アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、ITとは関係ない仕事をしてるのですが、その中で
IT関係に興味を持ちました。
現在、独学でvisual basic Java を勉強中です。

せっかく勉強するのでその動機付けとして情報処理技術者試験を受験したいのですが試験区分が多すぎてどれを目指せばいいか分かりませんTT
自分は変態的に長時間長期間勉強できるので、難しい試験でもやってる
って気持ちです。自分みたいな初心者が最初どの試験を目指したらよいでしょうか?

以下のように多数あるで狼狽してます。

スキルレベル1
ITパスポート試験(エントリ試験)
スキルレベル2
基本情報技術者試験
スキルレベル3
応用情報技術者試験
スキルレベル4(高度情報処理技術者試験)

ITストラテジスト試験

システムアーキテクト試験

プロジェクトマネージャ試験

ネットワークスペシャリスト試験・データベーススペシャリスト試験

エンベデッドシステムスペシャリスト試験

情報セキュリティスペシャリスト試験

ITサービスマネージャ試験

システム監査技術者試験

A 回答 (2件)

まずはこのあたりから・・



スキルレベル1
 ITパスポート試験(エントリ試験)
スキルレベル2
 基本情報技術者試験

基本情報は、大卒新人(文系でも)数ヶ月勉強すれば半数以上の人が
合格しますよ。(仕事で使う前提でちゃんとやれば)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難易度が分かって嬉しいです。
数ヶ月の勉強で半数ですか、難易度が分かって嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/05 14:25

資格を持っているということをOpenにする場合、


それに伴った責任、判断が要求されると考えてください。
よって、どの資格も、実務経験がないと意味はありません。
重要なのは、職歴(実務経験)、何ができるかになります。

ITを知りたいだけであれば、
普通に自宅のPCで本を買ってきて、
こういうシステムを作ってみるかときめて、
プログラミングなり、構築なりした方がよほど、
動機付けとしてはいいかと思います。

逆に、IT業界で働くためにというのであれば、
給料Downしてもいいからという条件で、さっさと転職して、
実務経験を積み、3年ほど勤めてから、さらに上にキャリアを
積める会社にいくべきですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!