
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなにかしこまる事はないと思いますよ。
確か家に来て、最初は赤ちゃんの様子(身体測定など)を見てから私のおっぱいの様子などを見て、いろいろお話しした記憶があります。
なので、赤ちゃんの様子を見ている時にちょっと麦茶を出すくらいでいいですよ。
助産師さんならこの時期のお母さんの生活の様子がわかってるので何もしなかったとしても気を悪くすることはないと思います。
私のところも、赤ちゃんの身長、体重など測ってもらえるみたいなので、そのとき様子をみて声かけようと思います。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
うちは保健士さんでしたが、断られました。
一応声をかけてみましたが、規則だからと言って断られました。とても優しくていい方でしたよ。公務員はお水一杯ですらもらったら駄目と決まっていると言われました。だから、一応聞いてみて、普通に遠慮されてるだけならお茶だけ出すのはいいかもしれませんね。私の場合は保健士さんが上司の人と来ていたので余計に規則を違反できなかったんだと思います。お茶以外は出さなくていいと思いますよ。お家もちょっとぐらい散らかってても大丈夫ですよ。部屋とっちらかってます…けどあんまり気にしないどきます(笑)
私も一言声をかけて、様子をみてみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は住宅事情で玄関先でと言うわけにはいかず部屋に入って戴いたので、一応お茶を出しました。
(冷蔵庫にいつもは言っている麦茶をコップに入れた程度です。お菓子など話です。)暑い時期に自転車に乗ってこられたりするので。ちなみに、子ども測定の前後、服を脱がせたり着せたりしているとき等に(私が手間取って時間がかかっていたので)飲んだりしていたようです。
マナーだけで言ったら、あちらは仕事ですし、公務員は物をもらうことを厳しく制限されていることもありますから出さない方がマナーかな?と思うこともあります。でも、私は気持ちとして出したくなるので「要らなかったら飲まなくても良いので」と思って出してしまいます。
No.3
- 回答日時:
赤ちゃん訪問される方は、あくまで仕事できてるので、産婦さんが「お茶を用意
します」といったら辞退すると思います。訪問先でトイレなどを借りる事がない
ように、と、指導されていると思いますし、むしろ出さないほうが親切かと思い
ます。
お母さんや赤ちゃんの体調を気遣って、自分の訪問のために掃除などの
負担をかけないように、との気遣いで玄関から上がらない事も多いです。
赤ちゃんの様子をみることになって訪問が長くなるそうな気配で、流れ的に
”何かださなければ”、と気になるようでしたら、居間に通した時にでも「よかっ
たら麦茶でもどうですか?」と一声かけてみては。多分「いえ、お気遣いなく」
と言われると思いますから、何もださなくていいと思います。
なるほどー。そのような指導ってあるんですね!
家に上げることになると思うので、様子をみて一声かけてみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 助産師訪問はっきり言って大迷惑 産後間もない時に 体調もあまり良くない睡眠も充分にとれない ワンオペ 2 2023/06/07 00:30
- 出産 友人の出産祝いを渡したいのですが、連絡がありません。 2 2022/09/25 18:53
- 親戚 初孫で嬉しくて 5 2022/07/04 07:39
- 出産 1人目出産時に痛みで大騒ぎしてしまった方、2人目の時はどうでしたか? 8 2022/08/10 18:13
- 出産 先日出産をしまして、 その時に見たモノについて質問です! 予定日遅れ+初産+ビッグベビ+普通分娩 と 2 2023/02/13 12:38
- 出産 産後の入院中、医師や助産師から「授乳時間はきっちり守ってください」と言われて、前回の授乳時間から5分 1 2023/08/19 13:34
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 婦人科の病気・生理 毎月の生理予定日は21〜25くらいです。 8月9日によく分からない茶色い血が出て、生理前かな?と思っ 2 2022/09/13 22:40
- 医師・看護師・助産師 精神科訪問看護を受けるのを辞めたいのですがどうしたら良いですか? 私は20歳で大人なんですが、ネット 5 2023/07/22 16:30
- 妊娠 妊娠12週の妊婦です。 検診での先生のことで質問があります。 3-4週ほど前に切迫流産と診断され、自 4 2023/05/02 02:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガーゼケットの使い勝手
-
中野区で赤ちゃん用品が置いて...
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
お風呂で泣くようになりました
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
汚い実家に赤ちゃん
-
10ヶ月の私の赤ちゃんは私の事...
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
いないいないばぁに笑わない(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お座り前の赤ちゃんを立たせること
-
赤ちゃんのつめ
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
袖をなめる
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
冬は寝る時赤ちゃんに帽子を被...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
ベッドガードの洗濯について
-
赤ちゃんの水通しについて質問...
-
母乳のしみ?黒カビ?洗濯につ...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
10ヶ月の赤ちゃんが剥がれたジ...
-
赤ちゃん用洗剤いつまで使いま...
-
10ヶ月の赤ちゃん。離乳食飲み...
-
赤ちゃんにこたつ大丈夫?
-
8ヶ月の赤ちゃん 大人が飲むポ...
-
1歳児の飲み水(ミネラルウォー...
-
名古屋のレストランで離乳食メ...
-
10ヶ月児をかかえての引っ越し
おすすめ情報