、しばらく経つと白い紫陽花のすべてが色を変えるのでしょうか?

見当がつく方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
意味がわかりにくければご指摘ください。

A 回答 (3件)

>白い紫陽花




アジサイは園芸・観賞用に交配や品種改良をされ、多種多様な品種があります。

主に、山アジサイ・ガクアジサイ・西洋アジサイですが、樹高も高低様々であり、花の色も「青・赤・ピンク・紫・白」、ガクや花弁も一重・八重咲き、密生や疎の種類もあります。
梅雨&初夏を代表し、彩る→この時期に咲く代表的な花だと思います。

我が家でも、今、5種類8本のアジサイが、梅雨の中、青・ピンク・白い花が→爽やかに、涼しげに咲いています。
その内の何本かは、友人から頂いて挿し木で育てた白い花のガクアジサイです。




Q:白い紫陽花はこれらの要因のうちどれに関係が深いため、白くなるのでしょうか?

A:品種によっては、始めから土壌の酸性度に関係せず、他の色素染色体がなく、開花から終始、白い花であります。


Q:また、白色なのは咲き始めだけで、しばらく経つと白い紫陽花のすべてが色を変えるのでしょうか?

A:品種によっては、開花後にピンクや薄い青色に変色する物、花の色が混在している物もあるが、白のままの種類も多くある。
我が家の庭・生垣でも、山アジサイ・ガクアジサイ等では、昨年も今年も白い花が6月には梅雨の気候に映えて咲いてます。




参考URL
http://www.sukuma.or.jp/ajisaimandara/shurui.htm
http://www.kasaya.net/ajisai/1_ajisai/ajisai_2.h …



http://www.cybercreation.jp/ajisai/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

我が家の庭にも一本、青い紫陽花が咲いています。
八本もあるととても綺麗なのでしょうね。
他の色素染色体がないというのが白い理由なのですか、なるほど。
ずっと白いままのものもあるのですね。
URLも参考になりました。
紫陽花といえばテマリ花のイメージですが、もっとたくさんの種類があるというのは面白いです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 22:11

もともと白いアジサイは土壌の酸度の影響をうけないので、どの土壌でも白色です。


またアナベルは緑→白→緑と色が変化し、緑の状態でドライフラワー状に枯れていくそうです。
普通のアジサイよりも花がらがきれいな状態で残るので、鑑賞期間が
長いそうです。

趣味の園芸6月号に白花のアジサイの特集が掲載されていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アルカリ性も酸性も関係ないのですね。
緑の紫陽花というのは見たことがないので見てみたいです。
「趣味の園芸」ですか、読んでみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 21:44

「アナベル」を始め、白花のあじさいの品種では無いのでしょうか?


http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430285/ …
白花のものは、アントシアニンなどの色素が有りません。

白花から変化するものは、花が成熟するにつれてアントシアニンなどが合成され、着色してくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そんな品種があるのですね。知りませんでした。
成熟したら変色してしまうのはすこし寂しい気もします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!