アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちは、離職後の市民税、県民税の納税はどの様にすればいいのでしょうか?市役所の窓口に問い合わせた方がいいのですか?教えて下さい。よろしく。

A 回答 (4件)

市役所から納付書が届きます


納付方法を選択する書類も同封されていると思います
納付方法を選択して返送します
普通納付:金融機関の窓口で納付する
振り込み納付:預金口座から自動で引き落とす
振込みを選択したときは2ヶ月くらい先から引き落とされます
それまでは普通納付になります
そのことは納付書にも説明があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、いろいろと参考になりました。

お礼日時:2009/07/07 20:22

ご心配無用。


年内に再就職した場合は会社に書類(源泉徴収票など)を渡せばよいけど。就職しなかった場合は、自分で申告すればよい。これを確定申告といいます。春ごろの申告時期に本屋の店頭に関連雑誌が並べられます。
ほおっておいても、市役所からゼッタイに通達が来ます。見逃してくれません。
用紙は雑誌についているものでもよい。ほかには国税庁のHPからでも
ダウンロードできます。書き方も説明されています。一度のぞいてみるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、HPも覗いてみます。

お礼日時:2009/07/07 20:26

確かに請求書が届きますね。


当初はそれを持って銀行などの窓口で払い込むスタイルです。
その後は払込を継続するか、引き落としにするかでしょうが、
おそらく都道府県及び市町村によって手続き方法はバラバラでしょうから
それは役所の担当さんに聞くのが一番ですね。

あるいは都道府県市町村の公式ウェブサイトに案内がある場合もありますから
そちらを参考にされてもよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/07/07 20:17

ご心配なく、必ず請求書が自宅に来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/07 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!