アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿します。
皆様がお住まいの地域の商店街の自慢(こんな所、物がある等)又は、不満・要望等ありましたら、ご参考までに教えて頂けないでしょうか?
私の地域の商店街は年々寂びれて、どうにかしたいと考えています。

A 回答 (13件中1~10件)

近所の商店街も寂れてしまっています。


昔は“チンドン屋さん”が頻繁に訪れ活気があったのですが、今はシャッターが下りたままだったり、普通の住宅に建て替えられたり、車が2台程度置けるような駐車場になっていたり・・・。

若い主婦層は商店街であっち行ったりこっち行ったりするよりも、新聞の折り込み広告で比較検討しながら大型スーパーなどで一気にまとめて買い物が出来る方を好む傾向にあるように私は感じています。たまに商店街で出されているスタンプシールなどを渡しても「どうせあまり商店街では買い物しないしスーパーのポイントカードあるから・・・」と言って商店街のスタンプシールはそのままゴミ箱行きもざらです。

一世代前の主婦層は商店街で買い物するのが当たり前で、自然と地元商店主との結び付きも深くなりそこで会話(井戸端会議)が生まれより親しくなる事も出来ました。それも商店街へ行く楽しみでもあった筈です。

今の若い主婦層にそういった昔話をしても一蹴されるのみで、「なるほど、地元商店との結び付きも大事だな」などと考える人は稀だと思いますし、私自身の感想として残念ながら品揃えに関し、商店街にあるお店と大型スーパーとでは雲泥の差です。例えば食用油・・・スーパーにはオリーブオイル(複数種)、グレープシードオイル、ガーリックオイル、そしてお米から抽出したオイル等々、油だけでかなりの面積を占めています。それに対し商店街の小さな小売店ではサラダ油やゴマ油、それと
オリーブオイルくらいが関の山。この事例は油以外にも言える事・・・これでは勝負になりませんね。

思うに商店街にて強い集客力を発揮するには、安くて質の良いものを揃えた、鮮魚店、精肉店、八百屋(青果店)、この三本柱が要だと思います。この三本柱の強い集客力があれば呼ばずとも若い主婦層は寄ってくると思います。私の地元の商店街もこの三本柱が倒れた事で商店街全体が寂れてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
スタンプシールは、やはりあまり利用されないのですね。
安くて質の良いものを揃えた、鮮魚店、精肉店、八百屋(青果店)、というのは全く同感です。単に品揃えを良くということではなく、安くて質の良いものという、ごく当然に求められるようなことをしっかりと考える必要があると再確認しました。

お礼日時:2009/07/12 18:02

あまり賑わっていませんが、閑散としていることもありません。


季節ごとのイベントとか、街の防犯活動に協力したりとか頑張っているようです。

頑張ってるのを知ってるので不満はありません。
寧ろ、地域の人間がもっと商店街を活用すべきと思っています。

自分はできるだけ商店街を利用してます。
地域の商店街は、年寄りや事情があって近くの商店街しか利用できない人には心強い場所です。

要望はこれからも続けてほしいことです。
    • good
    • 0

こんにちは。



一応私の住んでいる街も、個人経営の精肉店や八百屋などはないものの、季節ごとにイベントなどあったりします。

まえに住んでいたところは、それこそ昔ながらの商店街、近所に大型スーパーができて私的には買い物がいっぺんに済むので助かっていたのですが、近所の皆様は非難ゴーゴー。それでも経営は成り立ってはいたようです。私もローカルなスーパーの特売日が近所が火曜日、木曜日は隣の商店街の特売日だったりするんで、自転車とばして買いに行きました。(これがねー入り口からレジに並ぶんですよ。並びながら野菜とかとる)そして有線なのか、歌謡曲がかかる。ラジオ番組が取材に来てたな。

私は商店街のある街、好きです。
    • good
    • 0

たぶんもう駄目です。


売れる売れない以前に、経営主体がいなくなるケースが増えています。
もともと、個人商店というのは、個人がやっているわけです。
でも商店主だっていくら頑張っても年齢があります。
昔なら、子どもが二代目・三代目となったのでしょうが、「自分は苦労したから子どもには高学歴で楽をさせたい」という親の人情が働いて、二代目がキャリア組や大企業就職、という話をよく聞きます。
それはそれで、そのお店を頑張ってきたおやじさん・おかみさんにとっては自慢話というか、このために頑張ってきた!と言いたいぐらいの成功なのだと思いますが、結果としてお店はなくなります。
コンビニエンスストアでさえ店じまいしているのを見ると、品揃え以前に、誰がそこで営業するのか?が成り立たなくなってきているのを実感します。
    • good
    • 0

昔ながらの店が やはり 閉まってます


私なら もっとアィデア考えるけどなぁなど 勝手に思ってます。
今 商店街では 活性化させる為に 一店舗を 色んな方に一日店長で貸してるみたいですよ。
奥様方の趣味でのお菓子を売ったり 物産館みたいになったり 野菜やさんになったり 安い家賃で 代わる代わるに。
結構繁盛してます。
    • good
    • 0

酒屋が閉鎖され、某\百ショップになり、@#電気(小売)が店仕舞し、古本屋の店主と店名が変化した位で、比較的地元の店と上手く共存している、と私には映ります



又、個人的にはライフスタイルの差は言え、4系統のコンビニよりは"3系統のコンビニ&某Kフライドチキン"の方が外食時のローテーションには都合が好い気がしないでもありませんし。

何故ならカレー、ハンバーガー、牛丼、ラーメン等のチェーン店は揃っていて、某Kだけないので(苦笑)
    • good
    • 0

賑わっていません。


シャッター商店街ほどではないですが、閑散としています。
肉屋さんにしても果物屋さんにしても、学校とか工場などの大口をかかえているので、個人客が来なくてもいいようです。
この商店街には派閥があって、片方がいいアイデアを出したら片方が潰すというような、そういう争いがあって、なかなか活性化できないでいます。
    • good
    • 0

まぁまぁ賑わっている方でしょう


それなりの資本投下もしていますし、頭の方が相当な実力者なので
団結力もあると聞きます。それに年に2回のバーゲンは、それ目当ての
人も押し寄せますし、その商店街もランドマーク化していますので、
固定客もいるようです
しかしながら地元以外の資本投下が進んでいて、どこの町にもある
店舗が増えて来たのは、昔の商店街を知っている人間にとっては
少し残念ですが、時代の流れで仕方ないことなのでしょうね
    • good
    • 0

4です。

誤字です。

医療な→いるような
    • good
    • 0

にぎわってはいませんが、おもしろいお店が結構あります。



基本的には古びた日焼けした商品を並べて医療なお店ばかりなのですが、その間に何件か古民家を生かしたカフェや雑貨屋さんがあって、散策するのが楽しいです。
若者ががんばってる感じです。

不満は、食べモノとかが結構古いのがおいてあったりするので、結局スーパーに買いに行かなきゃいけないところです。

まぁお店をやっている方たちも高齢者が多いので、仕入などもいろいろ難しいのでしょうね。

なので、近くの商店街は「休日にお茶したり、掘り出し物のアクセサリーをみつけにいくとこ」として使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私も見て回れるお店やcafe等の一息つける場所の必要性を感じます。
もし、他にもこんなお店あったら行ってみたいなー、というものがあれば教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2009/07/12 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!