アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年です。福岡に住んでいるので地元の九州大学を目指しています。
僕はデザインと物作りに興味があり、ちょうど九大には芸術工学部があったので行きたくなりました。
ここはセンター試験5教科と2次試験(数・理・英)を受験しなきゃいけないらしく、とても難しい大学のようです。実技試験はないそうです。
僕の高校では毎日小テストがあり宿題が山ほど出ます。僕にはそれだけでいっぱいいっぱいで塾に通う余裕はありません。
小テストは英語と数学と国語が毎日です。英語はデータベースの単語や熟語、それからプリントの重要構文などです。
数学は問題集の宿題が毎日数ページ。小テストはその中から数問。
国語は古文や漢文の小テストです。3教科とも合格するまで再テストを受けなければなりません。
これだけで毎日大変なのに、よくみんなは塾に通えるな~と感心します。というか、僕のように授業と宿題と小テスト対策だけでいっぱいいっぱいな人間は最初から九大など無理ということでしょうか?
なんとか余裕でこなせるようになろうと努力するつもりですが
もし時間に余裕ができた時、他にやった方がいい勉強はありますか?
理科は毎日復習もしていません。社会もです。社会は大の苦手教科なのにです。期末試験がもうすぐなので、これから復習をするくらいです。
まだ模試を受けたことがないので僕の偏差値はわかりません。
4月に受けたベネッセスタディサポートというテストは、全国偏差値は出ませんでしたが3教科正答率72%でA2という判定でした。
これは国公立ブロック大(岡山・熊本大)の学習到達ゾーン目安らしいです。
ちなみに九大はS3らしいです。僕は今の段階では2ランク下の学習到達度です。

A 回答 (4件)

九大は特別な対策は不要で、コツコツとまじめにやっていれば手が届くようになる


「素直な大学」だと思います。

あなたの高校の九大進学実績というのはとても大事です。これはきっちり調べないといけません。
校内順位で合格の可能性をはかる指針になるから。

「九大以上の国公立」、つまり東大、京大、一橋&東工大、阪大それに九大(他の旧帝は横一列と考える)。

『上記の大学に毎年送り込んでいる人数の合計』以内の校内順位を目指し、それをキープするように心がけましょう。
もちろん定期考査、実力試験の両方です。

例えば東大1、京大3、一橋2、東工1、阪大4、九大20なら、31位、つまり30位がターゲットです。
進学実績は一般に現役と浪人を含むので、本来ならもう少し上が望ましい。他の大学でも『医学部医学科』が
別集計なら、それも足しておきましょう。どこの大学であっても東工大以上の難関、と言われるからです。

「九大御三家」なら、そんなに課題は出ないでしょう。高1から塾に通う人もそれほどいないと思います。
彼らのうち、ある程度以上の層は授業だけで九大には充分対応できるからです。

あなたの学校はそれだけ鍛えてくれるわけですから、面倒見のいい高校ということです。課題で
手いっぱいということですが、それだけで上記の位置がキープできるのであれば、さしあたりは充分でしょう。

時間に余裕がでてきたらやるべきことは、
英語は「少しでも長い文に触れ、それを読む時間を一秒でも縮めること」
数学は「授業が復習になるように、少しでも先取りすること」
国語は「要約など、日本語の短文を書くことに慣れること」
理科は「授業進度に合わせて演習量を増やすこと」でしょうか。

社会科は平均点を割らないように、あるいは最悪でも赤点をとらないように、など意識していれば
追い込みはききます。理系志望なのだから社会に気をとられてはいけません。

一年の間はそれで頑張ってみて、それでも成績がふるわなければ予備校などを考えてみても
いいでしょう。ただし三年間常にフルスロットルでいると、それ以上の伸びを期待するのは難しくなります。
車でいえば「積んでたエンジンが違う」と割り切って、小排気量車の美点を探し、それを伸ばすことに
切り替える時期がくるかもしれません。

この回答への補足

下記の通り、進研模試も7割程度の出来でした。頑張ります。いろいろとありがとうございました。

補足日時:2009/07/20 23:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とアドバイスをどうもありがとうございました。
僕の学校の進学実績を調べてみました。九大以上の大学に合格しているのは20名弱。僕の順位は3教科ならそれ以内に入っていますが、5教科では30番台です。
理・社が圧倒的の弱く、国語も苦手です。以上は5教科実力テストの結果でした。
期末テストの結果はまだ出ていませんが、答案は返ってきています。自分では結構勉強したつもりたったのに特進クラスでは平均取るのがやっとでした。
得意の数学でさえ平均点しか取れません。他の教科も何もかも平均点で、苦手がないと言えるのかもしれませんが、得意教科もなくなってしまったようで落ち込みました。
snaporazさんがおっしゃるように、周りのできる人たちとは搭載エンジンが違うのかも知れません。
今は高校での勉強が慣れていないだけで、そのうち余裕が出てくると思っていたのですが3年間このままかもしれませんね。
下手にいろいろ手を出さずに日頃の宿題や小テスト対策の中で、snaporazさんがおっしゃるような英数国理のポイントを実行して行こうと思います。ありがとうございました。
今から明日の進研模試対策をやります。今度は全国偏差値も出るようなので頑張ります。

お礼日時:2009/07/04 14:37

こんにちは、今年受験した者です。



私が受験してみて思ったことですが、学校の授業をちゃんと聞いてしっかり予習復習しておくだけでも、受験勉強になったなあということです。
もちろん、学校の方針でそれぞれですが、宿題と小テストが沢山出される学校でしたら、放任主義でなさそうですので、高1の間はしっかりと学校の勉強を理解するのが良いですね。
下手に塾へ行って、どっちつかずになるのが一番悪いパターンです。
学校で放課後などに、発展的な補講を開いていたりしませんか?
そういうのがあるならば積極的に参加すると良いと思いますよ。

社会については、センターだけのようですので、高3から頑張っても間に合う可能性は高いです。
ただ、理科はしっかりやっておきましょう。
化学は高1の内容が大変重要です。

高1の時点でセンター72%取れているなら、不安になる必要はないんじゃないでしょうか?
センター追い込み1か月で7科目全体で100点上がる人は結構いました。

私の意見としては、このまま学校の勉強をしっかりし続けることが良いと思います。

塾へ行くことを考えているなら、夏休みに河合塾などの夏期講習へ参加してみてはいかがですか?1週間程度のものもありますし。




高1からちゃんと進路を定めていてすごいですね!
目標を見失わずに頑張ってください(^^

この回答への補足

進研模試の結果はまだですが、自己採点をした限りでは数学92点、国語62点、英語60点でした。やっぱり7割ぐらいですね・・・頑張らないといけません・・・

補足日時:2009/07/20 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。平日はパソコンを立ち上げる時間がなくて今日になってしまいました。
回答をありがとうございます。僕はセンター試験を72%取ったのではありません。ベネッセのスタディサポートという模試で72%でした。
4月に受けたので、内容は中学範囲でした。紛らわしい書き方をしてしまってすみませんでした。
高1では学校の勉強にしっかりついていくのが最優先、塾に行ってしまうとどっちつかずになりそうなのは僕の場合は目に見えていますね・・・
やっぱり今年は学校の宿題や小テスト対策をこなしていくことで様子を見た方がいいかもしれません・・・
ちなみに、放課後の補講は受けています。力が付いたかどうかわかるのは明日の進研模試かもしれませんね。
今から進研対策をします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 14:08

基本的には、3科目をセンターで85%確実に取れる奴は帝大に落ちないよ。

実際は口で言うほど簡単ではないのだ。
(だから毎年、「センター失敗したクン」が数十万人も出る)

君がシュウユウカンなどの御三家クラスであれば同級生とか先輩を
指標にしてるだけで問題ないよ。ここで聞くより先輩に聞いた方が良い。
それ以下なら(九大1ケタ以下とか)、やはり特別な努力がいると思う。

どうせ必要になるので遊び半分で過去問題やったり、速読英単語、
ロイヤル英文法などやればどうかなあ。
数学はあまり良いの知らんわ。
国語は河合の問題集が良かったよ。
漢文、古文はゴルゴやマドンナ、マンガがいいと思う。
あくまで学校中心でいいけど。

この回答への補足

〆切るにあたり、ベスト回答を選ばせていただきましたが
publicpen さんのアドバイスも大変参考になりました。
あらためてお礼を申し上げます。

補足日時:2009/07/20 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は修ゆう館高校ではありません。校区が違います。私立の特進に推薦で入ってしまったので、正直受験勉強をしたことがありません。塾にも行ったことがありません。高校の勉強がこんなに大変だなんて思ってもみませんでした。3教科で85%ですか・・・72%しか取れてなかった僕は相当な頑張りが必要ですね。やっぱり特別な努力がいりますね。学校の宿題と小テスト対策で苦労しているようでは先が思いやられますね。頑張らなくちゃいけません・・・

国語と英語の参考書、ありがとうございました。余裕ができたら見てみたいと思います。今僕の一番の不安材料は物理です。中学の頃は授業を聞くだけで何もしなくても大体理解できていたのに、今は解答を見てもピンときません。

お礼日時:2009/06/28 11:32

>僕のように授業と宿題と小テスト対策だけでいっぱいいっぱい


自分でできるかぎりのことをしているわけですから,それ以上無理すれば体をこわすでしょう。あなたの高校が九州大学に30人も合格しているような進学校なら,学校で与えられているものをきちんとこなせば,そこそこのところまで行くと思います。そう信じてあと2年間やってみて,それで模試の試験結果をみて改めて志望を変えるか,浪人を覚悟すればいいと思います。

夏休みなどに余裕があるとき,九州大学の過去問で実力を試してみるといいのではないでしょうか。1年生でも解ける問題はあるはずです。

>理科は毎日復習もしていません。社会もです。社会は大の苦手教科なのにです。
理科は宿題がでないのなら,夏休みなどに問題集をやったほうがいいかもしれません。社会は,ぼく自身も世界史・地理は40点(それを切ると留年だった)とれるだけの一夜漬けの勉強しかしていません。あんまり良識的な回答じゃないですけど。

この回答への補足

〆切るにあたり、ベスト回答を選ばせていただきましたが、
passersbyさんのアドバイスも大変参考になりました。
どなたのアドバイスも甲乙付けがたく、大変苦しい思いをしました。
再度お礼を言わせてください。本当にありがとうございました。

補足日時:2009/07/20 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の高校で何人九大に合格しているのか、よくわかりませんが、成績上位の人たちは東大や京大、一橋、大阪大学など行っていて、九大も何十人もというわけではないでしょうけど合格しているようです。でも成績がいい人たちはみんな塾や予備校に行っています。いい大学への合格は学校のおかげなのか塾のおかげなのかそれとも元々頭がいい人たちが行くだけなのかよくわかりません。みんな学校だけじゃ合格できないと思って塾に行っているのかもしれません。

夏休み、そうでした、それを忘れていました。宿題もたぶんたくさん出るでしょうが、早めに終わらせて過去問を見てみます。物理も苦手科目になる前に何とか克服に努めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!