アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

みなさんは魚の塩焼き(あじ、さんま、いさきなど)を焼く時に
ガスコンロについているグリルで焼く方法と、
焼き網をガスコンロに乗せて焼く方法では
どちらでお料理なさっていますか?

理由も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

我が家では、焼き網での魚焼きは、シシャモ等の小魚以外は選択肢にありません。


理由は、マンションの火災報知器(煙探知機)が作動して、大変なことになるからです。

鯵やさんまは、ガスコンロ付属のグリルを使います。

または、レンジのオーブン機能を利用して、塩釜を作りますが、こちらの方がメインですね。

手抜きで、塩の量を経済したな塩釜の作り方。
魚の鱗を引いて、ワタを取り(とらない場合あり)、アルミホイルを広げた上に塩を大匙2~3杯乗せます。
その上に処理をした魚を乗せ、上から更に塩を大匙3~4杯かけます。
塩が魚全体に付くように、塗るなり、追加で塩をかけるなりして、アルミホイルをキッチリと閉じます。
レンジのオーブン機能で余熱して、魚を入れて、(オーブン機能の性能によりますが、10分~15分加熱すると出来上がりです。
正式な塩釜だと、塩の量を10倍以上使うことになりますので、その分をアルミホイルで代用しますが、塩の効果を考えると、塩をケチると、ただの塩焼きのようになってしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

火災報知機の作動…恐ろしいですね。

塩釜!!
この方法すごいですね~。
塩釜って、ほんと大量に使うから家ではできない、贅沢な調理法だとおもってました。
でも、これならいいですね。
たっぷりの塩で固める効果と、アルミホイルでしっかり固める効果、おなじようなものですものね。

今度の焼き魚の時に、早速試してみます。素晴らしい方法を教えて下さって、ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/09 23:29

グリルです。



理由はグリルだと自動で良い焼き加減に焼いてくれるし、ひっくり返さなくて良いので身が崩れないから。うちのグリルは無水のタイプなので、後片付けも比較的簡単です。さんまも煙が出ないので助かります。
以前は焼き網で焼いていましたが、いつもくっついて綺麗に焼くのがヘタなんです。コンロの掃除もかなり手間でした。
さんまの場合は換気扇を使っても部屋中に煙のにおいが何日も染み付きましたし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自動で良い焼き加減に焼いてくれるし
頭いいグリルなんですね~。すごいな~。

うちは水を張るタイプのグリルなんですが、そこに紅茶の茶がらを入れています。
知人に教わったのですが、こうしておくと焼いている時に匂いが出ないんです。
この方法を使う前は、帰宅すると「今日は何の魚?」と焼き魚であることがわかったのですが
今は食卓につくまでわかりません。なかなかいい方法です。

お礼日時:2009/07/09 23:26

おいしく焼くならなんといっても焼き網です。

よけいな脂や臭みを煙にしてとばしてしまうからです。旨みはしっかり残ります。その分まわりはよごれ手間もかかります焼きは裏七分返し三分です。めんどくささとおいしさは正比例しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>よけいな脂や臭みを煙にしてとばしてしまうからです
お部屋に、におい残りませんか?
そうでないなら、みなさんおすすめの焼き網で焼いてみたいです。

>めんどくささとおいしさは正比例しますよ。
すっごくよくわかります。
いろんな料理のレシピがあって、中には「これ、簡単だけどほんとにおいしい?」と思ってしまうものもありますし…。
面倒だけど、必要な手間をかけることって大切ですよね。
すべてにおいて細かい仕事はする必要ないかもしれませんが。

なんだか、こういったお答えをいただけて、質問の回答以外の部分でも嬉しいです。

お礼日時:2009/07/09 23:22

 大きいものはガスレンジのグリルで、小さいものは焼き網で焼いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

小さいもの、ししゃもとかですよね。
それなら分かります。ちょっとしたものだと、グリルで焼くとあとの掃除がとてつもなく面倒に思いますもの。

お礼日時:2009/07/09 23:17

こんばんは



邪道ですかフライパンです
一番お手入れが楽なので
普通のフライパンを1つ魚用にしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フライパンですか!いえいえ、邪道ではないと思いますよ。
その場合、油とか引きますか?
クックパー(くっつかないアルミホイル)を使うとよいと聞きましたが、
例えば豚の切り身や、めかじきの切り身のように平らでフライパンに接する面が広い素材は
フライパンでも安心なのですが、あじやさんまのように立体的(?)な素材は火通りが心配です…。

お礼日時:2009/07/09 23:16

焼き網です。



1.おいしく焼ける

2.掃除が楽

焼き網に魚を乗せた後、上から鉄製のフライパンをかぶせると、

熱効率がよく中まで火が通りやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1.遠火の強火で焼ける、ということでしょうか。

2.他の方もお掃除が楽、とお答え下さってますが、もしかしたら私の想像している焼き網と形状が違うんでしょうか?

私は、2cmくらいの深さのお菓子の缶のふたみたいなものに穴が開いていて、その上に格子状の平らな網が乗っているものを
想像してます。

フライパンをかぶせると、熱効率がよくなるのはわかります。
においこもったりはしないですか?

お礼日時:2009/07/09 23:12

昔は コンロのグリルを使っていましたが 汚れや臭いが気になって(清掃しても)しまうので 


今は 魚焼き器を購入し使っています。 

掃除も楽だし 何よりも 仕上がりと 味が違うような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

え?そうなんですか??
魚焼き器の方が掃除って楽なんですか?

うちにも、一応焼き網はありますが、さざえ・するめ・串団子・とうもろこし以外の、要するに水分の多い素材は網では焼きません。
だって、汁けがたれると網のお掃除大変じゃないですか?
焦げた汁の部分を落としてるんだか、さびを落としてるんだか分からなくなります。

お礼日時:2009/07/09 23:07

グリル


 網だと反対側が焼けない、火力が強すぎる、弱くするとまんべんなく焼けない、裏返すのが手間(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

実は、私はいつもグリルで焼いていて、焼き網で焼いたことがないのです。
焼き網は火加減が難しそうですね。

お礼日時:2009/07/07 21:46

瓦斯コンロ・・・・においの関係、やき網の用意がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

そうですよね、焼き網で焼くと煙がひどいですよね。

お礼日時:2009/07/07 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!