プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。工業簿記2級の質問です。

製造間接費の原価を「固定費」と「変動費」にわけて計算するのは
標準原価計算と直接原価計算だけでしょうか?

総合原価計算と個別原価計算は
分けないで計算するのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

少し気になったので補足を


総合原価計算と個別原価計算は受注・生産システムの捕らえ方です。さらにそれぞれ細かい論点や分類があります。

標準原価計算と対になるのは実際原価計算で、原価の設定方法が違います。
直接原価計算と対になるのは全部原価計算で、製造原価に含めるものが違います。何もつけない場合は全部原価計算の事を指します。
実際操業度で予定配賦するのは実際原価計算に含まれるのでご注意を。

これらの3対はすべて独立に選ぶことが可能です。
つまり個別・全部・標準な原価計算とか、総合・直接・実際原価計算とかあります。

ここまでの理解が必要になるのは一級や会計士で、2級ならパターンごとの解法を覚えてしまえば合格できますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/12 22:57

総合原価計算でも個別原価計算でも分けますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら
そうなのですか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/12 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!