
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2番目は、
穴の周辺では、電流はふちに沿うように流れる。(穴を突っ切って流れることはできない。)
等電位線は電流の経路と直交する。(電位勾配の方向と電流の方向は一致する。)
の2つを使えば、解けそうに思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>>電極間の電圧を高くすると、等電位線の間隔はどうなるか?
もしも富士山が裾野から山頂まで一様に2倍の高さになったとしたら、等高線の間隔はどうなるでしょう?
(地図で等高線は○○m置きと決まっていることを考えれば簡単。)
あるいは、
強い高気圧と弱い高気圧とでは、高気圧の周りの等圧線の間隔はどうなるでしょう?
>>導電シートの穴付近では、等電位線はどうなるか?
図と説明がないと、わかりません。
ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
遅延の反対語
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
高校物理・電磁気の質問です 回...
-
「フェーザ」の意味を一言で表...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
交流回路の位相についてなので...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
制限電流抵抗をヒューズで代用...
-
電圧と電流どちらが危険
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
電気回路の各点の電位
-
直流があぶない!?
-
力率計の読み方で疑問
-
電気の交流では何故虚数が必要...
-
電気回路の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
遅延の反対語
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
力率計の読み方で疑問
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
電圧と電流どちらが危険
-
直流があぶない!?
-
「グランド間の電位差」で電子...
-
電流が流れているときの導線内...
-
ゴム靴と感電
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
変圧器の黒丸・
-
単相3線の位相差ほかについて
おすすめ情報