投稿回数変更のお知らせ

現在子供を二人扶養しております。
給料の手取りと、養育費の8割を足した額は月額 \268,000- になります。
この場合、児童扶養手当はいくらかいただけるのでしょうか? 全額は無理だと確信しておりますが、子供二人が私立に通っているので少しでもいただければ、とても助かるのですが…。

手当額=\41,710-(所得額-95万)×0.0184162
(※扶養が一人の場合は38万円、二人の場合は95万円を差し引くと書かれていました。)
ということは知っておりますが、「所得額」というのが良くわからず、
答えが出せずにおります。

できれば、手当の算出法など、わかりやすく数式などにあてはめて教えて頂ければ幸いです。(つまり、所得額がいくらになるのかが分かれば問題は解決できると思うのですが…)

どなたか、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5116146.html で詳述しました。
(質問「母子家庭です。所得額算出方法に付いての質問です。」)

全額支給停止になる場合の計算式や、
一部支給停止になる場合の計算式をはじめ、
細かいところまで触れましたので、ぜひ、そちらをごらん下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
親切、丁寧な回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 20:31

平成20年の源泉徴収票の「給与所得控除後の給与の金額」と、


養育費の年額がわかれば、
回答#1でお示ししたURLで示した計算式を用いて、
所得の額をご自分で計算していただけるはずです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
親切、丁寧な回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報