電子書籍プレゼントキャンペーン!

くだらない質問かもしれませんが質問させて頂きます。
最近エコに凄く興味があります。

だけど、じゃあ何するの?っていわれると正直よく分かりません。

エコに興味がある皆さんは何をされているんですか?

A 回答 (8件)

エコを意識するだけでも大変大事なことだと思います。


偽善だといわれても構うことはありません。

では実際の活動はというと、身近なところからでも意識しているだけで色々できるものです。
検索エンジンで色々なサイトなんかを探して参考にしてくださいね。
http://www.ecolifes.net/

参考URL:http://www.ecolifes.net/
    • good
    • 0

例えばでいうと、


「暖房冷房をできるだけ使わない。」ですかね。
暑い時でも(できる限り)団扇等で、暑さを凌ぐ。
寒い時でも(できる限り)上着を増やせば、寒さを凌ぐ。
とゆう具合に。

後、大雑把にいわせてもらうと、
『規則正しい生活をする』すると自然にエコに繋がると思いますよ。
(当たり前ですね^^;)
よりよい環境にお互い貢献しましょう^^
    • good
    • 0

エコに興味が沸いたなら是非、「フェアトレード」も調べてくださいね。


http://www.wakachiai.com/shop/fairtrade.html

個人的には、マイバッグを持ち買い物へ。
クーラーが壊れたのをきっかけに「扇風機生活」3年目です。
案外、暑さに対する耐性がつきました。

http://www.dff.jp/
☆クリック募金もしています。
    • good
    • 0

[省エネルギー]に関連したHPがあります。


省エネルギーの資料が豊富にあります。
次のURLをクリックして参考にして下さい。

[省エネルギーセンター]
http://www.eccj.or.jp/

個人的な生活での省エネを実行したい時は中段にある[生活の省エネ]を
クリックして下さい。

また、下のURLをクリックしますと、種々の[パンフレット]がダウンロード
出来ます。
http://www.eccj.or.jp/pamphlet/index.html
    • good
    • 0

>だけど、じゃあ何するの?っていわれると正直よく分かりません。


>エコに興味がある皆さんは何をされているんですか?

下世話な話しですが、私の場合すべてお金と直結すると結果的に
エコだったり節約しよう・・・と考えられるようになりました。
たとえば買い物袋が1円のところと3円・5円というお店が
あります。今まで無料でもらっていた物なのに料金がかかる
なんて勿体ないって考えてしまうので、買い物袋を持参しようと
思うわけです。年間にすれば微々たる金額ですが、それでCO2が
少しでも減るなら、私も微力ながら貢献できているんだ!と
実感できるんです。

一番身近なのはゴミの分別ですよね。他にも光熱費もあります。
ゴミは資源になるものと、資源にならないものがあります。
まず、お住まいの地域の分別をお調べになられてはいかがで
しょうか。それから電気はどのように作られて自宅に通電されて
いるのかが解ると資源を大事にしたいと思え結果エコに対する
考えが深まり、行動したいと思うでしょう。
    • good
    • 0

とりあえず朝顔育てて緑のカーテン作ってます。

朝顔の水やりには、風呂の残り湯、使ってます。汗をかいたら、早めに、風呂の残り湯で行水します。そうすると体のベタベタが落ちて、冷房使わずに済むので。今の季節、風呂を沸かし直さなくても、体にかける程度なら冷たくありません。するとガスや電気の節約になります。言うまでもありませんが、せっけんや歯磨きゴシゴシやってるあいだ、蛇口はとめておきます。あとは早寝早起き。そうすれば、無駄な照明を使わずに済むので。
    • good
    • 0

エコに興味があったが現実的な真実によりエコに興味がなくなった者です。


まず資源を節約するためのエコ、これは新しい資源の発見、開発までの時間稼ぎになるのでいいと思います。
地球温暖化防止のためのエコ、そもそもこれは人間がCO2等の温室効果ガスを出し、そのせいで地球が温暖化し、生態系が崩れ、やがて人間にも悪い影響をする、とされているものです。
しかしこれはマスコミによる情報操作です。
マスコミは『面白いから』という理由でこのように報じています。
マスコミも商売なので仕方ないと言えばそれまでですが真実を報じないマスコミの罪は大きなものです。
まあ人間も1mmぐらい原因してるでしょうが。
一部の専門家は当たり障りのない程度に真実を語り始めています。
さて、真実とは私自身あまり詳しく分からないので語れませんが『フォトンベルト』をお調べいただけば分かるかと思います。
私はエコは何もしません。
どんなに科学が発展しても資源を残しても人間が永遠に絶滅しないとは考えないからです。
私は『ドラえもん』を信じるぐらいですが意外と現実主義のつもりです。
    • good
    • 0

何が、どう、目覚めたのかがわからないな?。


「きっかけ」を書いてくれたほうが、回答しやすいと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このカテゴリの人気Q&Aランキング