プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。学校の授業で人工内耳を始めとする、サイボーグの研究について勉強しました。


手足を失った人の脳からの電気信号を読み取って意のままに動かせる人工四肢や、失明した人の脳にコンピュータを埋め込んで、人工の眼を作ったりといった内容すごく興味が持てたし、将来性もありそうな業界(勝手に思ってるだけですが)なので、この業界への就職も一つの選択肢になりました。

そこで質問なのですが、今僕の周りにそういう業界に就職した、という人がいないので、あまり話を聞くことができません。どのような企業が主となって研究しているのかも全くしりません。そのため、卒業生の就職先一覧を見ても、この業界に就職の実績があるかどうかもわかりません。
それに僕は工学部の機械工学科の学生なのですが、授業で聞いたところによると、どうやら電気電子系の研究分野ではないかとも思われます。僕の大学、学科ではあまりそういった研究に関係するような研究室もあまりないように感じます。
また、やはり学部卒では研究職に就くことは難しいでしょうか?なにかご存じでしたらお願いします。

A 回答 (2件)

以前、IT系サービス会社の人事関連にいたものです。



学部卒の新卒で、その研究をしている会社に就職できるか?
という事ですね。

新卒なので、可能性は無限大です。
ですが、一般的にやはり、最初から研究職は世の中の企業、大多数は、理系院卒採用だと思いますよ。
学士は、総合職だと思います。

ですが、研究職につく可能性はおおまかに、三つあります。

・院卒として、研究をし、サイボーグの研究ができるような企業に、その研究職を希望して、その部門に配属。

・学部卒で、サイボーグを作るメーカーに就職し、その部門に配属される事を願う。営業などを経てもいいから、社内で実績を作って、配属。

・院卒で、サイボーグを開発するメーカーに、別の分野の研究職としてでもよいので就職し、その部門に異動になる事を考える。


どちらにせよ、このご時世、人事は、空きがあったらそこに入れる、または縮小傾向に考えると思うので、院で実績を積まれ、この冷たい世の中の風が吹き飛ぶのを待つのが良いと思います。
個人的な意見です。
    • good
    • 0

適当なサイトは見つけましたが。


この会社はある程度の理数能力、又は、機械類の経験....うーん 取りあえず大学や大学院は必修かと。
また、まさかとは思いますがよくアニメや空想的な感情を持ったロボットは世界中何処を探してもありません。
なぜならー...勘のいい人は解りますが、クーデター的な事が恐れられてるため、製造外になっております。

参考URL:http://www.cyborg.ne.jp/announce.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!