
友人の父が3年前まで有限会社を経営していました。しかし業績悪化により営業停止状態となったまま昨年亡くなりました。その会社には債権債務があり、債権は亡くなった父親(経営者)に対しての貸付金勘定(30百万)となっています。債務は過去の取引先からの買掛金&借入金で約1億あるようです。友人はその有限会社に籍はないのですが債務の残った取引先は友人の仕事に関係する会社であり、債権放棄するから有限会社の清算(解散)をしてくれ要望されているようです。そこで(1)このまま放っておいたら取引先に迷惑がかかるのでしょうか?(2)有限会社を清算するに友人・家族に影響(費用等)はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
債権放棄してくれるのでしたら解散登記すれば良いと思います
しかし債権者全員の同意がなかったりした時は
破産手続きをすることになると思います
このままほっとくといつまでも売掛金の損金処理が出来ません
するにしても面倒です
役員でなければ清算しても特に支障はないと思います
ただし相続放棄は忘れずにしておきましょう
司法書士でも可能な範囲と思いますが
破三手続きする場合は弁護士依頼することになるかもしれません
司法書士に書類作成してもらって提出することは可能です
ありがとうございます。解散する場合他の役員の方はどうなるのでしょうか?相続放棄とは父親の借金を放棄するということですよね。その場合父親名義の小さい自宅があるのですが、これも放棄しなければならないということでしょうか?
No.2
- 回答日時:
他に役員の方がいたのでしたらその方々にも協力してもらう必要があります。
ご友人はお父さんが亡くなった後相続放棄手続きはしてなかったのでしょうか?
会社代表者の場合連帯保証していることが多いのでその連帯保証債務があったら相続人に請求が来る恐れがあります
昨年ということは死亡後半年過ぎていますので
相続放棄は難しくなります
すぐにご確認を
場合によってはご友人自己破産する必要もあり得ますよ
相続放棄はすべて放棄することしか出来ません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
破産免責確定後に債権譲渡通告...
-
芸能人の盗撮ビデオってどうし...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
経済用語で「元をとること」を...
-
著作権侵害をした作品
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
極度額とは
-
オーヴィス債権株式会社という...
-
火葬場の遺骨の所有権。 金歯...
-
イラストの著作権についてです...
-
セブンイレブン出禁について
-
根抵当権 債権譲渡について 3...
-
FAXの誤送で困ってます。
-
養育費の請求権の債権譲渡
-
破産手続開始決定時に、弁済期...
-
賃料債権とは
-
(抵当権の消滅時効)について ...
-
勤務先での私物の宅配便の受け...
-
自販機の下のお金の回収について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
債権債務がないことを確認する ...
-
特別送達って速達と同じ納期で...
-
債権回収会社からの封書について
-
飲み屋のつけは借金?
-
法人A債権者と法人B債務者の間...
-
住宅債権管理回収機構からの催告書
-
抵当権抹消=放棄 後の契約は...
-
債権、債務の発生
-
会社の支払いを個人で立て替え...
-
住宅債権管理回収機構について
-
突然、弁護士から届いた「債権...
-
債権回収
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
著作権侵害をした作品
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
夫が職場でいじめられ、山に置...
-
債権の発生時期について
-
客室清掃を早くするには?
-
訪問先で名乗らない社会人。 と...
おすすめ情報