
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
焼き物鉢は鉢底部分を塞いでも鉢の表面から水が浸み出すので、駄温鉢
や素焼き鉢、朱温鉢は使用されない方が無難です。ただし陶磁器製の鉢
は鉢の表面から水が浸み出ないので、鉢底だけを水漏れしないように塞
げば使用が出来るはずです。
鉢底穴を塞ぐ事を考えないで、鉢の中にガラスコップやプラスチック等
の透明容器を入れられた方が簡単だと思いますよ。
鉢に入れられると鉢土の表面だけしか分かりませんが、透明な容器を入
れると取り出して内部が観察する事が出来ます。
要は鉢を鉢として使用せずに、鉢カバーの代わりとして使ったらどうか
と言う事です。
No.3
- 回答日時:
穴だけを完全に塞ぐのは無理です。
長期間水にさらされますので、充填材などでは水漏れするのは時間の問題です。内側全体にビニルを敷くか、すっぽり入る容器を内側に入れるほうが確実です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/04 21:50
新居と言うこともあり、やはり水漏れの心配は極力避けたいです。
内側に容器を入れるという考えが自分では思いつきませんでした。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
5
10日ほど留守にします。水やり...
-
6
よしずの固定の仕方について
-
7
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
8
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
9
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
10
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
11
シマトネリコは鉢植えのまま育...
-
12
夜来香の育て方
-
13
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
14
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
15
購入したパキラの根の部分にオ...
-
16
ドラセナの葉の先端が枯れる。
-
17
5色トウガラシが枯れそうです
-
18
土にわく小さな羽がついた虫は...
-
19
いきなり大きい鉢に植え替える...
-
20
植木鉢の中のビニールポットは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter