プロが教えるわが家の防犯対策術!

 15年ほど前に層雲峡に行ったときはおそらく旧国道と思うのですが、サイクリングロードをレンタサイクルで層雲峡の温泉街から大函まで滝見物をしながら走りました。
 今度また層雲峡に行くのですが、サイクリングロードの一部が通行止めになっていると聞きました。となると、自転車で行くよりも車で回るほうが便利なのでしょうか。
 黒岳には4,5回登っているので、ロープウェイよりは滝メインに考えています。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

以前、別の質問に回答しようとして見つけたのですが、サイト内検索「層雲峡 レンタサイクル」で最初に出てくる質問


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3263447.html
の質問者さんのお礼を見ると、レンタサイクルは少なくなったか、もしかすると全くなくなったのではないかと思います。

「サイクリングロードの一部が通行止め」というより、「自転車専用道路だった区間が通行止め」になっているのだと思います。

自転車を持ち込むという話でしたら、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4948520.html
の回答が参考になるでしょうか。
私自身は自転車で回ったことがないので、全く分かりません。流星・銀河の滝だけなら車で全く問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私が前に行ったとき、自動車道だと川から離れる箇所やトンネルがあるので、景色を楽しむためレンタサイクルを利用したのですが、お店がなくなっているのでは仕方ないですね。
 落盤の危険があるので通行止めになっているようで、それでレンタサイクルを利用するメリットが少なくなって、お客さんも減ってしまったんでしょうね。
 情報どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 00:36

15年前のサイクリングロードと言うのは、どこだったのか車でしか通らない自分には記憶があやふやですが。


 小函のほうは15年前に来られた時も通行止めだったと思いますが。さて、その大函までのサイクリングロードが・・・・
 少し前にも通りましたが、昔がけ崩れの事故があり、今の道ができたのですが、その際に温泉街から自転車や徒歩で滝などを見に来る人も相当いるものですから、歩道は広く整備されています。(15年前もそうだったのではと思いますが)
 今年の春に通った時も、徒歩や自転車で観光客が行き来していましたので、専用のサイクリングにこだわらないのであれば、自転車でも大丈夫かと思いますけれど。

参考URL:http://www.sounkyo.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 当時のガイドブックには遊歩道は通り抜けてきたようなので、たぶんそこを自転車で走ったんだと思います。
 どちらにせよ。層雲峡は今回の旅の通り道ですので、もしレンタサイクルやっていれば乗ってみようと思います。

お礼日時:2009/06/26 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング