アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

拒食を経て、身体表現性障害になり
寝たきりのようになってしまいました。

どうしたら抜け出せるでしょうか?

精神科には通っていますが、他にも体のこんな
相談にのってくれる所はないでしょうか?

A 回答 (3件)

質問者様のお気持ちお察しします。


私の場合は
 ○激鬱状態
 ○眠れないけど横になる
 ○外の光が怖くなり、窓の全てに光を遮断
 ○食欲がなくなり、10日以上水だけ生活
 ○お風呂も5日くらい入らない
以上の悪循環でした。
ただ、今は双極2型障害の診断を受けていた、テンションが上がって
います。だから凄く活動的な毎日をおくっていますが・・・
躁状態の行けない部分(攻撃性)が強くなって、他人とちょっとしたことで揉め事を起こしてしまうのです。もうひとつ。買い物依存にも悩んでいますね。
もし現在の主治医が信用できないのなら、セカンド火二オンと言う方法もありますので、ごかつようされると宜しいかと存じます。
他の先生から見たら、別の視点で質問者様を判断して下さいますので、冷静なお答えを頂けると思うのです。
質問者様が少しでも快方に向かわれることをお祈りしています。
    • good
    • 0

お辛いですね。

 お察し致します。
寝たきりのような状態とは、何も意欲が湧かず、1日中家で閉じこもって
いるような状態であろうかと推察致します。
このような状態ですと、
 (1)気分が憂鬱になる
 (2)何もする意欲がない
 (3)家に居て身体を動かさない
 (4)体力も気力も落ちる
 そして、(1)へと悪循環を形成してしまうということになります。

さらに、前頭前野・海馬を使わない生活がますます社会復帰を
阻むことになりえます。

薬で抑えられる症状は薬で、薬ではどうしようもない所は、
「認知行動療法」を学習・実践なさってみては如何でしょうか。

まずは、早寝早起きの睡眠リズムの適正化、家の周囲でも良いから
屋外に出る、人混みに出てみる・・・・ というように、少しずつ
行動してみるのです。
ちょっと早足で歩くこと(有酸素運動)も良いですね。

お辛いでしょうが、「自らの意思で、自らを変える」ことを目標に
少しずつ行動してみることをお勧め致します。
    • good
    • 0

寝たきりの状態で


どのように通院が可能なのか
と考えてしまいましたが
主治医に不満があるなど
信頼関係が築けずに
セカンド・オピニオンをうけたいのでしょうか。

とりあえず、
[保健所]か[精神保健センター]で
相談してみましょう。

ご家族の人間関係、特に、
お母さまとの人間関係は極めて良好でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!