アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那さんの実家で義母、義祖父、義祖母と敷地内同居(目の前です(^_^;))で、現在6ヶ月の男の子を育てている専業主婦です。
姑の勘違いな育児や勝手な行動に毎日イライラしております。
私は1歳半位まで、離乳食で足りない分、母乳をあげて行きたいと伝えてあったのですが、姑が近々仕事を辞めて私が面倒見るから母乳はもう辞めろと言われました。もちろん母乳を辞める気はサラサラありませんが…それに私が働き出したら保育園に入れたいと思っているのに…

姑は自分が若い頃、自分の子供を(旦那さん)6ヶ月位で実母(義祖母)に預け、好きで働いていたのに、今になって育児がしたいみたいで…迷惑なんです
それに、実際ちゃんと育児をしたことがないので、全然分かってないのです。
例えば………
息子はまだ6ヶ月なのに、無理矢理捕まり立ちをさせようと立たせて手を離してみたり、ハイハイはまだかとか、バイバイをもうしないとおかしいとか、指しゃぶりは辞めさせろだとか、まだ歩けないのかとか、話しもできないのかとか、添い寝は辞めろだとか…
きりがないのですが、常識的に無理な事を、無理矢理やらせようとしたり、成長が遅いだとか言ってきたり…
極めつけは、3ヶ月位の時に歩行器を勝手に買ってきて乗せようとしたり…
私が歩行器は使いたくない!と言ったら不機嫌になるし。。。。
この勘違い、行き過ぎた行動をどうすれば気付いてもらえるのでしょうか…
それと私のイライラはどうすれば良いのでしょうか…
いつか爆発しそうです…

A 回答 (7件)

大変ですねぇ…。


過干渉な姑さんはよくいらっしゃいますが、
そもそもの知識が足りないようですね。

私なら…正直に言います。
正直に言うと言っても口で言うのでは喧嘩になるか
聞いてもらえない流されても困るので
すべて箇条書きにして説明も書いてやりますね。

・歩行器 = 使わない方針 理由 無理に立たせると良くない腰も据わってないのに尚更今はダメ。
・歩く = 歩くのは早くて10ヵ月遅い子は1歳半 
・つかまり立= 骨が出来ると自然に立つようになる 骨が出来てないのに無理に立たせると 骨に異常が出る恐れあり
・バイバイ= 早くて真似っこは10ヵ月以降 

きっと離乳食の事まで言われることでしょう。

でも質問者様は母親なのですから子供の為にいろいろ調べたりする事は苦痛ではないでしょう?
勉強にもなるし、そういうのきちんと調べて紙に書いて
これらを守ってくれないと会わせられないとハッキリと私は言いますね。
私の子供ですから。

母乳の事もせっかく出る母乳を姑の都合でやめろなんてばかばかしい!
ミルクはそれはのめた方が楽なことはありますからいいですが、
完全ミルクの私でも聞いて腹が立ちますよ(^_^;)

そういうこともはっきりと言います。もちろん紙に…(^_^;)

添い寝とかはね…考え方がいろいろだからなんとも言えませんけどね。

黙っててうまくいくとは思えません。
必ず質問者様爆発してそれこそうまくいくものも
意味不明な爆発で言いたい事もろくに言えず印象悪くするだけの爆発になってしまっては損ですよ?
冷静に…。
たくさん本やサイトがあるんですから利用して下さい。

どうしてもお義母さんも子育てに参加したい様子なら
今までの事を認めてもらい反省してもらい、
それではこれから一緒に勉強しましょうね^^と歩みよってあげて下さいな。
一応嫁なのですから義理だとしても親ですもんね。

母親は自分だと言うことはきちんと認めてもらう必要はありますよ?

おやつをあげるにしても母親の許可を得て下さいと。

年上だから、親だからといって常識があるとは限りません。
だから余計に腹が立つ。
そんな親とか義母とかの肩書は忘れて、あなたが教えてあげましょう。

偉そうに文句を言うならきちんと調べて下さいとお願いしましょう。
お互いいろいろ調べて出た結果ならお子様も素晴らしい教育になることでしょう…。

頑張ってくださいね。

お辛かったと思います><
どうぞ心は元気でいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
kasumimamaさんのおっしゃる通り、知識が無さすぎなんです。びっくりする程。
紙に書くって良いアイデアだと思いました!
一体何枚になる事やら…
過干渉もいきすぎるとストーカーと同じですよ。。

お礼日時:2009/06/27 09:56

私の義母もそうでした。


現在は子供たちが中・高・専門学生になっているので子育てに関して口出しできなくなったようですが、赤ちゃん期は 凄かったですよ~

「火傷に味噌を塗ればきれいに治る」 「泣きやまない時には唇に蜂蜜を塗れば良い」 「漬物をなめさせればおむつにウンチがつかない」など・・・根拠があるなら教えてほしい!でも教えてもらっても私はそんなことしません!って感じでした。

「火傷にはまずは流水です!」 「赤ちゃんは泣くのがお仕事だと言いますし、だっこやあやしたりすれば泣きやみます!」 「塩分は赤ちゃんにとって良くないと母親学級で習いました。それにおむつにウンチがついても何ともないです。」と言い切りました。
だって、私が母親だから。

月齢的に無理な事をさせて「成長が遅い」なんて言われたら
不愉快だし何よりも赤ちゃんの身体に負担が掛り良くないです。
お姑様よりもあなたの方が赤ちゃんのことを何倍も解っているし知っているのです。
他の事では心の中でどう思っても「はい」と聞くけど
子育ての事は譲れません!って態度をとっても良いんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
june-tnさんも赤ちゃん期は凄かったようですか、乗り越えて来られたのですね。
火傷に味噌って…アニメの世界ですね…

子育ての事は譲れません!って態度に出してみても、私の方がベテランなのよ的で…
もっとしつこく態度に出してみようかしら…

お礼日時:2009/06/27 10:49

ん~私は姑と完全同居です。


でも、育児はこれからなので(今臨月です)アドバイスにならないかもしれませんが…。

私は妊娠中に姑に言われました。
「子供は自分で育てるの?」と。
は???と思いましたが、言っている意味がわかりました。
今姑は働いているのですが、仕事を辞めて育児をしたいのだと。代わりに私に働きに出て欲しいのだと(働いて欲しいというのは結婚前にも言われました)。
でも、私は小さいうちは自分で子育てをしたかったし、2人目も考えているし…という訳ではっきり「自分で育てます」と言いました。
いつもは姑の言うことに???と思ってもムカッときても言い返すことなく愛想笑いしかしないのですが、その時だけは主張しました。
だから、ご質問者様も言うべきところははっきり仰った方がいいのかなと思います。

ただ、やはり姑ですから気を遣いますし、相手も嫁に言われていい気持ちはしないでしょう。細々としたことは旦那に言って貰っています。
まだ子供は生まれていませんが、旦那から「育児に関しては口を出すな」と釘を刺して貰っています。
姑の時代と今の時代では、育児の「常識」が違います。それに姑自身(私の実母もそうですが)細かいことは結構忘れていたりするんです。30年も昔のことですからね。でも孫可愛さで(私達からみると)あり得ない行動をとる時があるんです。わかっていてもこちらもストレスでイライラしますから、そういうときはやはり旦那様の出番ですよ。

ご質問文には書かれていませんが、旦那様はどういう反応ですか?
姑側の意見なのでしょうか?それともご質問者様側?
まずは、育児やこれからの生活設計を旦那様とよく話合って下さい。自分の希望なども上手に伝えて理解して貰えるように。そして、旦那様から姑に自分達でやりたいこと、自分達の育児スタイルを理解して貰えるように話して貰いましょう。
旦那様がちょっとかわいそうですか?あまり相談できませんか?でも、敷地内同居しているのだから、ご質問者様の話相手になり、解決するのが旦那様の仕事ですよ(でも感謝の気持ちはもって接しないとね)。
勿論、全てご質問者様の思う通りにはならないと思います。イライラすることもあると思います。でも、危ないことは親として姑にきちんと言う。言っても分かって貰えなかったり、言い辛いものは旦那様を通して言うなど対策をとって下さい。
完全同居でないだけご質問者様はいいですよ。敷地内でも来てしまうのかもしれませんが、なるべく姑に会わないようにしてイライラしないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旦那さんは嫁姑の間に挟まれるのはちょっと…
って感じです。
どちらかと言えば母親寄りかなぁ?親子ですもんね…言える部分ははっきり言ったりする事もありますが、すぐ不機嫌になり、しまいには旦那さんにも責められます…何か言った!?と。
母親(姑)の顔色を伺って今まで育ってきたみたいで…でも、分かってくれないなら実家に帰ります!ぐらいな強い気持ちで相談してみようかと思います。

kaede-comさんも私と同じ気持ちにならないように、旦那さんに、育児には口出しをするな!と、産まれてからも言い続けてもらって下さい。
産まれた瞬間、姑は天に舞うくらいテンション上がって、浮かれまくりです。今まで釘を刺して言われてた事なんか綺麗さっぱり忘れてしまいます。見てるだけでウザイくらい張り切ります…
私なんか陣痛中分娩室に入って来られて切れました…
脅かすような事を言ってしまったらごめんなさい。
完全同居で私より断然大変な思いをされていらっしゃるかと思います。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!最近は暑いのでお体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆

お礼日時:2009/06/27 10:38

昔の人ってそうなんですよね。


何でも早くの時代。早い=良いこととして子供を育てた時代です。
私のママ友の姑もまったく同じですね。

しかし今はその子のペースで育てる時代。
個性を大事にする時代です。

一番効果的なのは、やはり専門家の意見を直接聞く事です。
第三者から言われたら波風も立ちませんしね。
行政の保健婦さんとか、相談窓口とかありますので一緒に行って説明してもらいましょう。
できれば事前に相談員に根回しして、姑に注意してもらいたい事を言っておくのがいいでしょうね。

それと男の子という事ですが、1歳半もすぎれば遊ばせるのにすごく体力使います。
家の中だけじゃ物足りないし、外に出たがるし、おもいっきり体力発散させないと寝付きが悪いし・・・。
親でも毎日面倒見るのは大変ですので、姑が毎日見るというのは勤まらない気がします。
よって、姑が面倒見る事になってもその頃に根をあげて、やっぱり保育園にってなるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
kaa_koさんのおっしゃる通り、早い=良いと勘違いしちゃっているのです。
母親が焦ってしまうって言うことがあってもおかしくはないと思うのですが、姑が焦るって一体…
私は子供のペースに合わせて、ゆっくりと見守ってあげたいと思っているのに、急かされるとイライラします…
保険師さんに根回しして言ってもらう方法、試してみようかと思いました。
ただ姑が聞く耳を持つかどうか、、、
確かに子供も大きくなってくれば、体力的にきつくなってきますよね!
今でも既に、私が高い高いをしてあげてると、自分ができないからか、そんな事をしたら頭がおかしくなっちゃうからやめたら?
ですって!
悔しかったのですかね(苦笑)

お礼日時:2009/06/27 10:17

難しい問題ですね。


おなじ敷地ということで、これからも顔を合わせて付き合っていかなくちゃいけない・・・下手に爆発して関係が崩壊しても、長い目で見ればデメリットが大きいでしょうし。
息子ちゃんにしてもたくさんの家族に囲まれて育つということは良いことも多いですよね。
かといって、我慢し続けるのも難しいとなると、とりあえず、旦那さんに矢面に立ってもらうしかなさそうですね。
嫁が言って角が立つことも、実の息子が言えば角が立たない。
ので、不満やら怒りは旦那さんにぶつけましょう。
そしてすっきりしたところで、二人でこれからの姑対策を練りましょう。
一人で抱え込んではダメです。
旦那さんがダメならいっそ義妹とかいないんですかね?
意外と頼りになるかもしれません。その場合は「相談」というスタイルをとりましょう。
難しい問題ですが、たぶん、歯車が合えばとっても素敵なご家族に慣れると思います。姑さんも息子ちゃんを可愛いと思っているのに違いありませんから・・・
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旦那さんに相談してみました。が、嫁姑の間に挟まれるのはちょっと…って感じでなかなか理解してもらえません。そもそも旦那さんと姑は親子だし価値観が同じだから私の言っている事を理解するのが難しいようです…
味方は息子だけです…

お礼日時:2009/06/27 10:09

せっかく育児に関心があるお姑さんのようなので、ご一緒に、保健所へ行って、保健師さんの指導を受けてはどうでしょう。

電話してみれば、だいたいいつでも受け付けてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保健師さんの話を聞くってゆーのも良いですね!
でも聞く耳持つかどうか、まずはそこなんです…
自分が一番正しいと信じ込んでいるみたいなので…

お礼日時:2009/06/27 10:04

ご主人は、お養母がおかしな事を言ったりしたりすると、怒りますか?


それとも、何も言わず言うことを聞きますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那さんがいない所で言ってくるのです…
旦那さんに相談はしてみますが、やはり自分の親という事だけあって、顔色を伺いつつって感じなんです…

お礼日時:2009/06/27 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!