プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、片道17km余りを32~36分で自転車通勤しています。
乗っているのは、27インチ無変速ママチャリハンドル18.5kgシティーサイクルです。

しかし、決まって一年足らずで壊れてしまう為、その度に同等の自転車を乗り継いできました。世間では、5kmを超える自転車通勤には、スポーツバイクを検討される方も多いようなので、今夏、私もクロスバイク購入を予定していましたが、事情により年末以降に延期となってしまいました。

予定が延期になり、また自転車の事を色々調べていると、小径ロードなる自転車があることを知りました。

そこでお尋ねしたいのは次の事です。
~スポーツバイクに乗り換えたら、あらゆる面で今より良くなるのは疑いようがないと思いますが、通勤時間に関しては、どれ位の短縮が期待できますか?クロスバイクの場合と小径ロードの場合を教えて下さい。~

ちなみに、購入を予定していたのは、GIOSのAMPIOで、現在興味がある小径ロードは、RALEIGHのRSC、KHSのP-20R、BIKEFRIDAYのPocket Rocketです。

休日に家族と1km圏内の買い物に行ったりする他は、ほぼ9割が通勤で使うことになります。余程興が乗らない限りは、ツーリングもポタリングもしないと思います。もし、先述したモデルの中で「ここはとてもいいぞ!」とか「これは覚悟しとけよ!」といったポイント等も教えて頂ければ助かります。

A 回答 (8件)

バイクフライデーだけに触れさせていただきます。


おなじように見える小径車でもバイクフライデーのポケットロケットは別格です。トライアスロンに、これで臨んでくる強者もいるくらいです。下ハンを握ってドラフティングの先頭をガンガン牽いてました。
あとでその強者に聞いてみると、実はバイク(フレーム)自体の性能がとても高速向きに作られていて、前面投影面積も少なくて(トライアスロンはその為に26インチタイヤを履いていたこともあったくらいですから)乗り心地は意外にも良く、「乗り心地の良いタイムトライアル車」だと言ってたくらいです。
通勤が9割がたとのことですから、高速度通勤にはもってこいだとおもいますよ。

この回答への補足

おっしゃるモデルは、恐らく、Pocket Rocket Proではないでしょうか。先日近所の某取扱店に行ってきましたが、Pocket Rocket完成車は、現在の為替レート換算では12万円位で買えるとのことでしたが、10速以上だと20万円位~だと言われました。予算的には、どう頑張ってもノーマルしか無理です。ノーマルPocket Rocketでもエンジン次第で、TIAGRAクラスのフラットバーロードと対等程度に走れますでしょうか?

補足日時:2009/06/30 23:14
    • good
    • 0

回答が少しずれますが、BRUNOのVENTURAっていう自転車はいかがでしょう?前述の三車種に似たイメージで安い価格設定になってますね。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
当初の質問文に対して、ストライクなお答えでございます(笑)。
そっか、BRUNO VENTURAという手もありましたね。TIAGRAメインの定価10万円とは、おいしい話ですね。それに、HE規格の451mmのリムに換装出来るようで、後は店舗による値引きが絡めば、かなり期待は膨らみますね。
不安要素があるとすれば、あの特殊フレームで構成されるシルエットが、実車を見た時にどう感じるかということと、ピンレンチ1本で色んな所が分解出来る車体は、距離が短いとはいえ、何年も耐えてくれるものなのでしょうか?。

補足日時:2009/07/04 01:39
    • good
    • 0

またまた失礼します。


tarojordanです。
フライデーはデモ車(試乗車)があるようです。
地方発送もしてもらえるようです。
送料はユーザー負担ですが、買えば相応の割引があるとか・・・

参考URL:http://www.bikefriday.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた有り難うございます。
へぇ~、割引や試乗車があるのは知りませんでした。
私が行ったお店(※歩いていける距離にあります)は、完成車を売って利鞘を稼ぐなどという気は毛頭ないようで、実際店内には3台しか自転車が置いてなくて、そのうち1台古いポケロケがありましたが、乗ってもいいような感じではありませんでした。そのかわり、店内には高級と思われるパーツがゴロゴロしています。スポーツ自転車の購入を考え始めてから、30件以上の店をまわりましたが、初めて「敷居が高いってこういうことなんだな。」と感じました。そんなこともあって、まだまだポケロケは第三希望位です。最初の質問文中にて予算を述べておりますが、あくまで私の頭の中の試算であり、カミサンがそれを認可するかが、最大の難関であります(それで今夏の第一次スポーツバイク購入計画が流れました)。もしかして真に私にとって必要なのは、カミサン説得術なのかもしれません。話が逸れましたが 、いつもご丁寧なご意見有り難うございます。

お礼日時:2009/07/02 23:02

No.4です。


> 「ロードをチギレたら~」、私の思惑はまさにソコなのです。
にゃるほど。

私、モールトンとロードバイクを持ってます。
モールトンってのは、小径の分際でロードより速く走れないか?
を企んだバイクの元祖だと思います。
http://www.dynavector.co.jp/moulton/meframe/frm_ …
http://www.dynavector.co.jp/moulton/meframe/frm_ …
バイクフライデーっていうのは
きっと英国モールトン社を意識してきたアメリカのメーカーだと思うのですね。
で、その市場に日本から挑もうとしているのがタイレルなんじゃないかしら?
http://www.gcs-yokohama.com/items/bikes/tyrell/s …
タイレルは軽いんで、それなりにチューンUPしたらかなり速いと思います。

モールトンはその気になれば結構速いのですが
ノーマルの仕様のままだと足回りが高速で柔らかすぎです。
要するに、これは基本的に25-30km/hで気持ちよくロングランするために
設計されたバイクなんだろうと思って乗ってます。
(なので、後からロードを別途買ったわけです。)
モールトンでロードをカモろうと思ったら、少し足回りを固めて、高めのギア比を用意して
あとフレームが少々重いので、コンポで軽量化したくなります。
http://www.2plus4.net/07racespecial.html
小径ロードっていうのは、そのように
ちょっと天邪鬼?な使い方をしたいときには面白いのです。
まあ、最も趣味性の強いカテゴリーだと思います。
そういうのを面白いと思うなら
バイクフライデーかタイレルがイイと思いますよ。
(モールトンは残念ながら設計が古く、工芸品として楽しむべきです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答・再ご回答ありがとうございます。
まず、ANo.4にてのお答えに関してです。20インチ車と700C車では、慣性モーメントによりスポイルされる部分は、やっぱりどっちもどっちですよね。しかし、漕ぎ出しの軽快さは求めていないので、本来であればCUE009様が述べて下さったGIANT FCR 1や2が適当であると思います。
ただ、ANo.6にて気付いておられるように、自分自身があまのじゃくでして、クロスはあまりにも巷で見かける(間口が広いから?)こと、アルミフレームの金属疲労の蓄積やカーボンの経年劣化や紫外線対策が出来るかどうかが気になること等から、どうしても小径クロモリモデルに目がいってしまうんです。ANo.6でのお答えについてですが、タイレルも良いと思いましたものの、奇抜なシルエットと価格と拠点に起因する入手しづらさが予想される為に、腰が引けてしまいました。初スポーツバイク購入時に、大半の方が推される、GIANT ESCAPE R3を素直に買うというのであれば、私の通勤に無関心なうちのカミサンでも、渋々ながらすぐに費用を出してくれるでしょうし、丸く収まる訳ですが、それが出来ないのが業の深さなのかもしれません。
モールトンなぞは、自転車の何たるかを全く知らない私なんかが乗ってはいけない気がします。やはり、価値を体感出来る方が所有されるべきです。大事に乗ってあげて下さい。
何だかお礼にもなっていませんが、ご丁寧なご意見の数々、有り難く参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/07/02 20:39

再々投稿のtarojordanです。


やはりそうでしたか!
四拾の手習いといいますから、いまからでもチャレンジしてください。
わたしは40代後半にさしかかり体力の衰えというよりも日々の維持に事欠く次第で情けないことこの上ないです。
さて、本題から外れましたが、ポケロケは小径車特有の踏み出しも軽いことながら巡航性能もかなりなものだとおもわれます。これもペダリングの身につけ方次第ですが、No4さまも仰るとおり700Cは巡航性能はたしかに高いですが一度減速してしまうと再びトップスピードというか巡航速度に達するまで小径車より時間がかかります。またロードの重いギヤはトルク型のペダリングに陥ることも憂慮すべき点です。
昨今トルク型のペダリングはあまり良いことを言われない傾向にあります。トルクをかけず回転のスムーズさでトルクを稼ぐ走法のほうが良いといわれています。左右でトルクの違いもあったりしますからペダリングの鍛錬は重要です。

トライアスロンなどたいしたことありませんが、くだんの御仁は息せき切ってというよりも、涼しい顔をして先頭を引いてくれていました。後ろに「あやかりたい(先頭風を受けたくない)軍団」が形成されていたくらいですから(わたしもその一員ですが)、かなりの脚をお持ちとおもわれます。そのペダリングはやはり回転型で毎分90回転(ロードではこれを目標に練習します)に近いという印象でした。
いきなりロードでは重いギヤゆえトルク型ペダリングに陥りやすいこと、通勤目的が主ですから取り回しが良いことなどふまえると小径車で巡航性能が高いポケロケは良い選択だと思われます。
またフライデー社バイクの所有者はバイクレースのみの大会ではほとんど見かけませんが(ヒルクライムにたまにいます)、トライアスロンやグランフォンド等に多いのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もおいで頂いていたみいります。
出ましたね、ケイデンス90!
やはり、ロードスポーツとしての自転車を乗りこなすには、体で覚える事が沢山あるようですね。
”くだんの御仁”お目にかかりたいものです。
ポケロケは注文の際に現物を見れないようなのでそれも悩み所です。RALEIGHやKHSなら実店舗の展示を見て判断出来る気もします。

お礼日時:2009/07/02 12:43

20km程度の距離でスピードを求めるなら。



まず、フレームは軽くて固い方が有利です。
(固さといってもいろいろな要素がありますが
ここではそんなに細かいことまで考えなくてイイと思います。)
ご予算(10万円前後)を前提にすれば
コンフォート志向ではないアルミのロードバイク・フレーム、例えば
こういうタイプが一番適していると思います。
(ただし、当然ながら乗り心地も固くなります。)
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …
ただ、候補車種は全てクロモリですから(ですよね?)
クロモリが「こだわり」なのかな?と受け止めておきます。

次に、車輪の話です。
700C(27インチ)と小径(18~20インチ)をタイヤ径だけで比較した場合
・速度維持がしやすいのは700C
・加減速の反応が速いのは小径
です。加減速の反応が速い、というのは「漕ぎ出しが軽い」ぐらいの
イメージで受け止めておけばイイと思います。
これは要するに径が異なる車輪が回転するときの
慣性モーメントの差からくる特性です。
他にもタイヤの太さやトレッドパターンなどが影響しますが
一般的に速度を求めるなら700C×23C程度の高圧スリックタイヤが有利です。
小径は路面の影響を受けやすいのも欠点です。
小径の細い高圧タイヤは路面の荒れをフレームに伝えやすい。
結果、高速では暴れやすい。
モールトンなどはサスペンション付フレームでこれを解消しようとしますが
http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_product_ …
Pocket Rocketなどは、多分ショックを伝えてくると思います。
それから、小径はフレームサイズがあんまりない車種が多く
自分に合ったフレームサイズがないと、速度重視の方にはつらいかも知れません。
BIKEFRIDAYは、フレームサイズがオーダーで多少調整できた筈です。

最後に、どれくらい速くなるか?が最大の関心事のようですが
要は、それぞれの自転車の長所が、お乗りのコース(通勤経路)で
発揮されやすいか/発揮されにくいか?だと思うのです。
現在お乗りのシティバイクよりは確実に速く走れるだろうと思いますが
例えばロードバイクで走ったとしても、その特長が発揮しにくいコースだと
期待したほどのパフォーマンスは発揮できない、ということです。
こればかりは実際のコースを知らないと、何ともいえません。
仮に舗装がよく平坦で信号のない17kmのほぼ直線コースだとして
先に挙げたFCR1なら私でも40km/hで巡航できそうな気がします。
だとすれば、所要時間は25分ですね。
> 現在、片道17km余りを32~36分で自転車通勤しています。
> 乗っているのは、27インチ無変速ママチャリハンドル18.5kgシティーサイクルです。
それだけの脚をお持ちなら、私よりは速いでしょう。
    • good
    • 0

再度投稿、No2のtarojordanです。


ポケット・ロケットにグレードがあったということは知りませんでした。
わたしがトライアスロン会場で見聞きしたのはどのグレードかわかりませんが、コンポはカンパのコーラスでした。
ノーマル仕様がどのグレードのコンポをつけているかはわかりませんが、エンジン次第というのは間違いの無いところだとおもいます。ポケット・ロケットは見ただけのレベルですがフレームが良さそうですね。
17キロを35分で走りきる脚をお持ちの質問者さまであれば、相手が本格ローディーだろうと正直なところ不足はないんじゃないでしょうか?(笑)
小径車ですし、踏み出しの力がいらない分ペダリングのスキルを上げるのにもってこいのバイクだとおもいますよ。
登りに入ったら下ハン握ってグイグイとダンシングして本格ローディーをチギリましょう!!!
Alleg!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答・再ご回答有り難うございました。
「ロードをチギレたら~」、夢のような事ですが、私の思惑はまさにソコなのです。
しかし、いかんせんママチャリしか乗ったことがありません。
20年程前になりますが、高校3年間、今と同等の自転車で26kmを通学していました。どう頑張っても、行きと帰りで30分の開きがある田舎の山岳路を通っていたので、もうすぐ40歳が近いといえど基礎体力は程々に残っていると思います。
でも、スポーツバイクのライディングは今と全く別物だと思いますので、沢山の洗礼や教示を受けながら、速く気分良く走れたら、と思っています。それにしても、トライアスロンに出られているとのこと。凄いですね!憧れますよ。

お礼日時:2009/07/01 12:37

 乗り方や道路状況にもよりますのでズバリ回答は難しいです。

ただ17キロもの距離をママチャリ無変速でそのタイムは相当早いと思いますので、道路には信号が少なく、乗り手にもかなり体力がおありなのでしょう。となるとロードバイクやクロスバイクに乗り換えたら、2~3割くらいの時間短縮が可能なのではないでしょうか。

 小径車は選択しない方がいいと思います。スピード・耐久性の面で不利ですし、よほど他には代えられないほどデザインが気に入っているとか、旅行時の輪行などを検討してないのでしたら通勤目的でのメリットは何もありません。

 個人的にはメンテが楽で故障の少ない内装変速機(8速版)の付いた物をおすすめしたいです。
(例)http://www.relaxybike.jp/mariposa/hom.html

この回答への補足

内装8段ということは、ネクサス・インター8がついている訳ですね。
インターDを着けると、変速タイミングに関しては最強になるようで、この点は魅力的ですね。また、8速でクランク一回転/7.78m進むのもいいですね。
ただ、15.4kgの車重が気になります。やはり、内装変速だと、アルミフレームでもこれ位になってしまうものなんでしょうか?

今の乗り方は多分高速指向です。何もいじってはいませんが、常に親指の付け根辺りをペダル中央内側に置き、踏み足が一番遠い時に膝が伸び切る寸前までサドルを上げ、片方の手は常にステム上部を握って、ひたすら漕いでいます。
信号32ヶ所、踏切2ヶ所、担ぐポイントが1ヶ所ありますが、それでも3~4割の時間短縮は出来るのでしょうか?

補足日時:2009/06/30 22:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!