アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後10ヶ月のミニチュアダックスです。

最近マンションの隣の部屋の玄関を開け閉めする音などに
反応して吠えるようになりました。

「酢をスプレーする」とか「缶を投げる」など試しましたが
イマイチ効果がありません。
その時は吃驚して吠えやむのですが
「吠えること自体が悪い」とは認識できないようです。
古い飼育本を見ると「新聞紙を丸めて床を叩く」などあります。
これらはいわゆる「天罰法」というものだと思うのですが・・
天罰法も続けていけば効果があるものなのでしょうか?

どのように叱ったら「吠えてはいけない」と覚えさせることが
出来るでしょうか?
「うちはこんな方法で上手くいった」などありましたら、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

多頭飼いです。



まだ若いのに不審な音に良く反応する賢いワンコだと思います。
それがご近所さんに迷惑をかけるとなるとワンコも辛いでしょうが、
ここは飼い主さんの生活に従ってもらいましょう(笑

そろそろ1歳になる成犬間近のワンコですから、
「これぞ躾」「これがトレーニング」だというのを意識付けて行う時期に移行しても良いかも知れません。

お隣のドア開閉が聞こえてしまうような住環境のご様子ですから、
逆に愛犬のハイテンション時のドタバタ足音、
吠えるなどを制する必要性を質問者さんご自身が感じられれば、
ダメコマンドを行っていくしかないと思います。

天罰方式は、
飼い主がワンコを怒らない、
ワンコが飼い主を怖がらない方法として有効ですが、
既にワンコとの信頼関係ができていて、心身ともに成長しているのであれば、
ダメコマンドで怒ってもいい時期がきているような気がします。
もちろん、それは体罰ではありませんので、
「質問者さんが嫌がること」「質問者さんが落胆すること」を愛犬に直接伝えるだけの内容です。
天罰方式には、
この飼い主の感情を直接に伝えるものが無いですからね。
ここが大きな違いです。

マズルを触られていることに慣れているワンコであれば、
そのマズルを抑えられることで、
吠えることをやめることもあります。
個人的にはこれをよく使いましたが、
「シズカニ」コマンド方法でやめさせることも可能です。
過去のQ&Aの「シズカニ」コマンドです。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=sele …

あと、
一時期はまって試行した方法に、
「スピーク」コマンドがあります。
飼い主:スピーク(ほえろ!)
ワンコ:わんわん

飼い主:コマンドかけない
ワンコ:・・・・
つまり吠えろと言う命令が無い限り吠えないという関係を作ると言うことです。

マテ、フセを含めて、
ワンコが興奮しているときでも制することが出来るように集中してトレーニングを開始しても良い頃だと思います。
これだけでも吠える事は制することが出来ますし、
ドッグカフェやドッグラン、お出かけ先でも必要な内容だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分なりに色々調べたのですが、
あまりに沢山の方法があり、途方に暮れていました。

張っていただいたQA、すべて目を通しました。
うちの状況と似ている質問、参考になる回答が沢山ありました。
うちの犬はかなり神経質なタイプかなと思います。
上手く躾けられるといいのですが・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 17:36

No.2です。



>散歩中に人や犬に吠えることはありませんが、急に大きな音がするとびっくりして吠えることがあります。
書き込みした直後に補足を見ました。
ビックリして吠えるようなワンコですと、
飼い主さんの傍に「オイデ」「マテ」「フセ」「オスワリ」において、
安心させることが一番の良策のような気がします。

飼い主も自分も危なく無いんだなと言う認識をさせること、
吠えなくても良い環境を作るという意味で学習してくれると思います。

ダメコマンドの前に、
こちらの方で「吠えなくても大丈夫だよ」という質問者さんの感情と合わせて学習、体験付けを試行してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨日も散歩中に三匹のシーズーに吠えられましたが、
吠え返すこともなく、
唯一「ビックリ吠え」だけ困っています。
犬のしつけは難しいですね。

お礼日時:2009/07/02 12:53

一般に天罰方式も効果があるとは思いますが、質問者様のわんちゃんに有効かどうかはわかりません。

まったく平気なわんちゃん、逆に吠えてしまうわんちゃんもいます。いろいろな方法を試してご自分のわんちゃんにあったしつけの方法を見つけてください。

さて、玄関の開け閉め音に吠えるのをやめさせたいとのことですが、恐らくご自宅の玄関の開け閉めやチャイムにも吠えるのではありませんか?一人がチャイムを鳴らすか玄関を開け閉めし、もう一人がわんちゃんの側にいてあげます。クレートに入れるかリードを付けてわんちゃんを抑えられるようにし、玄関の音に反応して吠えたら叱ります(リードを引く、ダメ!と言う等いつも使用されている叱り方)。吠えるのをやめたらほめてあげて下さい。おやつをあげても良いと思います。これを吠えなくなるまで繰り返します。

叱ることも大切ですが、その行為をやめたら褒めてあげることで躾が入りやすくなる場合もあります。

ご参考まで。

この回答への補足

必要ないかもしれませんが、補足しておきます。

散歩中に人や犬に吠えることはありませんが、
急に大きな音がするとびっくりして吠えることがあります。

餌、散歩など要求して吠えることないです。

補足日時:2009/07/02 10:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

チャイムには吠えたり吠えなかったりです。
(協力を頼める家族はいません・・)
吠えなかったときはオヤツをあげて褒めています。
留守番をさせて私が帰ったときは
ドアを開けても吠えません。

褒めることが大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!