プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠検査で陽性が出ると、すぐにもらえるものではないんですね。

みなさん、どのくらいでもらえたのでしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちゎ。


私は検査薬で陽性が出てからすぐに病院に行き、その足で市役所に母子手帳をもらいに行きました。
(まだ5週目でした…)

産婦人科でいただいたテキストでは10週目ぐらいでもらいに行くみたいです!

私の地域の市役所では妊娠の証拠?などを見せないでももらえましたょ!

ただ初めにまず病院に行ってからもらいに行くのをオススメします!
    • good
    • 1

病院に行かれましたか?


病院で検査を受けて、子供がエコーに映る大きさになっていれば「妊娠証明書」のようなものが
貰えますので、それを持っていけばすぐに交付してもらえますよ。

私は市販の妊娠検査薬で陽性が出たので病院に行ったのですが、その時点ではまだ子宮内に
赤ちゃんが入る袋しか見えず「検査薬で陽性だったから、ほぼ妊娠で間違いないんだけど、
残念ながらまだ“妊娠”と言えない状態なんですよ…。また2週間後に来て下さい。」と言われました。
2週間後、エコーに胎児が映るとそこでやっと「おめでとうございます。」と言われ「妊娠証明書」が
渡されました。

証明書を貰えたのがちょうど8週目でしたね。
    • good
    • 0

母子手帳の交付の仕方は自治体によって全く異なります。



妊娠の確認をした医療機関から発行される妊娠届出書などの書類提出を
義務付けている自治体もあれば、
書類不要の自己申告のみで交付する自治体もあります。
但し、自己申告のみで交付する自治体でも、妊娠週数、出産予定日、分娩予定施設名などは
きかれるようですから、いずれにせよ妊娠の確認を医療機関で済ませておく必要はあるでしょう。

妊娠6~8週で胎児心拍が確認できたら妊婦健診の対象となります。
遅くても10週前後までにとしている産婦人科や自治体が多いようですし、私が交付を受けた自治体は
できるだけ早い時期に届け出することを推奨しています。
特に交付の時期に制限が無い自治体なら、今後の健診で必要ですから、体調が良いときに
早めに受け取っておかれると良いでしょう。

まずは受け取りに行く自治体に直接問い合わせるか、H.Pを確認なさって下さい。

私は自己申告で良い自治体で、産婦人科で妊娠確認後、妊娠8週目に交付してもらいました。
    • good
    • 0

大体心拍が確認できて念のため10週くらいからじゃないでしょうか。


病院の証明書も必要となりますので、すぐには交付されません。
産婦人科が少ない地域だと「まずどこの病院にかかってるか」を
証明書によって先に確認した方が野良妊婦防止となりますので、そうしてるのだと思います。

最初は保険適用ですが、母子手帳をもらいはじめてから保険適用外検診となるのであわせて妊婦検診補助券をもらえることからそれくらいだと思います。
    • good
    • 1

母子手帳の扱いは「自治体ごと」に違うので、どのくらいで貰えるかも、自治体ごとに違います。



受けられるサービスも自治体ごとに違うので「ある自治体の母子手帳は、何回検診を受けてもすべて無料」だったり「ある自治体の母子手帳は、月に2回まで検診無料、3回目からは自己負担○割」だったりと、地域格差があります。

なので「実家の方が母子手帳のサービスが良いから」と実家で出産する人とかも居ます。

母子手帳は、慌てて貰わないで「どこで貰うのが一番お得か」を良く調べてから貰いましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

妊娠初期には驚くほど流産が多いんです。(全体の25%とも言われています。)ですが、赤ちゃんの心拍が確認できれば流産する事はほとんどありません。

と言う理由で、私は心拍が確認でき、その後2週間様子をみた8週頃に母子手帳交付でした。だいたいどこもそうだと思いますょ(^^)

母子手帳の交付楽しみですね♪どうぞ、お体大事にされて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!