アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の卒業研究でdsPICを用いた電子回路を扱うことになったのですが、
はっきり言ってまるで分かりません。

同じ研究室の人の勧めで、
「電子制御・信号処理のためのdsPIC活用ガイドブック」という本を購入したのですが、
専門用語が多すぎて理解できず、それらをネットで調べようとしてもいま一つ明解な答えに行きつくことができない場合が多いです。
そこで思ったのですが、掛け算を知らない子供が面積計算をできるわけがないように、
自分にはデジタル回路作成のために必要な最低限の知識がないから理解できないのではないでしょうか?

今までアナログ含めいずれの回路もまともに組んだことがなく、
電子工作といえばキットなどの回路をマニュアル通りに組んだだけで、回路設計を理解できているとはとても言い難いです。
C言語は学習しましたが、パソコン上で動かすプログラムとマイコンに書き込むプログラムの違いがありすぎて今までの知識があまり役に立っていません。
やはり一から体系的に学ばないと駄目なのではないでしょうか?

そこで、全くの素人がdsPICを使った回路を作成し、
LEDやモーターなどの出力装置を制御できるようになるための、
初歩中の初歩から、専門用語の一つ一つまで、
できる限り丁寧にdsPIC(もしくはそれに通ずるマイコン)の構造やプログラミングの仕方を解説している専門書などありませんでしょうか?

我ながら大変厚かましい質問とは思いますが、
ここ1カ月ほどほとんど進歩がなく、非常に困っています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私もdsPICでフーリエ変換など、ただいま音声処理を勉強中で大きなことは言えませんが、そもそもCPUがおこなう演算の仕組みや、メモリへのin/outをアセンブラなどで理解する必要があります。

なぜそうでなければならないのかは、基本の基本の部分はどのマイコンでも変わりません。
私は古い本ですがこれで勉強しています。
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-839 …

参考URL:http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-839 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!