アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

富士スピードウェイが2010年以降のF1日本GP開催を返上し、撤退を発表した。
この件について

(1) わずか2回の開催で撤退とは身勝手にもほどがある。日本の国際的信用はガタ落ちだ。

(2) 今の経済情勢では、撤退はやむを得ないだろう。

皆さんはどちらでしょうか?

A 回答 (7件)

どちらかといえば2ですが、トヨタの真の理由は別でしょうね。


FISCOまでシャトルバスということでしたが、大混乱をきたしました。
観客席も、肝心のレースが見えないとかで部分的改修を余儀なくされました。
その対策やらでイメージが低下して、収支も悪化、これ以上続けるのは企業的に得策ではないとの判断だったのかと思います。
そこにはスポーツマインドなどありません。
集客でイメージが向上して売り上げに貢献するイベントとしてのF1・・・
そうならなかったので続ける意味がないのでしょう。
鈴鹿はDNAが違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:37

(2)です


元通りになって、鈴鹿になるだけなので
HONDAがどうするかわかりませんが、これで撤退しにくくなりましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:36

どちらかというと(1)かな、という感じです。



♯2の方も仰っていますが日本GP=鈴鹿というイメージが世界的に定着していたにもかかわらず強引に開催権を獲得したこと自体マイナスでしたね。

F1を始めるきっかけがホンダとトヨタでは大きく違いました。
金が余ったからいっちょレースでもやってみっか、みたいなノリでモータースポーツをやるべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:36

(2)ですね。



同じ理由で鈴鹿が撤退しても、やむを得ないでしょう。
鈴鹿が撤退する必要がないのは、富士と何が違うんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:37

2 娯楽の延長にあるイベントだから当然ではないでしょうか。

F1が大衆産業や経済の発展に寄与しているとは思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:38

2回で撤退は富士スピードウェイでは76,77年についで2回目、日本全体ではパシフィックGPを入れると3回目だから、こんなものではないだろうか。


そもそも鈴鹿がメッカとして毎回開催していたのに強引に持って行ったのも地元としては不快感を持っており、個人的には「それ見たことか」です。
現在の経済情勢ではやむ得ない経営判断で、もう鈴鹿の恒例行事を持って行くのはやめて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:38

どちらにもって感じですかね。


2回開催のうち初回は散々でしたからね 
ってか今現在F1開催自体が危うい状況下ですからね
日本グランプリが2011年にも開催されるのであれば鈴鹿にもどるかも知れませんし 日本ではなくアジアというのであればまた別にいくらでもありますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》

たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。
いろいろな考えがあると思いますが、私は1987年以来20年連続開催し、日本にF1文化を築いた鈴鹿から、半ば強引に開催権を奪い取った富士が、たった2回開催で撤退とは余りにも無責任だと思います。
赤字は理由になりません。
それは自らの運営ミスが招いた当然の結果であり、何の言い訳になりません。
フェラーリだって必ずしも経営状態は楽ではないはずです。
彼らがF1撤退を表明しましたでしょうか?
都合が悪くなると投げ出すと受け取られる姿勢は、日本の国際的信用を失墜させ、世界から相手にされなくなるでしょう。
F1日本GPは、鈴鹿で恒久開催してもらいたいものです。

お礼日時:2009/07/20 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!