
子猫の姉妹を拾いました。
拾った時、元気でよく泣いていた子の方は日に日に体が大きくなり、活発です。
二匹ともミルクを良く飲むのですが、歯が生え始めて哺乳瓶の口を噛み千切ってしまうようになったので、カリカリをつぶしてミルクに混ぜてお皿に乗せたら、元気が無かった方の子猫が真っ先に離乳食を上手に食べ始めました。
元気だった方は、哺乳瓶が恋しいのか離乳食は食べずに(口につけてもダメでした)哺乳瓶を探して回ります。
心を鬼にして哺乳瓶を見せなければよいのですが、つい根負けしてしまいます。
やはりぐっと我慢して哺乳瓶を見せない方がよいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒトの子で考えれば,離乳時期に差があっても,3歳までミルクしか飲まない子はいません。
その子ネコもそのうちミルクは飲まなくなると思います。あるていど大きくなると乳糖分解酵素を体内でつくれなくなってミルクを飲めなくなるのは,哺乳類に起こる生理的なものです。甘やかして離乳に失敗するとかいう問題ではないはずです。ありがとうございます。
昨夜、いつものように皿に離乳食を入れ出したところ、案の定”哺乳瓶はないのかっ!!”と言わんばかりに私の傍へ来たのですが、やらなければいけないことがあり、その場を離れて戻ってきたら、仲良く皿から食べてました。
意外とあっさりだったので拍子抜けしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
子猫の下痢の原因
-
生後1ヶ月子猫なのにカリカリフ...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
猫の飼い方、教えてください。 ...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
野良猫の行動範囲と出産後
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
先住猫が新入り子猫の首を噛み...
-
生後7ヶ月の猫が居るのですが、...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
野良猫の親が帰ってきません
-
子猫の育て方について
-
生後1ヶ月の子猫を飼っています...
-
子猫 哺乳瓶の扱い方
-
猫にコーヒーミルク
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
猫エイズの仔猫は、あまり大き...
-
生後1ヶ月子猫なのにカリカリフ...
-
子猫のトイレトレーニング、離乳。
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
生後2~3週間?の子猫を拾いま...
-
食の細い仔猫が心配です。
-
赤ちゃん猫におしゃぶりはOK...
-
子猫の下痢の原因
-
生後約6週間 400グラムの...
おすすめ情報