A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
政治家が、何か口にしたことはあるかもしれません。
現実的ではありません。
川越は、西武新宿線だの、東武東上線だので、私鉄でなりたってます。
いまでこそ、JRは、埼京線の終点ですが、以前は大宮と川越をつなぐ川越線や高麗川方向へのわずかな線。
JRには、あまり接続する線になじみがありません。
大宮だと分岐もしやすいし、さらに川越に作る必要はないでしょう。
YAHOOの掲示板の、ただの冗談を真に受けちゃ、いけませんよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m& …
No.5
- 回答日時:
確認していませんが、上越新幹線は正式な計画でも新宿起点だったという話があるくらいなので、それ以前の素案段階で、
成田~東京(地下)~新宿~川越~熊谷~高崎~
といった案が国鉄内部であり、当時こういった計画に携わった人が退職して、もう時効だろうという事でその話を披露している、という可能性はあるかと思います(鉄道ファンの中で話題にならないので、ホラ話でなければ、話の出所は元国鉄関係者の可能性が高いでしょう)。
計画当初は東京~大宮はもっと高速運転を行う予定でしたので、東北・上越の乗り換えは東京乗換えとして上越新幹線は川越をとおる短絡ルートで新宿から熊谷、高崎方面を目指すというのは、距離的には合理的です。
但し、探せば路線図の1枚くらい残っているのかもしれませんが、それ以上の何もなかった計画と考えられます(存在したとしても、外部に公表はされなかったでしょう)。国鉄民営化の際、首都圏を今のように1社独占にするのではなく、2~3社に分割するという案が内部ではありましたが(これについては退職した人が著書の中で言及していて、その実態を確認することができます)、それと同じようなものと解釈していいのでないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
あったとしても 東北新幹線や上越新幹線が計画されていた時期もしくはそれ以前に川越付近のイナカ政治家が「新幹線をオラが町に」という我田引鉄の荒唐無稽な計画を地元の講演会で挙げた程度でしょう。
東京方面から上越上面への新幹線の計画は田中角栄が起こしたと言われていますが 人口の希薄な川越付近を通して土地代を安くしても東北新幹線と大宮ー東京間のように線路を共用できないので余計に建設費がかかってしまいます。
川越に駅も作られなかったでしょう。
こういう非現実的で採算を無視したプランを立てて票や金を集めるのが政治家という下級動物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
5
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
6
"10時打ち" 駅の選び方について
-
7
東京駅から200km圏内はドコで...
-
8
新幹線と特急の乗り方? 初めて...
-
9
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
10
JRの距離を知りたい・調べた...
-
11
特急券と乗車券について
-
12
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
13
上越新幹線改札口〔東京駅〕
-
14
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
15
中黒(・)と読点(、)の区別
-
16
京都駅から新幹線で新大阪駅か...
-
17
名古屋駅 新幹線→ 特急ひだ 8分...
-
18
東京駅について
-
19
東海道線のトイレは何両目?
-
20
山陽新幹線って検札はなくなっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter